見出し画像

作家ジェイン・オースティンに関する無料のオンライン文学講義(英語)

Jane Austen & Co.(日本研究者、小川公代さんも参加)がオンラインでジェイン・オースティンにまつわる講義を無料公開している。Zoomでのリアルタイム配信(要事前登録)と、サイトでのアーカイブ動画のアップをしているらしい。

まだ視聴していないが、動画がいくつか用意されているので、見ようと思う。

小川公代さんが、ジェイン・オースティンの夏目漱石などへの影響について講義を行う。日本時間11/19(金)午前10時から。ほかの人の講義もある。Zoomで参加するには事前登録が必要。

The Jane Austen Summer Program (JASP)という夏期プログラムも開催しており、2022年6月16~19日(おそらく米国東部標準時)に「Jane Austen & Shakespeare」のテーマで開催するらしい。とても面白そう。オースティンの"Mansfield Park"(マンスフィールド・パーク)と、シェイクスピアの "King Lear"(リア王)と"All’s Well that Ends Well"(終わりよければすべてよし)を読むのだとか。

その夏期プログラム開催に向けて、ジェイン・オースティンとシェイクスピアのどちらが書いた一節か?というクイズ「Quiz: Guess who wrote the line」もサイトで公開されている。私は全問正解できなさそう・・・。

こういう英語のコンテンツが無料で楽しめるのはありがたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?