ライトウィル

エンジニア×ギタリストの死神です。Web系開発をしつつ、DTM一人バンドをしています。夕張メロンが好きです。自作の公式サイト: https://lightwill.tokyo/

ライトウィル

エンジニア×ギタリストの死神です。Web系開発をしつつ、DTM一人バンドをしています。夕張メロンが好きです。自作の公式サイト: https://lightwill.tokyo/

    最近の記事

    • 固定された記事

    ノートの魔力

    「メモの魔力」を読んで、日々の気付きをノート(物理)やEvernoteにまとめていたのだけど、有用な知識なら広く一般に公開すれば良いのでは?と思ったので、「ノートの魔力」として書いていきます。随時追記します。 「1日1個のリンゴは医者を遠ざける」という英語のことわざがある。 リンゴには抗酸化物質(ポリフェノール)がたくさん含まれている。 疲労物質が溜まると、 この人間は死んでしまうのだと思ってヒトヘルペスウイルスが皮膚表面に出てくる。 疲れているとき、何もせずじっとして

      • アメリカのSVB(シリコンバレー銀行)の経営破綻はどのような影響を与えるか

        SVBが経営破綻したらどうなる?SVB(Silicon Valley Bank)が経営破綻した場合、以下のような影響が考えられます。 1.預金者への影響:SVBがFDIC(Federal Deposit Insurance Corporation)に加盟しているため、預金者は最大で25万ドルまで保護されます。つまり、預金が保護され、預金者は損失を被ることはありません。 2.融資を受けている企業への影響:SVBは主にベンチャー企業に融資を提供している銀行です。そのため、融資

        • 【制作過程】KREVA 「タンポポ feat. ZORN」を弾いてみた・歌ってみた

          KREVA「タンポポ feat. ZORN」をバンドアレンジで弾いて歌ってみました。 YouTubeで公開しています。 このnoteではその制作過程を書いていきます。 下準備YouTubeにMVが公開されているので、音源を録音してDAW(CubaseAI 8)に読み込み。 WaveToneでテンポを解析してDAWにテンポを設定。 フルサイズの歌ってみただと長過ぎて誰も聴いてくれないので、構成を変えて短くする。 イントロ→1番Aメロ半分(KREVAラップ)→2番Aメロ半分

          • 初恋の話

            恋愛話は恥ずかしいので有料noteにします。 たいしたことは書いてません。

            有料
            300

            DTM・宅録 機材紹介

            ギターSCHECTER SD-2-24 のKEYオリジナル 通常のシェクターと違って、フロイドローズではなくシンクロ・ブリッジ。 ライブ中に半音下げとかチューニング変更したいときに、フロイドローズだと時間がかかってしまうので、シンクロ・ブリッジだと便利。 指板がローズウッドで、ヘッドにも色がついてて、最高にカッコイイ。 以前はKiller Fascist Vice Milky Way(聖飢魔Ⅱルーク篁モデル)を使ってました。 ベースLAKLAND SK-569 L’Arc~

            #私を構成する5つのマンガ

            ドラゴンボール小学生の時、よく「死にたい」と思っていた僕は、 「来週のドラゴンボールが観たいから死なない」という生きる理由をみつけ、今日も死なずに生きてます。 るろうに剣心宗次郎のエピソードが印象的。 「所詮この世は弱肉強食 強ければ生き弱ければ死ぬ」 安慈、雪代巴、縁のエピソードも印象的。 逆刃刀、殺さず、罪を償うというテーマが深い。 幕末や新選組に興味をもったのも、るろうに剣心の影響です。 フルーツバスケット紅葉のエピソードがとても泣いちゃう感じなのですが、 透の幼少

            GUITARFLIX(ギターフリックス)というサイトをつくった話

            GUITARFLIX(ギターフリックス)というサイトをつくりました。 ギターの弾いてみた動画をまとめたサイトです。 このサイトをどんな風につくったかを書きます。 企画 NETFLIXみたいな何かをつくろうと思って、「〇〇フリックス」を挙げていった。 「GUITARFLIX(ギターフリックス)」が一番響きがよかったので採用。 私自身「弾いてみた」動画を作っているし、ギターのWebサービスを作りたいと思っていました。 NETFLIXみたいに動画がいっぱい並んでいるイメージ。弾

            神話 - STORY OF MY LIFE -

            私はエンジニア×ギタリストの死神。 東京でWebエンジニアとして働く一方、趣味でギターを弾いている。 時を戻そう。 幼い頃のことはあまり覚えていない。 じいちゃん家が夕張にあってメロンを作っていたので、夏休みに行くと夕張メロンをよく食べていた。 遠い夏の記憶、、 時を飛ばそう。 B'zの稲葉さんに憧れて横浜国立大学を目指す。最初の模試でA判定をもらって油断していたら、最後の模試でE判定になってしまった。 その後の本試験までは人生で一番勉強したと思う。 大学卒業後は高

            スポーツとは、ドキドキすること。

            「ドッジ弾平」を見てドッジボールをやった。 「キャプテン翼」を見てサッカーをやった。 「スラムダンク」を見てバスケをやった。 子どもは見るものに影響されるのだなと思う。 私は中学生の時サッカー部だった。運動能力は低い方だったが、サッカー部の練習のおかげで、ある程度の体力と筋力がついた。大人になると運動しない人が増えるが、私はたまに走ったりするので、いつの間にか運動能力は平均を越えた。 翼くんのおかげである。 98年フランスW杯。ジョホールバルの歓喜は忘れられない。中学生な

            買ってよかったもの

            ドラクエの名刺ケース ロトの紋章がかっこいい。裏と中のスライムのモチーフもかっこいい。 カフア コーヒー ボトル ゴールドを買いました。見た目かっこいい。飲みやすい、洗いやすい。 職場でブレンディスティックを飲むときに重宝しています。 その後ガンダムコラボ、エヴァコラボがあって、2つ目買おうか悩む。 仕事中に飲んでるコーヒー。ブレンディスティックが一番手軽でおいしい。 甘いのしか飲めないので、ミルクと砂糖を入れる手間がないのがいい。 たまに贅沢したいときはカフェラトリ―。

            再生

            作死殺曲

            作詞作曲したいのに作死殺曲になってしまうっていう歌デス。。