見出し画像

テイクアウトいろいろ

🖋BASIC

1.“Here or to go? ”

ファストフード店ではオーダー時に
“Here or to go? ”
と聞かれます。
"to go"
とはテイクアウトの意味です。

アメリカではほぼ例外なく
"to go"
を使いますが、イギリスやオーストラリアでは
"take away"
と言います。

2. レストランでは"doggy bag"

ファストフード以外のレストランで注文した料理を食べきれなかった時は、
“Can I have a doggy bag? ”
と言えば、
"doggy bag"
という持ち帰り用の容器に入れてくれます。
空の容器を渡され、お客さんが自分で詰めることもよくあります。
「うちの犬に食べさせるので持って帰っていいですか」という意味合いで"doggy bag"
と呼ばれてはいますが、実際には人間が食べることのほうが多いです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
すぐに使える英会話をもっと学びたい!もっと話したい!
そう思ったら、英会話リンゲージの無料体験レッスンがおすすめです!
★英会話リンゲージの無料体験レッスンについて詳しくはこちら⇓★


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?