見出し画像

事業者注目!事業復活支援金を申請しよう!

画像2

今日、経済産業省が発表されましたね。
コロナの影響で売上が減少した
中小事業者向けの支援金の申請受付
早ければ今月末からスタートします。

画像1

業種、地域は問わないそうで
個人事業主なら最大50万円
法人なら最大250万円給付されます。

このときに書いた記事内容が
ようやく具体化されました。

noteではフリーで活動する人たちが
多くいると思います。
この情報、知っておいて損はないので
ぜひチェックしてみてください。

画像2

改めて、初めまして。
株式会社ライフストーリー代表取締役兼
ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。
小説を書くサービスで起業して4期目です。
ストーリー作りの専門家として活動中。
詳しい仕事の内容や生い立ちはこちらから。

画像2

どういう条件で、いくら、というのは
特設サイトのURLを載せておきますので
ご自身の目でチェックしてください。

一応、ザッと説明すると

2021年11月〜2022年3月
いずれかの対象月となる売上高
下記の基準期間

2018年11月〜2019年3月
2019年11月〜2020年3月
2020年11月〜2021年3月

の任意と同じ月の売上高と
比べて50%以上もしくは
30%以上50%未満減少した事業者

が給付される対象者になります。
なお、給付額は

基準期間の売上高 ー 対象月の売上高×5

です。
基準期間の売上高が100万円の場合
対象月がコロナの影響で30万円しかなかったら
50%以上下がっています。

30万円×5=150万円ですが
上限額が決まっているので、この例だと
個人事業主ならMAX50万円が給付されます。

ちなみに、法人なら年間売上高により
金額が変わりますが、おそらく
note界隈にいる人の多くの
年間売上高が1億円以下だと
思うので、給付額はMAX100万円となります。

詳しいことは、身近にいる税理士や
先輩経営者に聞いてみてください。

ですがこういう情報は
税理士頼りではなく
自分でも積極的に収集しましょう。

毎日のように経済産業省などのサイトを
見る必要はないでしょうが
ネットニュースでも良いので見る癖を
つけていれば、情報の取りこぼしは減ります。

調べてみて対象外と分かれば良いですが
後から知って対象者だったとき
ショックは絶句ものです。
ライターやデザイナーなどの
フリーランス、個人事業主でも
条件を満たせば受給できるものは
たくさんあるので、ぜひ積極的に
情報収集して行きましょう!

Twitterもやっています!
良ければフォローお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?