見出し画像

旅の備忘録 京都⑤賀茂別雷神社(上賀茂神社)編 Spring 2024 #16


この春の旅 京都の第4弾は 世界文化遺産であり
国の重要な神事である「式年遷宮」が行われる
上賀茂神社でお馴染みの
賀茂別雷神社カモワケイカヅチジンジャ』(北区上賀茂本山)

私自身の旅の備忘録として
また”おススメスポット”として 残したい

賀茂別雷神社カモワケイカヅチジンジャ
御祭神 … 賀茂別雷大神
御神徳 … 厄除け・方除け・開運・家内安全・電気産業の守護神


大鳥居→一ノ鳥居→二ノ鳥居をくぐって進むと 正面に見える ”立砂”
その頂きには3本と2本の松の葉がたてられており、陽と陰の一対を表す

神山を象った「立砂」


本殿の方に向かう前に清める
こちらの手水舎は 名水「神山コウヤマ湧水」、
御祭神の賀茂別雷神がご降臨された神山コウヤマのくぐり水を
汲み上げて使用している

名水を汲み上げている手水舎
朱色が美しい楼門


国宝2棟、重要文化財41棟を含む 23万坪の境内全域が
ユネスコ世界文化遺産に登録されている
たくさんの神社があちらこちらに散在しているので
自分に願いに合わせて参拝する

  広い境内を「ならの小川」がゆったりと流れる

ならの小川

身も心も浄化される
こちらに上がると(貴船神社も) いつも特別で神聖な空気を感じる
ず~っといたいという気持ちになる


御朱印を 有難くいただく

5月には 京都三大祭のひとつ ”葵祭” が行われる
多くの方が訪れ 神聖なエネルギーをチャージされるのだろう…


数多ある記事の中 最後までご覧いただき ありがとうございました<(_ _)>
皆様との一期一会に感謝💖 またぜひお越しくださいませ ☆星の栞☆

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,665件

#一度は行きたいあの場所

51,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?