見出し画像

ペンフレンド リメイク

   【ペンフレンド】


 私は冒険などしない性格。例えば、通勤にしてもそう。そのほうが通勤時間もどれくらいかかるか分かるから。寄り道などもあまりせずに、いつも通りに駅前のスタバでいつものドリンクをオーダーして出勤。
 コンビニでお弁当などは買わないかな。自分で持参してくる。そのほうが、女子力をアピール出来るしね。いつもの道を通って出勤し、帰宅も同じ道を通って帰る。何も難しいことを考えずにすむ。
 そうじゃありませんか?今までもそうして生きてきた。身体に染みついてしまった「習慣」ともいえるだろう。
私の名は「美亜」。表参道のカフェで働いている。彼女は毎日同じ通勤路を歩いている。自宅は北千住に、あり生活するには事足りる場所である。
 毎日が変わり映えのない日常。とくに付き合っている男性もいないし、好きな人もいない。
 日々、店と家との往復をするだけで、刺激のない生活が続いていた。今までは……。
 そんなある日、彼女に転機が訪れる。
 その日はいつものように、いつもの決まった帰り道でのこと。
 ふと前方に目をやると何か落ちていた。
 それは封筒に入った手紙でした。「落とし物かしら……」 
 美亜は、素通りして行こうとした。が、そのときはなぜか気になった。
 いつもの彼女ならそのまま通過してしまうだろう。
 なぜって、拾って調べる時間を要してしまうと時間にズレが生じてしまう。
 中身を確認してみようと思った瞬間に後ろから声をかけられ、道を聞かれたので、急いでバッグに仕舞い込んだ。
 美亜は時計を見るといつもより少しだけ遅れてしまったと思い足早に駅に向かう。
 帰宅時間が遅れるとズレが生じてしまう。
 彼女は焦っていた。いつもの彼女らしくない。
 ふぅ……。何とかいつもの時間に間に合わせた美亜はドッと疲れが出ていた。明日はお休みだし、ゆっくり寝よう。その日は疲れが出てそのまま寝てしまう。

 翌る日、起床した美亜は顔を洗い、リビングまで来るとバッグを確認。あ……。そうだ。手紙。
 忘れていた。昨日、道を聞かれてとっさにバッグにしまったんだわ。
 手紙は匿名で、彼女への愛の告白の言葉が綴られている。驚きと戸惑いながらも、美亜は手紙に目を通す。「誰かしら……お店のお客さんかな?」
どうしよう。交番に持っていくわけにもいかないし。

 美亜はその後も毎日手紙を受け取ることになる。手紙の内容は次第にポエムのようで、美亜の心を惹きつけていった。

 美亜(心の中で) こんなに美しい言葉…私を知っているのかしら?いったい誰なんだろう。

 今まで刺激のない流されるだけの味気ない日々を過ごしてきた彼女にとって、あまりにも情熱すぎる言葉の刺激……。こんな手紙、今まで一度ももらったことなんてない。

 美亜(驚きながら)この手紙、誰が送ってくれているんだろう?

 手紙は、彼女の心を奪うのに、そう時間はかからなかった。美亜はドキドキしていた。
 自分の鼓動がこんなに早く動くなんて思いもしなかった。とても熱くなり高ぶった。
 彼女は手紙の差出人が誰なのかを知りたくなっていたが、差出人の情報は何も書かれていなかった。
 どんな人なんだろう。美亜は自分の中で期待を膨らませていった。考えただけで、興奮して夜もなかなか寝付けない様子。
 自分の理想的男性を想像しては、少し不安も過ぎります。ストーカー紛いの男性かもしれないからです。
 しかし、SNSやDMが日常となった現代。
 手紙なんて彼女にとってはとても新鮮でした。
 手紙は相手が気持ちを紡ぐもの。その字から相手がどんな人物なのか人柄が分かるといいます。
こんな素晴らしいポエムと綺麗な字を書く男性ってどんな人なんだろう。
 その手紙の文字から美亜は、手紙の相手のわたしに対する気持ちの大きさに圧倒された。
 ひと文字ひと文字に対する相手の思いがヒシヒシと伝わってきた。
ある日、美亜は手紙の差出人に会いたいという思いから、もらった手紙の中に返信の方法を書くことに決めた。彼女は手紙を差し出す場所と時間を指定し、差出人に返事をすることにしました。
 手紙を置く場所は、いつも同じ時間に置かれてある道。

 美亜(手紙に書く)返信するための場所と時間を教えてください。

迎えた指定の時間、美亜はドキドキしながら待ちます。すると、そこには若い男性が現れます。
 あ……あなたは。
 手紙の相手は美亜が一度だけ会ったことのある人物だった。
 あなたは確かあの時、道を尋ねてこられた方ですよね?

 彼は美亜に対して照れくさそうに手紙を書いたこと、彼女にずっと憧れていたことを打ち明けます。

 男性(照れくさそうに)ずっとあなたに気持ちを伝えたかったんです。

美亜は驚きながらも、彼の思いに応えることにします。二人は初めての出会いを果たし、互いの気持ちを語り合います。短い時間ですが、お互いに心の中が今までの手紙でのやりとりで同じ気持ちだったことに共感しあえていたことに嬉しさが込み上げてきた。

男性(感謝の気持ちを込めて)あなたと出会えて、本当に幸せです。
意外なところに、人とのつながりってあるものなんですね。
 わたしが毎日、決まった時間に同じ道を通っていなかったら、あなたと出会うことはなかったかもしれない。
 わたしのきちっとした性格はわたし自身に幸せをもたらしてくれたのよね。
 これって……もしかして、ペンフレンドってヤツ?
 ふたりはお互いの顔を見合わせて笑っていた。

しばらくして、美亜は手紙のやりとりが楽しくなっていた。しかし、ある日、彼女が手紙を受け取る場所に行くと、そこにはいつものように手紙が置かれていた。

これといって今までと変わりないやりとりを手紙で交わす。
彼女は手紙の文面や誇張がいつもと微妙に違う気がしていた。
筆跡も少し粗いように感じていたが、彼に何かあったのでは?と感じずにいられなかった。

美亜は驚きと不安を感じながらも、彼に連絡をとり会うことにした。

彼は待ち合わせの場所に来ていた。別にこれといって変わりないいつもの彼だった。
大丈夫?何だか様子が変だったから心配になって。
ん?大丈夫だよ。考えすぎだよ。美亜は心配性だなあ。

するとそこへ、ある男性が姿を現す。
美亜?
男性はあの手紙の人だった。
え?まさか…あきらくん?
あきらくんが2人?

美亜の目の前には、毎日やりとりしていたあきらが2人立っていた。
ええ…?!どっちが本当のあきらくん?
あなたたちはいったい?
美亜…ごめん。俺たちは双子なんだよ。
じゃあ、わたしが今までやりとりしていたあきらくんはどっちなの?
あきらとあきらは罵声しあい始めた。
おまえ…人の彼女に何してんだよ。
いや、おまえだろ?
美亜…俺が本当のあきらだよ。
彼女は恐怖に襲われ、手紙のやりとりを止めようと決心したが、その後も彼女の不信感は続いた。彼女の周りには、いずれかの男性が姿を現し、彼女をじっと見つめてくることが増えていた。

美亜は友人に相談するが、どの男性が手紙の差出人であるか友人も、差出人の正体を特定することができなかった。
分かるはずもない。彼らは一卵性双生児だから。
何から何まで似通っている。
美亜は今までずっとやりとりをしていたあきらに好意を抱いてえたので、忘れられずにいた。
やはり確かめているしかないと決意を固める。

あきらの手紙は途中からおかしくなりだしていたことに気づいていた美亜は2人に同時に今まで通り手紙のやりとりをしようと伝える。
友人にも立ち会って証人になってもらうことにした。
今までずっと彼と手紙で会話していた美亜。
いくら一卵性双生児であろうと美亜には分かるような気がしていた。

ある晩、美亜が家に帰ると、ドアの前に巨大な箱が置かれていた。恐る恐る箱を開けると、中には彼女の写真がたくさん入っていた。彼女のプライベートな瞬間の写真が無数に並んでいる光景に、美亜は呆然としていた。

どっちのあきらがこんな事をするのかさえ分からずにいた。
怖れと不安に支配された彼女はある意味で恐怖を感じ、疑心暗鬼になっていた。

美亜は恐怖に怯えながらも、自分を守るために必死に行動する。彼女は友人の家に避難したり、ホテルに泊まったりして、自分を守ろうとするが、ヤツはどこからでも彼女を追いかけてくるかのようだった。

ある晩、美亜が通勤路を歩いていると、いずれかの男が姿を現す。彼は手紙の差出人であり、写真を送りつけてきた方の男だと告げたが、どちらのあきらだか分からない。

男性(冷酷な笑みを浮かべながら):「美亜、君は私のものだ。私の手から逃れることはできないよ。」

美亜は恐怖に震えながらも、最後の力を振り絞って逃げ出した。彼女は友人に連絡を取り、あきらを追跡してもらうよう頼んだ。
あきらくん…あきらくん。助けて。わたし怖い。

警察の追跡により、ヤツの正体が判明する。それは美亜の以前に働いていたカフェの元同僚だった。美亜に嫌がらせをしてクビになっていた。彼は美亜に対する執着から手紙を送り、彼女を脅迫していたのだ。

犯人は逮捕され、美亜はようやく安心して日常生活に戻ることができた。彼女は恐怖の日々から解放され、通勤路を歩くことも、自分自身を守るための習慣を変えることもなく、平穏な日々を取り戻したのである。

しかし、どっちのあきらが手紙のあきらで、元同僚のあきらがどっちだったのかは不明である。
美亜に嫌がらせをしていたあきらが警察に連行されていくときの悲しげな顔がとても印象的だった。
美亜…もう大丈夫だからね。
うん。あきらくん助けてくれてありがとう。
美亜の肩を抱きながら、連行されていくもうひとりのあきらを見つめながら、口元が緩み不敵な笑みを浮かべるあきらがそこにはいた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?