見出し画像

これからの社会で必要な力を日常生活の中で育てていこう!

私は、小学校で指導教諭をしています。

教師と保護者の2つ視点から、
『家庭でもできる教育の一工夫』を発信
しています。

社会の中で必要な力

以前、こんな投稿をしました。

将来を考えたうえで、どれもとても大切な力だと思っています。

今日の記事は、その関連記事です。
将来、必ず必要になってくる

自分で考えて、今までにないものを創り出す力

の伸ばし方について書いていきます。

自分で考えて、今までにないものを創り出す力が必要なわけ。

AIやテクノロジーが急速に発展する中、
人間が行っていることの多くが、
ロボットやAI(人工知能)に取って代わる時代になってきました。

今でも、少しずつその影響を感じることができますね。
もちろん、それにより恩恵を受けることが多いです。

知識や情報を蓄積していくこと
単純作業(反復作業)
については、人間がロボットやAI(人工知能)に敵うわけがありません。

しかし、AIは「今までにないものをつくり出す作業」は不得意だと言われています。

IT(情報技術)がさらに発達していくこれからの時代には、AIにできない仕事である「自分で考えて、今までにないものを創り出す力」が必要だということです。

学校現場でも同様のことが言われており、
従来の知識の習得に重点を置いた「詰め込み型教育」からの
脱却を図ろうといろいろと取り組まれています。

自分で考えて、今までにないものを創り出す力

の根幹が

創造力と発想力

です。

家庭で、この力をどのように伸ばせばいいのでしょうか。

家庭で、創造力と発想力を伸ばす方法

以下は、家庭で、創造力と発想力を伸ばす方法について書いています。

簡単に始められるものから
家族で一緒に!
というものまで幅広く紹介しています。

普段の休みの日
長期休暇などに
親子で初めて
創造力と発想力を伸ばしていきましょう。

ここから先は

2,997字

¥ 150

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?