マガジンのカバー画像

事業再生の実際

40
実体験として事業を再生した経験に基づいて、その時に得られた学びや実際の出来事について書きます。
運営しているクリエイター

#小規模事業者持続化補助金

事業再生のこと−33

事業再生のこと−33

マクロな話がメインになってしまっているので、
もう少し地面に足がついた話に戻して書いてゆきたいと思います。

年商160万円程度の零細事業をどのようにして立て直したのかについて、
順を追って説明したいと思います。
2019年、私たちは二つの事業を行っていました。
一つは2007年より始めた「レザークラフトスクール」の事業。そしてもう一つは2011年より始めた「カフェ」の軽飲食の事業。
レザークラフ

もっとみる
事業再生のこと−31

事業再生のこと−31

コロナ禍の中で助成金、補助金、低利融資などを受けた
事業者の方は多いと思う。
しかし、それらの融資を受けて業績は回復しただろうか?
「事業を維持する」ためだけにそれらの資金を使ってしまった方が多いのではないだろうか?
ようやくインバウンドが戻ってきて、
インバウンド向けに新商品やサービスを開発しようとしても
以前苦労して申請した資金は底をついている、
ということになっていないだろうか?

●手に入

もっとみる
事業再生のこと-3

事業再生のこと-3

●マーケットのこと
事業を拡大するためには、その事業に対するマーケットのことを熟知する必要がある。
良く「素晴らしい商品が出来たからきっと売れるに違いない」と商品の性能を信頼しきっている経営者がいるが、その商品のマーケットを理解していなければいくら良い商品を作ったとしても売れるとは限らない。

まず、元々の考え方が間違っているように感じる。もちろん「画期的な商品」というものは存在するし、それが爆発

もっとみる