マガジンのカバー画像

仕事に対する考え方について

234
個人的に、ビジネスをする上での考え方についてまとめています。受託型の仕事ではなく、提案型の仕事をするために常に意識していることについてまとめています。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

ライフストーリー海外展開?

今日、とある人とお話をしていました。 その際に 「外国人向けに何か作ってみたらどうですか?」 なんてことを言われたんです。 コロナ禍以前、実はぼんやりと思っていたんですが 色々情勢が変わってしまったので 後回しにしていたんです。 ですが、今日その話を振られて気づかされました。 自分の可能性を自分で蓋をしていることに。 改めて、初めまして。 株式会社ライフストーリー代表取締役兼 ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。 小説を書くサービスで起業して5期目です。 ス

キーマンを探せ!

お仕事をしている皆さんは キーマンは存在しているでしょうか? ちなみに、キーマンとは… ・重要人物 ・キーパーソン ・中心的人物 と訳されます。 仕事は、決して自分一人だけではできません。 作業や制作は一人かもしれませんが 発注者やお客様がいてこそ成り立つものです。 だからこそ!もし! 自分にたくさん仕事を振ってくれる人がいたら どう思うでしょうか? 最高ですよね!? (言わせたい感満載) ということで今日は そんなキーマンの探し方と 関係性構築のやり方に

人は窮地に立たされたとき、本領を発揮する

と思うんですけど、皆さんはどうでしょうか? そういう経験ってありますか? というのも、今日の朝イチでMTGしていた同い年の人が それなりに大変な人生経験をしていたんです。 んで、色々あって、残高があと60万円しかない! となってしまい、来月を迎えられない! という土壇場の、大ピンチのときに これまた色々あって(一応特定されないようボカしてる) なんとか切り抜けられた っていう話があったんです。 それを聞いたとき あー、自分もそうだったなー なんてことを思ったんで

自己PR文(トーク)の作り方

ここでいう自己PR(トーク)とは 就職活動で用いるようなものではなく ビジネスシーンで使えるPRについて 書いていきます。 (トーク)にしている理由は まずはベースとなる文章を作り それを元に口頭で話せれば いつでもどこでもビジネスのPRができるからです! ちなみに書かずとも伝わると思いますが PR文の目的は何かというと 仕事に繋げるための文章です。 具体的な書き方について知りたい方は そのまま下へスクロールしてGO!! 改めて、初めまして。 株式会社ライフスト

文句ばかり言っていたら人は離れていく

人間ですから、何かについて 不平不満を抱くのは当然のこと。 誰もが善人になれ、とは一切思いません。 自分だって、嫌なことがあったらうわー!あわわわ! なんてことは思います。笑 ですが、その不平不満を長い間抱え続け さらには文句を言いまくっている人は 何を考えているのか、さっぱり分かりません。 だって、僕はそんな人と 一緒にいたいとは思わないのです。 改めて、初めまして。 株式会社ライフストーリー代表取締役兼 ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。 小説を書くサービ

継続した人にしか分からない景色がある

今日、とある人とのMTGで 「noteを255日連続で更新しているんですよね」 って話をしたら、ものすごい驚かれました。 いや、多分ある種それが普通の反応なのかもしれません。 僕も、2021年6月6日以前からすれば 10日も連続でやってるの?! って絶対驚いていましたし。笑 そして継続、というと実は今 note以外にももう一つあるんです。 それが、所属しているビジネスコミュニティ。 2022年4月で丸4年になります。 冒頭に出ていた人に対して、同じように継続し

2年前のセミナーに出席していた人と巡り合って、仕事になった話。

先日、こんな記事を書きました。 ここにも書いてありますが 2020年の1月を最後にセミナーは やっていないのですが なんと、今日! ご紹介で会った人が この2020年1月のセミナーに出席していた人だった! という衝撃の事実と再会に びっくり仰天したわけなのです。 改めて、初めまして。 株式会社ライフストーリー代表取締役兼 ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。 小説を書くサービスで起業して4期目です。 ストーリー作りの専門家として活動中。 詳しい仕事の内容や生い立

GiveればGiveられる

タイトル、何言ってんだ、って話ですが笑 今日、経営者仲間と1時間ほど お話をしていました。 その人とは同じビジネスコミュニティの 仲間でして仕事内容云々よりも コミュニティの方針やら方向性やらを 擦り合わせてたんです。 なので、お互いの仕事について 触れることは、ほとんどありませんでした。 しかし、驚いたことに終わり際に お仕事を依頼されたのです。 改めて、初めまして。 株式会社ライフストーリー代表取締役兼 ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。 小説を書くサービ

時間を無駄にしない3つの考え方

時間って有限です。 いつまでもある〜なんて思っていたら あっという間に死んじゃいます(言い過ぎ?笑) でも、なんだかんだ自分に甘えてしまって 振り返ってみると意外とアレは無駄だったなあ なんてこともあると思うんです。 では、どういう考え方を持てば 時間を無駄にせず済むのか。 今日はそんなことについて書いていきます。 改めて、初めまして。 株式会社ライフストーリー代表取締役兼 ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。 小説を書くサービスで起業して4期目です。 ストーリ

作業中のBGMはあり派?なし派?

皆さん、PC作業などしているときって イヤホンをつけて音楽を聴いていたりしますか? 僕は、ほぼ必ずつけて作業をしています。 でも 音楽をかけていると集中できないのでは? という意見もあると思います。 実際のところ、どうなのか。 ちょっと調べてみました。 改めて、初めまして。 株式会社ライフストーリー代表取締役兼 ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。 小説を書くサービスで起業して4期目です。 ストーリー作りの専門家として活動中。 詳しい仕事の内容や生い立ちはこ

昔、一緒に合コンに参加していた人から5年ぶりに連絡が来て仕事を頼まれた話

最近、ちょっとタイトル長めの noteにハマっています。笑 そう、まさにタイトル通りのことが起きました。 最後のラインの履歴が2017年。 僕が経営者仲間と焼肉を食べている最中 突拍子もなく連絡が入ったんです。 改めて、初めまして。 株式会社ライフストーリー代表取締役兼 ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。 小説を書くサービスで起業して4期目です。 ストーリー作りの専門家として活動中。 詳しい仕事の内容や生い立ちはこちらから。 あ、ちなみに男です。 女の子じゃ