見出し画像

自動車税と固定資産税の支払いをF-REGIでやってみた

5月31日の夜、自動車税と固定資産税の支払いを忘れていたことに気がつきました。
スマホのカレンダーに記録をしていて助かりました。

コンビニに行くのも面倒なので、パソコンから支払う事にします。
数年前に利用した記憶があるので、今回もすんなり終わると思っていました。

2種類の支払い用紙を見ると、F-REGIで支払えることがわかりました。
数年前には無かった支払い方法なので、色々と仕組みが変わるのが早いと思いながら利用してみることにしました。

私は仕事でパソコンを手足のように使うので、面倒なトラブル大歓迎です。
しかし、予想に反して小さなトラブルしかありません。

事前に伝票に書かれたF-REGIのQRコードを撮影し、パソコンに保存する必要があるのです。
スマホで撮影し、パソコンに転送します。

画像をクラウドサーバーで解析する方式みたいで、事前にQRコードを撮影しておけばストレスフリーです。
一連の作業が終わってから、スマホだけで完結できたと気がつきましたが、意地でもパソコンで支払いたいから気にしないことにします。

QRコードに記録された文字列を手入力したかったのですが、多くの人が挫折するから手入力を排除しているのでしょう。
クレジットカードのポイントがどうなるのか楽しみですし、無事に納税も終わったから楽しい気分を味わえました。

#自動車税 #固定資産税 #支払い #F -REGI #5月31日の夜 #税の支払い #忘れていた #スマホ #カレンダー #記録 #面倒 #パソコン #支払う #すんなり終わる #支払い用紙 #数年前には無かった支払い方法 #仕組みが変わるのが早い #仕事でパソコンを手足のように使う #面倒なトラブル大歓迎 #事前に伝票に書かれたF -REGIのQRコードを撮影 #パソコンに保存する #スマホで撮影 #パソコンに転送 #画像をクラウドサーバーで解析する方式 #ストレスフリー #スマホだけで完結できた #意地でもパソコンで支払いたい #文字列を手入力したかった #多くの人が挫折するから手入力を排除 #クレジットカード #ポイント #楽しい気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?