見出し画像

海外医学部入試 vol.2 -試験対策勉強法/一次試験-

こんにちは、Jablkoです。最近気に入っていたイタリアンのお店が閉店すると聞いて、悲しくなっていました。

さて今回は、いろんな人によく聞かれる勉強法!「入試対策講座に行かずにどうやって勉強したの?」と聞かれることが多かったため、早速書いてみようと思いました。入学してからの勉強の仕方に関しては、また違うnoteを作りたいと思うので待っていてください〜!


まず、私が受験した大学についてなのですが、簡単にいうと受けれる大学はとりあえず受験しました!(どうしても浪人したくなかったので、、、)チェコ/ハンガリーの大学で日本の事務局が扱っている大学は全7校、以下の通りです。

・カレル大学 第一医学部(チェコ/プラハ)

・カレル大学医学部 フラデツ・クラーロヴェー校(チェコ/フラデツ・クラーロヴェー)

・マサリク大学医学部(チェコ/ブルノ)

・センメルワイス大学医学部(ハンガリー/ブダペスト)

・セゲド大学医学部(ハンガリー/セゲド)

・ぺーチ大学医学部(ハンガリー/ペーチ)

・デブレツェン大学医学部(ハンガリー/デブレツェン)


前回のnote記事でも述べましたが、基本的に一次試験は国ごとで同じ試験、二次試験は各大学で異なる試験となっています。ただ、ハンガリーの場合は2つの大学が同じ試験のスコアを使っていたので、実際私が受けたテストの数はチェコも含めて5つでした。

ここでは、それぞれのテストに関して入試のレベル/内容、そして私が実際にした試験対策勉強について紹介していきたいと思います。



※長くなりすぎたのでこの記事では一次試験のみの紹介にしました。二次試験に関しては別のnoteを作る予定です。


ここから先は

2,554字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?