マガジンのカバー画像

事業再生の実際

40
実体験として事業を再生した経験に基づいて、その時に得られた学びや実際の出来事について書きます。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

事業再生のこと-5

事業再生のこと-5

事業を再構築するのに3年は長いのだろうか?短いのだろうか?

経験から言えば事業を再生する3年間は短かった。しかし、その3年間の変化の量は半端ない。

28歳で最初の独立をしたとはいえ、58歳になるまで何も分かっていない個人経営主が事業とも言えない零細店舗を立て直そうとするためには本当に多くのことを学ばねばならなかった。

マクドナルドハンバーガーを世界に名だたる大企業に成長させたレイ・クロックは

もっとみる
事業再生のこと-4

事業再生のこと-4

●事業は絵空事ではない
カフェの経営をしていた頃は月商で25万円が黒字か赤字になるか?のボーダーラインだった。本当に場末の細々とした経営のカフェである。
細々と経営している小規模事業者の経営者は自分たちの事業が5倍、10倍に成長することを想像できない。
ただ今ある環境の中で客数が増えて忙しくなれば売り上げも上がるのだろう、程度に考えている。
しかし、たとえカフェ経営のまま事業が拡大したとしても、従

もっとみる
事業再生のこと-3

事業再生のこと-3

●マーケットのこと
事業を拡大するためには、その事業に対するマーケットのことを熟知する必要がある。
良く「素晴らしい商品が出来たからきっと売れるに違いない」と商品の性能を信頼しきっている経営者がいるが、その商品のマーケットを理解していなければいくら良い商品を作ったとしても売れるとは限らない。

まず、元々の考え方が間違っているように感じる。もちろん「画期的な商品」というものは存在するし、それが爆発

もっとみる