見出し画像

ふだん朝食を「毎日欠かさず食べる」という人は6割、「食べる人」「食べない人」それぞれの理由とは?

毎日朝食を食べている人はどのくらいいるのでしょうか?そこで今回は、10~60代の男女を対象に朝食事情について調査。ふだん朝食を食べている頻度や、その理由について聞いてみました。


1.すべての年代で、ふだん朝食を食べている人の割合が高い

自宅以外で食べるときのことも含め、ふだん朝食を食べているかを聞きました。全体では、「毎日欠かさず食べる」という人の割合がもっとも高く、60%となりました。

年代別にみると、「毎日欠かさず食べる」という人は、20代では5割弱と他の年代に比べて低くなっています。また、30代では5割強、10代と40~50代では6割超、60代では7割超と、30代以上では年代が上がるほど割合が高くなる傾向がみられます。

一方で「食べない日のほうが多い」という人は、各年代で大きな差はみられませんが、20~30代で2割前後となっており、もっとも高いのは20代でした。
また、「まったく食べない」という人は、すべての年代で1割未満にとどまりました。

男女別にみると、「毎日欠かさず食べる」という人の割合は男性が58%、女性が63%となり、やや女性のほうが高い割合でした。

2.朝食を食べる人・食べない人、それぞれの理由とは?

朝食を「毎日欠かさず食べる」「食べる日のほうが多い」「食べない日のほうが多い」「まったく食べない」のいずれかを回答した人に、その理由を聞きました。それぞれの理由をご紹介します。

毎日欠かさず食べる人(n=3149)

・食べないと午前中の授業を乗り切れない(10代/男性)

・健康によいから(10代/男性)

・小学生の子どもに食べさせながら自分も食べるから(40代/女性)

・健康のため、毎日3食食べることにしている(60代/女性)

・毎日の習慣(60代/男性)


食べる日のほうが多い人(n=818)

・お腹がすくから。たまに寝過ごして食べられないこともある(10代/女性)

・仕事の日は食べるが、休日は食べない(20代/女性)

・朝忙しいときがあるので食べられない日がある(30代/男性)

・朝食べないと昼までもたないため(40代/女性)


食べない日のほうが多い人(n=916)

・朝起きられないから食べる時間がなく、そのまま仕事へ出てしまう(20代/男性)

・お腹がすいていないから(20代/女性)

・面倒だから(30代/男性)

・朝はコーヒーのみで済ませることのほうが多いから(50代/女性)


まったく食べない人(n=371)

・朝はギリギリまで寝ていたい(20代/男性)

・朝は忙しいし、食欲がわかない(30代/女性)

・食べる習慣がない(30代/男性)

・時間がない(40代/男性)

・食べないほうが、体調がよい(40代/男性)


「毎日欠かさず食べる」という人の理由として、健康のために食べている、習慣になっているという声が多く
ありました。また、純粋にお腹が減る、1日の活力になる、生活のリズムが整うという理由のほか、食べないとお昼まで仕事や授業に集中できないといった理由も。「毎日欠かさず食べる」という人の割合がもっとも高かった60代では、子どもの頃からの習慣となっている、健康のために食べている、という声が多くみられました。
そのほかにも、10代では食べないとお腹がすいて元気が出ないという声が多く、30~40代女性では、子どもに用意するついでに一緒に食べるという声もありました。

「食べる日のほうが多い」という人の理由では、時間がなく食べられない、寝坊してしまう、休日は食べないといった意見がみられ、習慣化していない、タイミング次第という人が多くいる様子。

「食べない日のほうが多い」「まったく食べない」という人の理由として、朝食を食べる習慣がない、そもそも時間がないといった声や、長く寝ていたい、食欲がないので食べないといった声が多数ありました。
そのほかにも、朝食を食べないほうが体調がよい、ダイエットをしているので食べない、といった意見も年代を問わずみられました。


朝食を食べることで栄養やエネルギーを摂取し、仕事や授業に集中できるといったメリットがある一方で、ダイエットや健康目的として、あえて朝食を食べないようにしている人も。朝食を食べることが胃に負担となる体質の人もいるようです。朝食を食べる・食べないについては、いろいろな考え方、習慣によって個人差があるようですね。それぞれ自分に合った食生活を取り入れて毎日過ごせるといいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。「フォロー」と「スキ」をいただけると今後の励みになります。「スキ」は記事下の「♡」を押してください。「フォロー」の場合にはログインが必要になります。

【調査について】
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の15歳~64歳の男女
実施時期:2023年3月9日~2023年3月12日
有効回収数:5254サンプル
※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック
※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります

【調査データの引用・転載について】
調査データの引用・転載の際は、必ず「出典:LINEリサーチ」と明記いただけますようお願いいたします。引用・転載先がWebページ(メディア/ブログ等)である場合には、該当ブログ記事のURLをリンクしてご掲載ください。

報道関係者様による引用の場合、利用・掲載状況の把握のため報道関係のお客様からのお問い合わせまでご連絡いただけると幸いです。

【LINEリサーチについて】
『リサーチノート』はLINEリサーチが運営する調査メディアです。LINEリサーチでは600万人を超える豊富なモニターによりテーマごとに様々な調査が可能です。スマートフォン調査をお考えの場合は、お気軽にご相談・お問合せください。

この記事が参加している募集

#私の朝ごはん

9,495件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?