マガジンのカバー画像

麹・発酵LIFE

35
麹や発酵に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#日本文化

麹作りは一生のエンターテイメント

麹作りは一生のエンターテイメント

先日、麹作りを学ばせていただいた、麹の伝道師なかじさんがこんな言葉をおっしゃっていました。

その言葉にわたしは目からうろこでした。

「え、エンタメ!?」

でも、よくよく考えるとまさに一生楽しめる作業や時間だなと感じます。

麹の作り方を学んで、日常に落とし込み、習慣化し、当たり前になっているけど、毎回、作るのが楽しいんです。

そして、自家製麹で仕込む塩麹、醤油麹、甘酒が本当に美味しくて。

もっとみる
文化を繋いでいくために

文化を繋いでいくために

麹を作るためには麹菌が必要。
そのもととなる種麹(たねこうじ)を作っているのが「もやし」屋さん。
昔、種麹のことを「もやし」と呼んでいたそうです。

麹菌は日本固有の菌で、国の『国菌(こっきん)』にも指定されています。
和食に使う発酵調味料には麹をが使われているのをご存知ですか?
お醤油、お味噌、お酢、みりん、日本酒、鰹節など。
これらがないと和食は成り立たないですよね。
日本人の食と健康を昔から

もっとみる