水田順司

水田順司

最近の記事

膝が痛いならこの動きはするな!

今回は膝痛でお悩みの方へ 膝の動かし方で 気をつけるポイントについて お伝えします😄 体の関節にはそれぞれ正しい 動き方というのがあります👍 膝関節は蝶番(ちょうつがい) の様な構造をしているので、 屈伸をすることができます😁 ただ、 関節がねじれてしまうと それが原因となり、 関節が動くたびに 周囲の組織に負担をかけ、 痛みや変形の原因 となります😅 今回は、 膝の痛みが出る動きの特徴や 気をつけていただきたい ポイントについて

    • 腰痛予防の秘訣!中腰からの立ち上がりに必要な筋トレの方法!

      中腰からの戻りや立ち上がる 時に痛い腰痛に対する 筋力トレーニングの方法 についてお伝えいたします😄 この時にポイントとなるのは 股関節の動きで 体を起こす時に働く大臀筋の 筋力が必要となります👍 ただ、この筋力が 低下している方は実は多く、 この働きが低下することで 起き上がる時に スムーズな動きが できなくなり、 腰痛が出現します😅 本日はなぜこの筋肉が 働かなくなるかを 姿勢の特徴から お伝えしておりますので こちらをご覧ください

      • 立ち仕事で痛い!その腰痛の解決方法とは?

        長時間の立ち仕事などの時は 体を直立で立つというより、 少し前屈の状態になるので、 それをさせるために お尻周りにある大臀筋 という筋肉が働きます😁 その姿勢が長時間になると 常に大臀筋が 緊張した状態となり、 その周辺に存在する 神経が圧迫を受けることにより 痛みを感じるようになります😅 それを改善するためには この大臀筋の緊張を緩め 神経の働きを改善する 必要があります👍 詳しくはこちらの 動画でお伝えしておりますので、 こちらをご覧ください

        • 体質改善に必要な事とは?当院が教える自律神経と腸内環境の整え方!

          本日は、当院で導入している 体質改善について 質問をいただく機会が 多くなったので、 その点について お伝えいたします😁 体質改善を希望して 来られる方のお悩みとして 頭痛、めまい、不眠、疲労感 肌荒れ、アトピー、むくみ、 手足の冷たさ、便秘や下痢 などがあります😅 この原因としては、 自律神経のバランス不良と 腸内環境の悪化です😱 そうなると 体ではどんな反応が 起きるかというと 神経の通り道である 背骨の関節が硬くなり、 頭のむ

        膝が痛いならこの動きはするな!

          当院で考える根本改善とは?痛みや体の不調の改善に必要な事とは?

          本日は当院で考えている 根本改善とはどういうものか についてお伝えします😁 根本改善と言われると 皆さんはどんな状態を 考えられますか? 私の考えとしては そもそも人間の体というのは 痛みも不調も起きないように 普段から体のバランスを 調整しています😁 では、なぜそれが 崩れるのでしょうか? そのほとんどが姿勢の崩れ、 関節の動きの低下、 歩くなどの動作がスムーズに 行えなくなるからです😱 その全ての調整を神経が しております😆 今回は

          当院で考える根本改善とは?痛みや体の不調の改善に必要な事とは?

          首こり、肩こりを解消するために必要なのはストレッチだけじゃない!肩甲骨周りの筋力トレーニングの効果とは?!

          本日は、 首凝り肩こりでお悩みの方へ 肩甲骨周囲のトレーニングで 痛みを改善する方法について お伝えいたします😁 首の動きには肩甲骨の位置 がかなり重要となります。 特に、巻き肩と言って 肩甲骨が外側に開いた 状態になると、 頭が前方に 引っ張られるために、 首の骨の位置が ズレてしまうことで 関節の動きが制限され それが原因となり、 首を動かす時に 痛みがでます😱 その改善には ストレッチだけでなく、 肩甲骨周りの筋力 トレーニン

          首こり、肩こりを解消するために必要なのはストレッチだけじゃない!肩甲骨周りの筋力トレーニングの効果とは?!

          肩こりの原因は姿勢と動きの不良? 肩甲骨の調整とストレッチ方法!

          本日は 首凝り肩こりでお悩みの方へ 肩甲骨の調整から 痛みを改善する方法について お伝えいたします😁 皆さんは首こりや肩こりの 原因は何だと思いますか? どんな事でもそうですが、 原因が分かっていないと 正しい対処ができず 問題はいつまでたっても 解決することはできません! では、 肩こり・首こりの原因は? というと 姿勢と動きの不良です! そんな事知ってますと 言われそうですが😅、 そもそも人間の体の 根本を考えると 正しい姿

          肩こりの原因は姿勢と動きの不良? 肩甲骨の調整とストレッチ方法!

          骨盤の傾きが原因!膝の痛みの改善法を大公開!- 膝の痛みの根本原因は股関節だった!驚きの改善方法とは?

          今回は、 股関節の動きから見た 膝の痛みの 改善方法について お伝えいたします😁 膝の痛みの多くがO脚に なりやすい傾向にあります😅 このO脚になりやすい 姿勢というのが、 骨盤が後ろに傾く 後傾という状態になり、 この姿勢になると膝が外に 広がるように関節が動き、 これが原因となり、 O脚が悪化して 痛みを生じるように なります😱 その場合、 膝だけ見ていても 症状は改善しません😅 そこで今回は、 股関節の動きから 改善す

          骨盤の傾きが原因!膝の痛みの改善法を大公開!- 膝の痛みの根本原因は股関節だった!驚きの改善方法とは?

          病院で見落とされていた膝の内側の痛み!あなたの痛みはこれかも?鷲足炎を解説!

          今回は、 膝の内側の痛みを改善する 方法についてご説明します😁 膝の内側の痛みを 引き起こす 代表的な病気は 変形性膝関節症です😅 これは、 膝の軟骨がすり減ることで 関節の構造が崩れ、 周辺の組織に炎症を起こして 痛みが発生します😱 しかし、 同じ症状を引き起こす 鷲足炎(がそく円)という 病気もあります。 この病気も膝の内側に痛みを 引き起こしますが、 その場所は関節よりも 少し下の部位です。 実は、 膝の内側が痛いと来

          病院で見落とされていた膝の内側の痛み!あなたの痛みはこれかも?鷲足炎を解説!

          身体の不調を解消!副交感神経の秘密とは?

          今回は、 自律神経の副交感神経の 働きについて説明します。 自律神経は 私たちの意思に関係なく 体の機能を維持するために 24時間働き続けています😁 この自動調節機構が 崩れると不調を起こします😅 自律神経には 興奮する時に働く交感神経と リラックスする時に働く 副交感神経に分かれます。 このリラックスする時に働く 副交感神経低下が 様々な体の不調に つながります😱 今回はこの副交感神経の 働きについて 詳しく説明していますので、 こち

          身体の不調を解消!副交感神経の秘密とは?

          自律神経の重要性を再確認!交感神経の驚きの役割とは?

          今回は、 自律神経の交感神経の 働きについてご説明します😁 自律神経のバランスが 大切ということは、 皆さんも聞いたことが あるかもしれません😊 自律神経は、 交感神経と副交感神経に 分かれており、 それぞれが 体の調整のために 重要な働きをしています。 そこで今回は、 交感神経の働きについて お伝えします👍 交感神経の働きとは、 体を動かすための スイッチの役割と言えます😁 では皆さん、 このスイッチがオフになると 体はどう

          自律神経の重要性を再確認!交感神経の驚きの役割とは?

          体の不調のカギは自律神経!体のだるさや頭痛を引き起こす原因とは?

          今回は、 体の調整機能である 自律神経の働きについて お伝えします😁 最近では、 自律神経の働きの低下が 体の不調の原因として 受診される方が 増えています😢 そもそも自律神経は、 自動的に体を調整する 役割を持っていますが、 この働きが低下すると 不眠症や体の疲労、 頭痛、めまいなどの 症状が現れます😱 しかし、この問題は 病院では検査しても 問題がない と言われることが多く、 どう対処すればよいか 悩んでいる方が 多いと

          体の不調のカギは自律神経!体のだるさや頭痛を引き起こす原因とは?

          立ち上がりの腰痛をスッキリ改善!椅子から立ち上がる時の正しい動きとは?

          今回は、 椅子や床から 立ち上がる時に 腰が痛いと感じる方へ セルフケア方法について お伝えします😁 椅子からの立ち上がりなどで 痛みを訴える多くの方が 長時間のデスクワークや 中腰、しゃがみ姿勢などの 同一姿勢を長時間とることが 多いです😱 この状態が長く続くと、 股関節の動きに 問題が生じます😅 とういうのも 股関節が常に 曲がったままになるため、 大腿四頭筋と呼ばれる 筋肉が硬くなります😱 すると、 股関節をまっすぐ 伸ばすことができなくなり、

          立ち上がりの腰痛をスッキリ改善!椅子から立ち上がる時の正しい動きとは?

          立っている時の腰痛や坐骨神経痛、足の痺れは姿勢の崩れが原因?足の指を鍛えて快適な立ち姿勢を!

          今回は、 立っている時に 腰が痛い、足が痛い、 足が痺れるという方へ その解決方法について お伝えいたします😁 そもそも 立っている時に痛い ということは 立っている時の 体の状態が悪いからです😅 では、 その状態というのは 立っている時の 姿勢の崩れが 問題となります😱 唯一地面と接しているのは 足になりますが、 その足の指の働きが 悪くなることで 立っている時の 重心の位置が 崩れる事によって、 腰の骨や坐骨神経などに 負担をかけること になりま

          立っている時の腰痛や坐骨神経痛、足の痺れは姿勢の崩れが原因?足の指を鍛えて快適な立ち姿勢を!

          肩こりの原因を追究!- なんと!肩こりは皮膚の影響も?驚きの事実と解消法をご紹介!

          今回は、 肩こり・首こりについて 皮膚の動きから 改善する方法について お伝えいたします😄 肩こりに皮膚? と思われる方も いらっしゃると 思いますが、 人間の体の構造を 簡単に説明すると 皮膚、筋肉、骨の 順番になります。😁 もちろんこの間には 血管や神経、 筋肉の表面には 筋膜と呼ばれる組織が ありますが、 実はこの皮膚の動きが 硬くなることで、 動きの制限を 起こすこともあります😅 中にはこの皮膚だけを ターゲットにした 治療方法もあるぐらい 皮

          肩こりの原因を追究!- なんと!肩こりは皮膚の影響も?驚きの事実と解消法をご紹介!

          痛みの本質を解明!三角筋ケアで首こり・肩こりを撃退する方法

          今回は、 この季節に多い首こり、 肩こりの改善方法について お伝えいたします😁 首や肩の周りがこった時は その痛みがある場所を もんだり、マッサージや ストレッチをすると思います。 しかし、 首こり・肩こりの 多くの原因が 痛みがある場所 ではなく、 それよりも離れている場所に あることが多いです😅 特に、 今回お伝えする三角筋は 肩を動かす筋肉で、 首周りについている 僧帽筋とつながりがあり、 この三角筋が固くなることで、 僧帽筋の動きも悪くなり、

          痛みの本質を解明!三角筋ケアで首こり・肩こりを撃退する方法