諸行無常

適応障害により退職。HSP 興味のあることは、ラグビー観戦とくに大学ラグビーが好きです…

諸行無常

適応障害により退職。HSP 興味のあることは、ラグビー観戦とくに大学ラグビーが好きです。 株式投資 主に米国市場に、投資しています。

最近の記事

世界博物館の日

こんにちは 。 先日 5月18日は 世界 博物館の日でした。 この日 、上野にある博物館及び美術館が 無料 で入館できると聞き、久々に行ってまいりました 。 国立西洋近代美術館には初めて 入館しました。 ここにはロダンの「考える人」の像がありました。 また、キリスト教関係の 絵画が沢山飾ってありました。 その中でも特に印象的だったのが、 青い布のスカーフを着たマリアの像です。 とても美しく神秘的で綺麗でした。 国立博物館では 日本の美術品、 仏像、 着物、 刀、

    • HSP と適応障害とバラ園

      こんにちは。 人は年を取ると、海より山が好きになり、 花に興味がわき、 最後は、 鉱物に興味がわくようになると、人から聞いたことがあります。 僕は 若い頃は 山よりも 海が好きでした。 今は、山が好きです。 山が好きになると同じくして、 神社仏閣に大変興味を持つようになりました。 そして、今は花にも興味があります。 次は鉱物に 移るのでしょうか? 先週 心のエネルギーを貯めるために 、大好きなバラの花を見に行きました。 毎年 訪れているバラ園 なのですが、 僕

      • HSP と適応障害と GW

        こんにちは 、ゴールデンウィークに入りました 。 とても天気のいい日が続いています。 しかし、僕は急に体調が悪くなり 布団から出れない日々を過ごしています 。 やることがないから 夜ずっと YouTube を見て寝れず。 そして 、午前中 寝て 、午後 起きるという生活をしているために 布団から出れないようになってしまったのか? 病気が、再発したのか?分かりません。 一応 処方された薬を飲んでいますが 、効果があるのかどうか よく分かりません。 規則正しい生活をすれば

        • HSP と適応障害と バラ園

          こんにちは。 心のやすらぎとエネルギー補充のために、 バラ園に行ってきました。 とても綺麗なバラがたくさん咲いていました。 しかし、僕にとって一番大好きなバラ「 イングリットバーグマン」がまだ咲いていませんでした。 残念です 。 来週あたり また見に行こうと思います 。 その頃には イングリッドバーグマンのバラが咲いていると思います 。 綺麗なバラの写真を添付しました。

        世界博物館の日

          HSP と適応障害と 抗不安薬

          こんにちは 。 久しぶりに病院に行き、 医者から抗不安薬をもらいました。 毎日飲む必要はなく、 眠れない時とか気分が落ち込んだ時に飲む程度で良いという指示を受けました。 通常 この手の薬は毎日決められた量を飲むと思うのですが 、僕の場合は一応1日2錠 20日分処方されましたが 毎日飲む必要はないと言われました。 久しぶりに 薬を1錠飲んだのですが、 特にこれといった変化はありません。 この手の薬は本当に効果があるのでしょうか 。 以前 処方された薬を飲んでいた時(

          HSP と適応障害と 抗不安薬

          HSPと 適応障害と就職活動

          こんにちは。 少し体調を崩したので 、久しぶりにメンタルクリニックに行きました。 自分は病気が再発したのかな と思っていました。 しかし、再発というよりも、 ただ単に 就職が決まらず不安になっている。 生活リズムが狂ったことにより、 睡眠がうまくいかないのではないかとのこと。 はっきり言ってその通りだと思います。 昼間 活動しなくなった分 、夜寝れなくなり 午前中寝ているという生活では 、考え事がますます ネガティブな方向へ行ってしまう 。 そして職が見つからず、

          HSPと 適応障害と就職活動

          HSP と適応障害と就職活動

          こんにちは 適応障害と診断され 、会社を退職し ハローワークで失業認定を受け、 就職活動を始めて3ヶ月が経ちました 。 まだ 就職できてません 。 年齢的なことや スキルの問題があって、 書類審査にすら 通らないのが現状です。 分かってはいたのですが、 非常に 厳しい状況が続いています。 適応障害 で会社を辞めた後 、とにかく体を休め 、 睡眠時間をたくさん取り 肉体的に楽になったので、 就職活動始めたのですが、 今度はなかなか仕事が見つからず 将来に対する不安が募り

          HSP と適応障害と就職活動

          「シュルレアリスムと日本」展

          こんにちは 。 美術館に行ってきました 。 タイトルは 「シュルレアリスムと日本」 展です。 このシュルレアリスム というのは夢とか無意識の世界を描いた 絵画です 。 今から 100年前 フランスで生まれました。 絵を見ると本当に不思議な絵ばっかりでなかなか理解するのが難しかったです。 これらの画家さんたちの中には、 若い時に戦争に行った経験者がいたり、また若くして 戦地に行きそこで命を落とした 人もいたそうです。 当局から 絵画を書くのを禁止されていた時代もあったそ

          「シュルレアリスムと日本」展

          中尊寺金色堂

          こんにちは 。 上野にある東京国立博物館で行われている。 建立 900年 中尊寺金色堂 展に行ってきました 。 中尊寺金色堂は、去年 平泉まで行って直接見ていました。 今回初めて、その中尊寺金色堂の中にある 33体の仏像のうち 真ん中の中央にある11 体が 上野に来るということ。 そして 8 K の CG により 中尊寺金色堂を cc で 再現するということでしたので、 それらを見に行きました。 館内では 雨にもかかわらず、多くの人で賑わっていました 。 特にア

          中尊寺金色堂

          適応障害と失業給付

          こんにちは。 ハローワークに行って失業給付の手続きをしてきました。 最初に手続きをしに行った日に、病気で会社を辞めたということを説明したところ、 病状証明書というのをもらいました。 この病状証明書に担当医のサインをもらい 、 ハローワークに提出しました。 結果、自己都合 の特定理由離職者に認定されました 。 これにより失業給付が 1ヶ月後に 給付されることになりました。 また 、役所に行って 国民健康保険の手続きをしました。 この時も 病気を理由に退職し

          適応障害と失業給付

          熱海梅園へいきました

          こんにちは。 熱海梅園へいきました。 梅が満開です。 熱海には、一足早く春が訪れています。

          熱海梅園へいきました

          熱海に行ってきました

          こんにちは 。 熱海に行ってきました。 目的は あたみ 桜を見ることです。 熱海では桜がもう咲いています。

          熱海に行ってきました

          「繊細さん」

          こんにちは。 原点に戻って繊細、 HSP 関連の本を読みました。 その中で「繊細さんの本」著 武田友紀さんの本 がすごく参考になりました。 本の中で、「 繊細さんに必要なのは、 痛みやストレスに耐えられるような自分に作り変えることではなく、 また 平気なふりをすることでもない。 繊細な感覚をコンパスに自分にとっていいもの、悪いものを見分け、 自分に合う人間関係や職場環境に身を置く。 私はこれが好き、 こうしたい、という自分の本音を どれだけ大切にできるかが勝負どころです

          「繊細さん」

          HSP と ストア派

          こんにちは 。 HSP を理解するにあたり 瞑想に興味を持ちました。 そして 禅の本を読み進めるうちに、 ストア派に似ていることに気づきました。 そこで、 ストア派の本も読み始めました。 ストア派 の本を読んでいると、 今を大切にする、 今を生きることが、強調されています 。 まさに 禅の教えとそっくりです。 本を読んでいるとエネルギーが満ちてきます 。 しかし、 読み終わった後に疲れが生じます。 一体 これは何なんだろうと不思議に思います。 おそらく、もともと

          HSP と ストア派

          HSP と禅

          こんにちは 。 HSP を理解する上で 仏教の瞑想に興味を持ち、 仏教 特に禅の 本を読み始めました 。 禅の教えはすごく勉強になります。 特に 瞑想。 瞑想を続けることによって 、H SP の ネガティブな部分を 直せるのではないかと思いました。 禅の本を読んでいると、 修行をするとか徳を積むとか、善人である 、正直である などという 言葉がたくさん出てきます。 そして、 煩悩をなくす。 清貧でなければならない? 少し窮屈な感じがしてきました 。 何か違うなとい

          Hsp と 仕事

          こんにちは。 HSP さんに向いている仕事を色々調べてみました。 1、ケアや 癒し 関係  医療系、 カウンセラーなど 2、一人でできる仕事  ウェブデザイナー、 プログラマーなど 3、 自然や動物を相手にする仕事  植木職人、獣医さん 農林水産業など 4、クリエイティブな仕事  画家、小説家、音楽家など 以上が向いているということです。 しかし、ほとんどが 専門職であり、 資格が必要な仕事ばかりです。 資格もなく、 未経験で中年の僕には、 無理な仕事ばかりだなあと

          Hsp と 仕事