見出し画像

新型コロナで地方移住が注目されていますが引っ越しの注意点とは?分譲マンションと戸建の大きな違いを説明

移住を検討したきっかけは、案件の早期終了や失注続きで新規事業を立ち上げているところでして、この事業は場所を問わないので移住を検討しているところです。
また企業のお手伝い案件はリモートで解決していることもあります。

なお先日ですが仕事で仙台に用事がありました。
仙台の商店街は東京や埼玉と比較すると、まだ活気があり飲食店などのお店は営業していたので今は地方のほうが仕事があるのでは?
と考えたぐらいです。
最近は埼玉も少しずつ飲食店などが営業再開してきているのでありがたく感じますが、まだまだ元に戻るのは時間がかかりそうです。

よって今は地方の仕事があるのでは?と考えがちですが災害の状況によるので、今後も地方にメリットがあるとは言えません。
しかし今はPCとインターネットがあれば場所を問わず活動できるので試してみたいものです。

さて本題に入る前に、以下の写真は緊急事態宣言が発令された直後の4月13日の原宿の様子です。

画像1

ご覧の通り原宿の交差点ですが人が全くいません。
ちなみに飲食店や古着屋などは、ほぼ閉まっていて営業していたのはコンビニとドラッグストアぐらいでした。
ウイルスはものすごい破壊力を持っていると思い知らされました。

さて本題に入ります。

引っ越し先の注意点とは?

私は東京都出身で現在は埼玉県に在住です。

埼玉と言うとそこまで田舎ではないと思われるかもしれませんが場所によってはすごくローカルで昔ながらの習慣が漂っています。
住みやすいか否かは生活環境次第です。
おそらくこれは地方だろうが都内だろうが変わらないでしょう。

あと市民税や水道光熱費の安い高いとかもありますが、そちらについては事前にお調べください。

私個人的に、マンションと戸建住宅の生活環境はかなりの違いがあると感じその観点でこの記事を書きました。

マンションと戸建住宅の習慣の違いとは?

埼玉に住み始めたのは分譲マンションを購入してからです。
マンションはある程のプライバシーが保たれ近隣との距離は近くありませんでした。

管理費の徴収は自治会のように人による集金ではなく口座振替なので近隣の方に会うことはありませんでしたし、半ば参加強制のイベントもありません。何か困ったときは管理事務所に連絡すれば事は足ります。
近隣の方を会うのは廊下やエレベーターぐらいでした。

区分所有者の場合は、何年かに一度マンションの管理団体の役員に任命されることがありましたが断ることもできました。

よってマンション生活では、一切近隣との交流はありませんでしたしストレスもありませんでした。

現在は家庭を持つきっかけで、そのマンションの近所の建売住宅を見つけ5年前に購入しました。

引っ越し完了後、すぐに自治会の当番の方が家にきて自治会に入るよう促されました。自治会費はマンションの管理費と修繕積立金に比べると安く月500円ぐらいなので大きい負担ではありません。

しかし自治会の集会の強制参加や夏祭りの手伝い、意図不明な寄付が想像できてしまう、また強制ではないとのことでしたので断りました。
(私の住んでいたマンションの管理組合に、この自治会から寄付の催促があったと聞いています)

しかし次年度に入ると古くから住む住民に当番が変わり、毎週日曜日の夕方に訪問しては自治会に入るようしつこく勧誘してきました。
未だに自治会には加入していません。

なぜ自治会に入らないのか?

場所によるのでしょうがメリットを感じないからです。
それと私は近所付き合いが苦手です。

自治会はなかなか手ごわい存在です。
入らないと村八分にされると親から聞きましたが、まさにその状況が起こりました。(私の場合は自ら入らないことを選択したので何も思いません)

近所付き合いは意外と多くの時間を使ってしまうのも理由です。
直接的なコミュニケーションの時間だけでなく、その後の感じるストレスにや悩みを考える時間なども含めます。
家庭や仕事で人生の多くの時間を費やすので自治会などに時間を使いたくありません。

また、私は道路族という身勝手な存在に悩まされています。
毎日奇声が続く騒音?ちょっと行き過ぎてない?子供たちの道路上での遊び方

私の家の周りは道路族家庭と古くから住んでいる高齢者家庭に囲まれています。

これだけ聞くと何が起きているのかは少しずつご理解いただけるかもしれませんが、ここに引っ越してきた当初は本当にひどかったです。

■休日に車で出かけようとすると…

幅4メートル道路で車が交互通行できない狭い道路に一日中どこの誰かのわからない車の路駐で出かけられない。

■騒音騒ぎ

自宅の前で道路族と化した子供と親たちの騒音騒ぎが朝から晩まで続く。

■私道の間違った解釈

道路の隅には自転車と原付バイクや植物を育てるプランターなどが置いてあり自動車の通行を妨害します。敷地からはみ出した車もありマナーが最悪でした。

こちらの記事も参考まで
道路族の行動パターンは?私道の誤った解釈が生む子供たちの道路遊び

現在は私自身で努力して少しずつ改善していきましたが、仮に自治会に入るならば全て丸め込まれるでしょうから何も言えなくなると思います。

また自治会は地域の防犯活動を牽引する組織のはずですが、例えば昨年の大型台風19号が来たときは近隣住民への声かけは皆無、防犯知識も皆無で近所の家の車は水没しスクラップになったぐらいです。

こんな記事もありますがうちの自治会ではそんな力ありません。
自治会は必要か?不人気だけど「有事」には思わぬ威力を発揮

話は自治会批判がメインとなりましたが、戸建住宅のコミュニティは古くから住んでいる住民に支配されている、マンションより戸建住宅のほうがこのような支配が顕著であるということをお伝えしたかった次第です。

最後に

移住されるときは近隣住民の生活環境をよく確認されてから決めることが大事です。賃貸でも住んでしまえば1年は出られないでしょうから注意していただきたいところです。

なお、マンションが良いのでは?と書きましたが共有エリアが自転車や子供の遊具だらけで荒れているマンションを見たことがあります。
このようなところは注意です。

私が次に移住するなら地方だろうが都内だろうが品のよさげなマンションを探すと思いますが、私の移住はまだまだ少し先の話になりそうです。

では次の記事をお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?