見出し画像

健康的にお酒飲めてますか?

みなさんこんにちは!
株式会社ライムセクションです。

これからの時期、新年会で飲み会が増えていくと思います!
私も飲み会が楽しくていろんなところでお酒飲んでます笑

飲み会が増える中で心配になるのが「健康」の部分ですね
ついついはめを外してしまいがちです。
・お酒を飲みすぎて・・
・おいしい料理を食べ過ぎて・・

飲み会は、仕事やプライベートでのコミュニケーションの場として、多くの人に楽しまれています。
できるだけ健康的に楽しく飲める工夫を考えていきましょう!



飲み会でおすすめの料理のポイント3つ

飲み会でおすすめの料理のポイントは、以下の3つです。

  • お酒に合う

  • 栄養バランスが良い

  • 消化が良い

お酒に合う料理とは、お酒の種類や好みに応じて、味や食感がマッチするものです。

例えば、
・ビールにはサクサクした揚げ物や塩味のきいた料理
・日本酒には酸味や旨味のある和食
・ワインにはチーズや生ハムなどの洋食がよく合います。

また、お酒の味を邪魔しないように、辛すぎたり甘すぎたりしない料理を選ぶのもポイントです。

栄養バランスが良い料理とは、お酒によるカロリーや栄養素の摂りすぎや不足を防ぐものです。
お酒は、糖質やアルコール分が多く、カロリーが高いので、食事は低カロリーでヘルシーなものを選ぶのがおすすめです。
また、お酒はビタミンB群や水分を消費するので、野菜や果物などのビタミンや水分が豊富な料理を摂るのも大切です。
さらに、お酒はタンパク質や脂質の代謝を妨げるので、肉や魚などのタンパク質や、オリーブオイルやナッツなどの良質な脂質を含む料理をバランスよく食べるのも効果的です。

消化が良い料理とは、お酒による胃や腸の負担を軽減するものです。
お酒は、胃や腸の粘膜を刺激し、胃酸の分泌を増やしたり、蠕動運動を乱したりするので、消化に悪い料理は避けるのが無難です。
例えば、油っこい料理や揚げ物は、胃の中で長く滞留し、胃もたれや吐き気の原因になります。
また、繊維質の多い生野菜や豆類は、腸内で発酵し、ガスや下痢の原因になります。
消化が良い料理は、蒸したり煮たりした野菜や、酢の物や漬物などの酸味のある料理、ヨーグルトや味噌汁などの発酵食品などが挙げられます。

飲み会前にできる対策

二日酔いに備えるとは、飲み会の後に起こる可能性のある不快な症状を予防することです。
二日酔いの原因は、お酒に含まれるアセトアルデヒドという物質が体内に残ってしまうことや、お酒による水分や栄養素の喪失などが考えられます。
二日酔いを防ぐためのポイントを下記に書いてみました。

  • 飲み会の前にしっかりと食事をする

  • 飲み会の間に水分やミネラルウォーターなどを補給する

  • 飲み会の後に消化の良い軽い食事をする

  • 飲み会の後にビタミンBやCなどのサプリメントを摂る

  • 飲み会の後に十分な睡眠をとる

特に
・飲み会の前にしっかり食事をとること
・飲み会の前に水分を補給しておくこと
この2点は非常に重要です。

水分はなるべく電解質を含むものがおすすめです。
・スポーツドリンク
・少し塩を入れる
・塩分補給の飴をなめながら飲む

などすると血管内の水分保持率が上昇して効果的な水分補給になりますよ!
ここでポイントになるのが利尿作用の強い水分はあまり効果的ではないということです!
例えば
・コーヒー
・お茶
などは利尿作用を含むためあまり好ましくありません。
なるべく上手に水分補給をしたいですね!

飲み会で注意すること

ここからはマインド的なところです笑
私自身も自戒の意味を込めて書いておきます笑

飲み会で楽しくお酒を飲むためには、料理の選び方だけでなく、飲み方や振る舞い方にも注意が必要です。
飲み会で注意することのポイントは、以下の3つです。

  • 自分の酒量を知る

  • 他人に迷惑をかけない

  • 二日酔いに備える

自分の酒量を知るとは、自分がどのくらいの量や種類のお酒を飲めるか、自分の限界を把握することです。
お酒の強さや飲み方には個人差がありますが、一般的には、体重や性別、年齢、体調、食事の有無などによって変わります。
自分の酒量を超えて飲むと、酔いが回ってしまい、吐いたり倒れたりする危険があります。
また、アルコール中毒になると、呼吸や心拍が乱れたり、意識が失われたりする重大な症状が現れることもあります。
飲み会では、自分のペースで飲むことが大切です。無理に飲まされたり、飲み比べたり、一気飲みしたりしないようにしましょう。
また、お酒の種類を混ぜて飲むと、酔いが早く回ることがありますので、注意しましょう。

楽しく健康的に飲みましょう!

いかがでしたでしょうか?
お酒は楽しく健康的に飲めるよう工夫しながら楽しみましょうね!

それではまた!