Lighthouse

家族を東京に残し単身赴任生活を続ける音楽愛好家です。

Lighthouse

家族を東京に残し単身赴任生活を続ける音楽愛好家です。

記事一覧

Smokey Robinsonを聴きまくる!【9】Away We A Go-Go

1966年に発表されたアルバムですが、前作と比べるとだいぶクオリティが落ちてしまった感じです。全体的につかみどころが無く、表現したいポイントがよく判りません。初期の…

Lighthouse
2年前
6

Smokey Robinsonを聴きまくる!【8】Going To A Go-Go

1965年に発表されたミラクルズの代表作です。ここ数作にはカヴァー曲も多く収録されましたが、ここではB-4を除きほとんどスモーキーが自作、もしくは共作しており、スモー…

Lighthouse
2年前
7

Smokey Robinsonを聴きまくる!【7】Doin’ Mickey's Monkey

1963年に発表した企画ものといってよいアルバムです。当時流行っていたダンスナンバーのカヴァーが中心で、Mickey’s Monkeyという大ヒットはあるものの、このアルバムをど…

Lighthouse
2年前
8

Smokey Robinsonを聴きまくる!【6】Recorded Live On Stage

ミラクルズが1963年に発表したライヴ・アルバムです。このLive On Stageはモータウンでシリーズ化されており、他にマーヴィン・ゲイやメアリー・ウェルズ、マーヴェレッツ…

Lighthouse
2年前
5

Smokey Robinsonを聴きまくる!【5】The Fabulous Miracles

今回はミラクルズが1963年に発表した、第5作の登場です。前2作は実験的な要素も感じられるアルバムでしたが、本作は極めてR&B志向の強い、好アルバムとなっています。この…

Lighthouse
2年前
7

Smokey Robinsonを聴きまくる!【4】Christmas With The Miracles

ミラクルズの4作目は1963年発表のクリスマスアルバムです。ソウル/R&Bのクリスマスアルバムは好きですが、聴く時期が限られるので、そんなに聴きこんでいるわけではありま…

Lighthouse
2年前
1

Smokey Robinsonを聴きまくる!【3】I'll Try Something New

1962年発表のミラクルズの3作目はアレンジ、曲想など前作を踏襲したアルバムだと思います。スモーキーの歌声はスムースさが増し、スタンダードナンバーも3曲含まれています…

Lighthouse
2年前
5

Smokey Robinsonを聴きまくる!【2】Cookin' With The Miracles

こんにちは!スモーキーロビンソンの2回目は1961年に発表されたCookin' With The Miraclesです。前作に収録されたShop Aroundの大ヒットもあってか、このアルバムからも前…

Lighthouse
2年前
1

Smokey Robinsonを聴きまくる!【1】Hi! We're The Miracles

こんにちは!Lighthouseといいます。 私の好きな音楽に関する記事を書いてみたくて投稿しました。拙い文章かもしれませんが、よろしくお願いいたします。 最初のテーマは…

Lighthouse
2年前
5
Smokey Robinsonを聴きまくる!【9】Away We A Go-Go

Smokey Robinsonを聴きまくる!【9】Away We A Go-Go

1966年に発表されたアルバムですが、前作と比べるとだいぶクオリティが落ちてしまった感じです。全体的につかみどころが無く、表現したいポイントがよく判りません。初期のアルバムからは演奏や楽曲の良し悪しは別にして、音楽を演奏したいという衝動が伝わってきましたが、このアルバムからは希薄で、「ちょっと休憩」といった趣です。

https://www.youtube.com/watch?v=AEOOmowl

もっとみる
Smokey Robinsonを聴きまくる!【8】Going To A Go-Go

Smokey Robinsonを聴きまくる!【8】Going To A Go-Go

1965年に発表されたミラクルズの代表作です。ここ数作にはカヴァー曲も多く収録されましたが、ここではB-4を除きほとんどスモーキーが自作、もしくは共作しており、スモーキーの作詞/作曲者としての魅力が凝縮されています。スモーキーの歌声も、洗練された美しさと力強さを併せ持ち、強く感情に訴えてきます。それに華を添える、コントロールされたコーラス隊とファンク・ブラザーズによるドライブする演奏、どれをとって

もっとみる
Smokey Robinsonを聴きまくる!【7】Doin’ Mickey's Monkey

Smokey Robinsonを聴きまくる!【7】Doin’ Mickey's Monkey

1963年に発表した企画ものといってよいアルバムです。当時流行っていたダンスナンバーのカヴァーが中心で、Mickey’s Monkeyという大ヒットはあるものの、このアルバムをどう評価したらよいのか微妙です。スモーキーの作曲は1曲しかなく、しかもその出来は今一つ。プロデューサーとしてスモーキーの他にブライアン・ホーランド、ラモント・ドズィアーを加え、新境地を目指したのかもしれませんが、結果はあまり

もっとみる
Smokey Robinsonを聴きまくる!【6】Recorded Live On Stage

Smokey Robinsonを聴きまくる!【6】Recorded Live On Stage

ミラクルズが1963年に発表したライヴ・アルバムです。このLive On Stageはモータウンでシリーズ化されており、他にマーヴィン・ゲイやメアリー・ウェルズ、マーヴェレッツなども制作させています。とても熱い演奏で、ゴスペル的な高揚感を感じさせる場面も多いのですが、全体の流れが悪く、収録も7曲29分弱ということで、とてももったいないアルバムとなってしまいました。録音はニューヨークのアポロシアター

もっとみる
Smokey Robinsonを聴きまくる!【5】The Fabulous Miracles

Smokey Robinsonを聴きまくる!【5】The Fabulous Miracles

今回はミラクルズが1963年に発表した、第5作の登場です。前2作は実験的な要素も感じられるアルバムでしたが、本作は極めてR&B志向の強い、好アルバムとなっています。このアルバムからはA-1の大ヒットが生まれました。1stアルバムからA-5、B-5の2曲が再収録されており、穴埋め的な感じでちょっと残念ではありますが、どちらもブルージーな曲調で、全体の流れを損なうものではありません。全曲スモーキーの自

もっとみる
Smokey Robinsonを聴きまくる!【4】Christmas With The Miracles

Smokey Robinsonを聴きまくる!【4】Christmas With The Miracles

ミラクルズの4作目は1963年発表のクリスマスアルバムです。ソウル/R&Bのクリスマスアルバムは好きですが、聴く時期が限られるので、そんなに聴きこんでいるわけではありません。このアルバムはどうでしょう?

https://music.youtube.com/watch?v=lKkAajgqTfs&list=OLAK5uy_msE3d50bRbfmUySH97aXhbMMiPCTFhtX0

A-

もっとみる
Smokey Robinsonを聴きまくる!【3】I'll Try Something New

Smokey Robinsonを聴きまくる!【3】I'll Try Something New

1962年発表のミラクルズの3作目はアレンジ、曲想など前作を踏襲したアルバムだと思います。スモーキーの歌声はスムースさが増し、スタンダードナンバーも3曲含まれています。ミドル~スローテンポの曲が大半を占め、全体に穏やかな作品と言えるでしょう。しかし若さや勢いなどは十分感じ取ることはでき、軟弱というイメージはありません。とはいえ、散漫な印象もぬぐえないと思います。

https://www.yout

もっとみる
Smokey Robinsonを聴きまくる!【2】Cookin' With The Miracles

Smokey Robinsonを聴きまくる!【2】Cookin' With The Miracles

こんにちは!スモーキーロビンソンの2回目は1961年に発表されたCookin' With The Miraclesです。前作に収録されたShop Aroundの大ヒットもあってか、このアルバムからも前向きな勢いが強く感じられます。LPのAサイドはダンスサイドで、ノーザンソウルのかっこいいノリが楽しめます。Bサイドはバラードを中心とした落ち着いた曲が収録されており、こちらも聴きものです。ジャケットは

もっとみる
Smokey Robinsonを聴きまくる!【1】Hi! We're The Miracles

Smokey Robinsonを聴きまくる!【1】Hi! We're The Miracles

こんにちは!Lighthouseといいます。

私の好きな音楽に関する記事を書いてみたくて投稿しました。拙い文章かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

最初のテーマはSmokey Robinsonです。スモーキーは中学生のころ(もう40年前になります)から、ずっと好きなミュージシャンでした。どういうわけかエクセルワンというスポーツ飲料のロゴが印刷されていたミラクルズのベストは大変な愛聴盤で

もっとみる