見出し画像

Těší mě! はじめまして!

はじめまして、Jablkoです。海外の大学で医者になるための勉強をしています。


ずっと、「海外で医学部に通う日常を記録していきたいなあ〜」と軽く思っていたのですが、コロナの影響で家にいる時間が増えたので始めてみました。

実際自分自身も留学を決断する前に、「海外で医学部に通うのって大変なのかな?」とか「誰か行ったことある人の話ないかな」とか色々思っていたので、少しでも海外で医師免許を取得することに興味のある人、海外での生活に興味のある人のお役に立てればと思います。



とりあえず、自己紹介でもしますね。

北海道出身、宮城県育ちの20歳

・趣味はバスケットボール (というか高校までバスケガチ勢)

・高校で1年間休学し、アメリカ留学の経験

・現在はチェコのプラハにある、カレル大学第一医学部の1年生


札幌には小学1年生まで住んでいて、そこから父親の仕事の都合で仙台に引っ越してきました。
自称道産子ですが、もう仙台歴が遥かに長いので仙台の方が「帰ってきた〜」と感じるのが本音です。
"いずい" とか "だから" を使ってしまう癖を治したい、、。

兄弟は弟が2人います。陽キャを目指す日本の大学生の弟(19歳)と今年から中2(14歳)のまさに厨二病真っ盛り弟です。みんなバスケプレイヤー。
両親は大学で出会ったそうで、学生結婚だったこともあり身内から見ても私の年代の親としては若い方だな〜と思います。調子に乗るので本人たちには言いませんが(特に母親)。(笑)


医者を目指すきっかけは、、、実際なんとなく医者っていいなと思ったというのが大きいですが、大学入試の面接とかでは、弟の出産に立ちあったことがきっかけと言ってきました。
産婦人科医(Obstetrics & Gynecology の略でOBGYNと呼ばれることが多いです) 志望なのもこれが理由ではあります。
最近は救急にも惹かれてますが、、そんな感じです。
他の子たちも、絶対これ!というのは決まっていない友達がほとんどです。



カレル大学には何個か医学部があるのですが(多分5個くらい)、第一医学部は特に外科志望の生徒が通う学部だそうです。
ちなみに私は、入試の面接で面接官をやっていたS教授(私が通っているコースの代表教授)に言われるまで知りませんでした。(笑)

もちろんチェコにある大学なので、マジョリティはチェコ人の生徒です。
私が通うコースは全て英語で授業が行われるため、"English Parallel" と呼ばれています。
(ちなみにチェコ人のコースは Czech parallel)

カレル大学(英語表記: Charles University, チェコ語: Univerzita Karlova)は、チェコで最も古い大学で、1348年にローマ皇帝のカール4世に設立されたらしいです。
まあ歴史とかあんまり興味はなかったけど、確かに建物が古い感じはするかも。

画像1

(建物内の写真が一つもなかった、、プラハに戻ったら撮ってきます)

私自身は去年(2019年)の9月に入学して、今現在1年生の2学期目(Summer Semester) をやっています。
入試はちょうど1年前くらいに受けました。
それについては別のnoteを後ほど作りますね。
入試の1ヶ月前に高校を卒業しました。

あれ?と思った方もいるかと思いますが、そうです。
実は私高校には4年間居座っていました。
留年、、と見せかけて休学をして、念願だった留学に1年間行っていました(上ですでにネタバレしてますが)。
もちろんバスケガチ勢だったので(東北大会に出れるほど強くはなかったですが…)、6月の県総体が終わった後にアメリカへ飛び立ちました。
その話もまた後ほどしますね。ネタがいっぱいあってよかった。

まあなんとこの留学のおかげで英語も少し話せるようにはなり、無事入試の英語面接もクリアしてなんとか浪人せずに済みました。本当によかった。


大学に入学してからは、慣れない環境で風邪ひいたり、初のヨーロッパ プラハを観光したり、海外の大学生の遊びを学ぶためにいろんなパーティーに奔走したり、、、、、嘘です、ほとんど勉強詰めでした。
たまに気を抜く程度には遊んでました。
でも勉強大変だけど楽しい!というのが私の率直な感想です。
半年間の経験を少しづつ小出ししていきたいと思います。




と、イントロダクションはこんな感じでいいですかね。
ブログとか小学生の時にアメーバピグの日記書いてたくらいしか経験がないので、文章力あげられるように頑張ります、、、。

現在はコロナの影響で日本に一時帰国しています。
とりあえず今の授業の状況や、これまでの生活についてなど、これからいっぱい書いていこうと思います。
よかったら見ていってください!




Jablko



※ちなみに、Jablkoはチェコ語でリンゴという意味です。チェコ語は全然話せません。


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?