マガジンのカバー画像

日記

70
書きっぱなしのただのだいありー
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

日記2023.7.28

起きたらポストまで新聞を取りに行って、読みながら朝食をとり、そのあと家の掃除をする、とい…

Ichioka
10か月前
8

日記2023.7.27

言葉が何も出てこないときがあります。 というか、喋っていても書いていても、言葉が出てこな…

Ichioka
10か月前
3

日記2023.7.25

今日は特に書くこともないので、食べたものの話。 名古屋にある中華料理の名店「味仙」のタレ…

Ichioka
10か月前
3

日記2023.7.24

『暮しの手帖 24』に載っていた田嶋陽子さんの言葉がとても良かったのでメモです。 嫌だった…

Ichioka
11か月前
4

日記2023.7.23

2週間ぶりの合奏練習は朝9時からお昼休憩をまたいで16時までの長丁場でした。 本当だったら2…

Ichioka
11か月前
1

日記2023.7.22 ハンバーグ

学生の時から何度か行った洋食屋はハンバーグが絶品でした。 つなぎをつかわない和牛100%のハ…

Ichioka
11か月前
3

日記2023.7.21

一人称が「おれ」である田舎のおばあちゃんは例外なく強いと思っていました。 『楢山節考』のおりんも「おれ」と言います。 語尾の「ずら」や「〜するら」という言い回しから木曽の言葉だと思って読んでいたのですが、深沢本人は甲州弁のつもりで書いたようです。 舞台は信州の山奥ですが。 徹底的にドライに人間を描いているのに、居ても立っても居られない感情を生々しく描ける。 姥捨の場面が、荒涼とした山の風景と合わさって、あまりにも感動的で驚きました。

日記2023.7.20

『シモーヌ』『仕事文脈』は毎回出るたびに買っているお気に入りの雑誌です。 以前は新宿の模…

Ichioka
11か月前
5

日記2023.7.19

Netflixで『ゴッズ・オウン・カントリー』を観ました。 主人公は、祖母と半身不随の父と暮ら…

Ichioka
11か月前
4

日記2023.7.18

朝から掃除をしました。一度スイッチが入ると際限なくできてしまうのが掃除というもの。 でも…

Ichioka
11か月前
4

日記2023.7.17

先週の処置のあとから体調が戻らず、少し家事をしたり歩いたりしただけで頭がクラクラします。…

Ichioka
11か月前
2

日記2023.7.16

フルーツサンドって食べにくいです。 それでも食べるのは、美味しいからというよりも特別な感…

Ichioka
11か月前
4

日記2023.7.15

今日は浅草でやっているブックマーケットに行ってきました。 購入した本はこちら。3冊買った…

Ichioka
11か月前
3

日記2023.7.14

久しぶりに編み物をしました。去年の冬の入り口にマフラーを編みはじめたのですが、進みが悪く、冬の出口が見えてきても編み終えられなかったので、やる気がなくなって放置していました。 一度苦労して覚えた棒針編みは、久しぶりにやってみると手が覚えているという感じで、自分の身体の中に着実なプロセスの結果が実体として残っているのがわかって嬉しくなります。 今年の冬は最初から巻きたいです。そしてこれを巻くころには願いが一つ叶っているといいなと思います。 最近読んだ本に、<いま>は永遠に止ま