見出し画像

落ち込まない方法

何かうまくいかない時に、人は良く落ち込みます。

実はそれ
「自分への評価が高い」からだということです。

つまり、自分自身への期待が高く、潜在的には自分自身を高く評価
しているから、
「私はこんなもんじゃない!」と思ってしまう。。。


そうすると、思っている自分と現在の自分との「ギャップ」が大きいので、
落ち込んでしまうわけです。

多くの人が「セルフイメージを高めよう」と発信してあります。
実際私もやってます(笑)

でも、時としてかえって、逆効果な場合もあります💦

落ち込みそうになった時は
「自分なんて、地球の歴史から見たらへそのゴマぐらいなもんだ。」
と、未熟で弱い自分を正面から受け入れる。

「今の自分はこの程度」というのを認めて自分を受け入れると、すごく楽になります。

そして、受け入れた後は、
「自分は自分に期待しているんだ!」
「もっとやれると思えるなんて、何て素晴らしいだ!」
と自分の可能性を信じている自分の凄さを認めてあげる。

つまり、
「現在の自分はこの程度だ。できないことも多い」

だからこそ
「私は、もっと努力をするんだ。
そうすれば、私なら絶対できるはず✊」

こう考えると、落ち込むことなく、成長しながら結果を出せる人生になる!

と、某ネットマーケティングの大御所さんが書いていました。

これって、発想の転換だと思います!

「思っている自分」と「今の自分」とにギャップがあるから、
落ち込んでしまう。

落ち込んでいると、「負の連鎖」で、ますますうまく行かなくなるものです。

落ち込む暇があったら、発想の転換をして、いったん今の自分を受け入れた後、前向きに努力してみましょう!

生きてると、中々うまく行かないときなんて、いくらでもあります。

そんな時いちいち落ち込んでいるのではなく、
現状を受け入れ、もっと前向きに努力したり、
やり方を変えてみたりしてみましょう!

一人で行き詰っているときは、その道の成功者に話をしてみるのを
良いでしょう。

発想の転換が出来たり、気付きがあったりして、うまく回りだすかもしれませんよ☝

いつも応援してくださりありがとうございます❤ サポートしていただけると、とっても嬉しいです🎵