欲張りに私の世界を創る!

欲張りに私の世界を創る!

最近の記事

2回目の採卵日

すっかりご無沙汰になりました。 前回の投稿から5ヶ月。。。 あのあと、子宮筋腫の開腹手術を 9月に行い、 今日2回目の採卵日となりました。 なぜか採卵の時だけこうして 記録に残したくなるのは なぜでしょうか。 今回の採卵は アンタゴニスト法でした。 前回のロング法とは異なり 点鼻薬がなかったり、 注射の薬の量が多かったり 前回の改善点を色々と先生が 考えてくださり、チャレンジと なりました。 そしてそして、本日採卵の日も 前回とは違いました。 前回は、採卵後のお腹

    • まさかまさかの子宮筋腫をとることに!

      採卵後、受精卵は4つ出来ていたんですが、 最終的に凍結出来た卵ちゃんは 1つとなりました。 1つ!!! 大事な大事な1つ!!! で、先生から今後のお話を していただきました。 私は子宮筋腫がいくつかあり 1番大きいものは、6センチあります。 なるべくならとりたくないと ずっと言われてきた先生ですが 今回採卵の際に 筋腫が邪魔して、採卵を断念した 卵子が数個あったということ 筋腫と卵巣が癒着していたということ そして、 凍結出来たのが1つだったということで 子宮筋腫はとっ

      • 採卵後。。。

        今日の朝、採卵結果の連絡が 病院からありました。 昨日の夜、 1個だけでも受精してーーー! と、念じながら寝ました。 7個採卵し、 結果としては、1個だけ受精して あと3個は、まだ不明、 残りはダメだったそうです。 やはり39歳! そんなに簡単なことじゃないんだと 認識しました。 でも、1個だけでも受精して くれたことに感謝。 これから胚盤胞になるまでに なってくれるかは、50%くらいと 培養師さんに言われました。 心穏やかに待ちます。 ところで、今日は 採卵の次

        • 採卵日でした。

          ピルの服用→点鼻薬、注射を 続けてきました。 ピルの副作用は全く無し。 点鼻薬、注射は最初なんともなかったですが、 最後の3日くらいは、 鼠蹊部の痛み、下腹部の痛みが ありました。 卵胞は、1番大きくて18ミリまで 育っていました。 そしてそして、 採卵の目標は10個! ドキドキしながら 当日を迎えました。 ところで、当初一人で採卵日は 行こうと思ってたんですが 採卵後の診察で、 結果とふりかけるか 顕微受精か決める! ということだったので。。。 主人に一緒にきて

          点鼻薬ナファレリン始めました!

          ピルは、今日で最後! 点鼻薬は今日で、2日目です。 点鼻薬というものを 使うのが初めてだった私。 鼻に薬を吹き込んで、 喉からその薬が入ってきて 苦い。。。( ゚д゚) と、イメージしただけで 私は精神不安定になりました。。。 次の日、花粉症で点鼻薬を 使ったことがある人に 『昨日、点鼻薬が嫌すぎて病んだ』 と言ったら、笑われました。。。 初めてすることは、 なんでもドキドキ緊張や、 時には落ち込みもあるものです。 前日にあれだけ嫌だと思って いたんですが。。。 ま

          点鼻薬ナファレリン始めました!

          ロング法始めました。

          こんばんは! おととい生理3日目に 病院に行き、 体外受精を始めると 先生に伝えました。 早速、子宮内の確認をし、 私は【ロング法】という やり方で始めるということに なりました。 私の認識ですが 子宮内の卵胞?のチェック をして、大きさがバラバラ だったので、 一旦ピルを服用し、 リセットするということ だったと思います。 私の記憶を綴ってますので 正確かどうかは定かじゃない ことをお許しください。 ↑ え。だれに?( ・∇・) 気を取り直して! 私のピルのイメージ

          ロング法始めました。

          体外受精始めました。

          はじめまして。こんにちは。 今日からこちらで徒然日記を 買いていこうと思います。 ただ今39歳、絶賛妊活中です。 37歳で結婚し、すぐに妊活を 始めました。 38歳で化学流産がありました。 妊活すればすぐに子供が 授かるものだと思っていた私は 大間違いでした。 昨年の秋から タイミング療法を行い、 色々検査もして、 今年、一度だけ 人工受精をしましたが、 あっさりと生理がきまして、 ついに、体外受精に 踏み切りました。 まさか、私がこんな人生を 歩むことになるなんて、

          体外受精始めました。