ライオン現代文(小説)

ライオン現代文(小説)

最近の記事

【大学入試対策】大学受験に必要な高校生のための評論文基本キーワード

頻出テーマを抑えることが入試の鍵大学入試の国語で出題される現代文。 出てきた文章を読んで答えるので、事前知識など必要ないと思われがちですが、そんなことはありません。 実際入試に出題されやすいテーマというものは決まっていて、それぞれのテーマでどのようなことが論じられているのかをあらかじめ知っているのと知らないのでは、入試結果に大きく違いが出てきます。 受験する学部や学科によって、どのようなテーマが出題されるか傾向が異なりますが、全ての学部・学科を通じて出題されやすいテーマ

    • 共通テスト国語(文学的文章)対策:小説単語集100

      令和7年度試験(2025年1月実施)の大学入学共通テストは試験時間が90分になり、大問が一つ追加されるなど変更がありますが、小説問題(文学的文章)は引き続き出題される予定です。 小説というとその読みやすさから対策がつい後回しになってしまいがちですが、しっかりと対策しないと十分な点数は取れません。 配点は45点と決して少なくありませんし、しっかりと対策を行えば比較的容易に取りやすいことも事実です。 小説の読解となると対策のための参考書や予備校の講義なども充実していないこと

      • 現代文 センター試験 過去問 解答解説 2019年 国語 解き方 【共通テスト 現代文 対策】

        2019年のセンター試験国語の第一問(評論文)を見ていきます。 現代文の読解については次の記事を先に読んでください。 kokugo-gendaibun.hatenablog.com それでは早速2019年のセンター試験現代文を解説します。 問題をお手元にご用意ください。 2019年センター試験第一問のテーマ 本文のテーマは必ず冒頭に出てきます。 本文を半分くらい読み進めてからようやく本文のテーマが出てくることはありません。 なぜか?それは受験問題は長い本のほん

        有料
        200
        • 現代文 センター試験 過去問 解答解説 2020年 国語 解き方 【共通テスト 現代文 対策】

          2020年のセンター試験国語の第一問(評論文)を見ていきます。 現代文の読解については次の記事を先に読んでください。 kokugo-gendaibun.hatenablog.com それでは早速2020年のセンター試験現代文を解説します。 問題をお手元にご用意ください。 2020年センター試験第一問のテーマ2020年の第一問(評論文)は前説で「次の文章はレジリエンスという概念を紹介し現代的意味を論じている」とテーマを明言しています。 通常であれば前説は「次の文章を

          有料
          200

        【大学入試対策】大学受験に必要な高校生のための評論文基本キーワード

          亜細亜大学 国語 過去問解説2020年 現代文(経営学部、経済学部、法学部、国際関係学部、都市創造学部)【大学受験過去問攻略 解答解説】

          現代文の読解方法については先にこちらの記事をご覧ください。 kokugo-gendaibun.hatenablog.com 2020年の亜細亜大学国語(経営学部、経済学部、法学部、国際関係学部、都市創造学部)の大問2問2を見ていきます。 松浦理英子「共同浴場都市パリ」からの出題で、「パリ派」と「アンチ・パリ派」の対比で文章が構成されています。 筆者がどういう理由でどちら側の立場なのかをまずは理解し、出てくる具体例がそれぞれ「パリ派」の例なのか「アンチ・パリ派」の例なの

          有料
          200

          亜細亜大学 国語 過去問解説2020年 現代文(経営学部…

          明治大学 過去問解説 2020年 国語 現代文 (情報コミュニケーション学部)【大学受験過去問攻略 解答解説】

          明治大学情報コミュニケーション学部入試の国語(国語総合)では現代文が2題と古文(和歌含む)が1問出題されます。現代文と古文の両方で文学史が出題されることも特徴です。 現代文では1題目に硬質な評論文/論説文が出題され、2題目には小説または随筆が出題されます。 ここでは2020年の明治大学国語(情報コミュニケーション学部)の現代文1題目を見ていきます。 舟木亨「現代思想講義ー人間の終焉と近未来社会のゆくえ」からの出題で、ちょっとだけ変化球になっています。 おそらく「明治大

          有料
          200

          明治大学 過去問解説 2020年 国語 現代文 (情報コミ…

          くらしき作陽大学過去問 2020年 推薦I期A日程 食文化学部、子ども教育学部 国語 現代文 解き方 【大学受験過去問攻略 解答解説】

          2020年のくらしき作陽大学の過去問推薦I期A日程国語(食文化学部、子ども教育学部)を見ていきたいと思います。 この問題は読解に必要なテーマと二項対立を掴む練習のために選びました。 問題を解くことではなく、文章の構造を理解するという目的で取り組んでみてくださいね。 それではお手元に問題をご用意ください。 現代文唯一の公式=読解の3ステップ現代文の読解については最初にこちらの記事をご覧ください。 https://lionkokugo.work/entry/2020/05

          有料
          100

          くらしき作陽大学過去問 2020年 推薦I期A日程 食文化…

          山形大学 2020年 国語 (人文社会科学部)【大学受験過去問攻略 解答解説】

          入試問題の現代文(評論・論説)の解き方については最初に次の記事をご覧ください。 kokugo-gendaibun.hatenablog.com 2020年の山形大学国語(人文社会科学部)の大問三を見ていきます。 小熊英二編著『平成史』に収められている貴戸理恵「子ども・若者と「社会」とのつながりの変容」からの出題です。 問題は3つだけですべて記述式ですが、作りがどれも同じです。 本文の二項対立構造を掴んだ上で、その一方の補足説明や具体例を聞く問題が並んでいます。 本

          有料
          100

          山形大学 2020年 国語 (人文社会科学部)【大学受…

          【現代文の随想文/随筆文の読み方】愛知学院大学 過去問解説 2020年 国語 現代文 【大学受験過去問攻略】

          愛知学院大学(現代文文学部、心身科学部、商学部、経営学部、経済学部、法学部、総合政策学部) 2020年 国語 現代文(随想/随筆) 2020年の愛知学院大学(現代文文学部、心身科学部、商学部、経営学部、経済学部、法学部、総合政策学部)の国語第一問は現代文で佐藤信夫『レトリックの記号論』という本から取られています。 この本自体はレトリック研究をする元国学院大学教授による文章で評論文(論説文)にあたります。 ただし入試用に切り取られた部分だけで見ると、ほぼ随想のタッチで描か

          有料
          100

          【現代文の随想文/随筆文の読み方】愛知学院大学 過去問解…

          北海学園大学入試国語過去問解説【2020年(2019年度)経済学部1部】ー現代文のテーマの捉え方

          現代文のテーマを捉える2つのポイント:北海学園大学入試国語過去問を例にして現代文(評論文)では冒頭でその文章のテーマを捉えることが大切です。 入試問題は筆者が書いた文章の一部を切り取ってきたものですので、その切り取られた部分のテーマを探し出すことになります。 ですので本や論文のタイトルに書かれたテーマと一致しない場合が多々あります。 現代文の攻略法として出典のタイトルを読むように勧めている先生等には要注意です。 出典のタイトルが参考になるかどうかはケースバイケースにな

          有料
          100

          北海学園大学入試国語過去問解説【2020年(2019年…

          早稲田大学文化構想学部 過去問 国語 現代文 解答解説 2019【近代文語文の対策】

          早稲田大学文化構想学部は近代文語文が出題される大学の一つです。 しかもかなりの長文で出題されるため、受験生にとっては厄介な入試問題となり、苦手意識のある人も多いと思います。 今回は2019年の国語大問一の参考に文語文の対策の仕方を見ていきます。 早稲田大学文化構想学部2019国語大問一出題について 出典はAの文章が加藤周一の「明治初期の文体」、Bの文章が明治7年の『百一新論』です。 Aの文章とBの文章は無関係なわけではありません。当然関係しています。 どのような関

          有料
          300

          早稲田大学文化構想学部 過去問 国語 現代文 解答解説 201…

          2021 大学入学共通テスト国語現代文解答解説 第一問評論文

          2021年 大学入学共通テスト現代文第一問(評論文)傾向入試制度は旧センター試験から共通テストに変わりましたが、問題の出題形式や傾向としてはこれまでの内容踏襲となりました。 よって解き方も紹介してきた通り定石の方法です。 毎年同じ形式が踏襲されていますので、過去問の演習は必須です。 評論文の読み方/解き方は次の記事で解説しています。 受験国語勉強法 現代文の読み方と解き方 - 受験国語現代文の解き方:ライオンの勉強法 2021年の現代文第一問でも現代文読解の3ステッ

          有料
          300

          2021 大学入学共通テスト国語現代文解答解説 第一問評論…

          令和4年大学入学共通テスト国語出題予想&解き方

          (あくまで予想ですので予めご了承ください) 大学入試改革で揺れている国語国語は大学入試改革で大きく揺れている科目の一つです。 記述式の出題や契約書・規程などの実用文の出題が検討されました。 記述式は見送りとなり、実用文は出題されませんでした。 ただ、出題には少し変化の兆しがあることも確かです。 およそ1週間ほどの迫った令和4年(2022年)の共通テスト国語にどのような問題が出題されるか予想してみました。 第一問 評論文従来通り評論が出題されると予想します。 ただ

          令和4年大学入学共通テスト国語出題予想&解き方

          入試現代文読解方法と過去問解答解説

          現代文の読解方法について、ブログ形式で解説しています。 「現代文はセンス」と言われてしまうこともあるように、なかなか受験の対策が見つからず、悩んでいる人も多い科目です。 特に、大学入学共通テストでは一問あたりの配点が大きいため、点数が乱高下する要因にもなっています。 「現代文(評論も小説も)」が読めない・わからないという人が多いという現実については、学校の国語の授業や、塾・予備校の授業で一文ずつ順に読んで論を追うという学習方法が主流であることにも一因があります。 また

          入試現代文読解方法と過去問解答解説

          たった1日で小説問題の読み方がわかる:大学入学共通テスト国語小説最短攻略 合計45ページ!

          読んだ気になっていても結果を見ると思ったほど点が取れていなかったり、得点が乱高下してしまいがちな共通テスト国語の小説問題。 国語は一問あたりの配点が大きいこともあり、受験の合否を左右しかねません。 小説の読解についても様々な参考書や問題集が出されていますが、「小説問題の作られ方」や「小説問題の出題視点」について解説されたものは見当たりません。 大学入学共通テストは受験生高校生として小説をしっかりと読めているかどうかを、毎年同じ形式で聞いてくる試験です。 ですから、小説

          有料
          980

          たった1日で小説問題の読み方がわかる:大学入学共通テス…