マガジンのカバー画像

うえぽんの銭湯めぐり(東京&more)

84
2022年秋からほぼ毎週末訪問している東京等の銭湯と、その周辺の角打ち、立ち飲み、町中華、町寿司などの情報です。街歩きの参考にしてください!
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

【銭湯めぐり44 鶴の湯@京成小岩】広々露天風呂付き正統派銭湯

【銭湯めぐり44 鶴の湯@京成小岩】広々露天風呂付き正統派銭湯

【銭湯めぐり44 鶴の湯@京成小岩】

今日は、少し前に訪問した小岩の超絶イケてる角打ち #蔵828 にて、ドイツワインの試飲会を申し込んでいたので、再訪問。

銭湯は少し離れた京成小岩の #鶴の湯 。近くに生クラフトビールを飲ませる場所もある。

来週末にフルマラソンを控え、午前中に軽めのラン。腹を空かせて、小岩駅北口から少し歩いた #あやせ寿司 へ。町寿司好きではあるが、何せここは口コミによれ

もっとみる
【銭湯めぐり43  斉藤湯@日暮里】万人にやさしい銭湯と谷根千めぐり

【銭湯めぐり43 斉藤湯@日暮里】万人にやさしい銭湯と谷根千めぐり

【銭湯めぐり43 斉藤湯@日暮里】

日暮里の斉藤湯は、塩谷さんの銭湯図解にも登場する人気銭湯。今日は、オジサンホイホイの谷根千めぐりをしつつ、斉藤湯にも行くプラン。

最初は、10時開店の人気洋菓子店 #パティシエショコラティエイナムラショウゾウ へ。超🌰好き、かつ時期なので「上野の山のモンブラン」を。木のスプーンをもらい、近所の公園でいただく。モンブランにしてはやや甘めだが、大変美味しくい

もっとみる
【銭湯めぐり42 月見湯温泉@下高井戸】老若に大人気の天然温泉銭湯

【銭湯めぐり42 月見湯温泉@下高井戸】老若に大人気の天然温泉銭湯

【銭湯めぐり42 月見湯温泉@下高井戸】

昨晩のアド街は下高井戸特集。土日両方銭湯に行くことはこれまで無かったのだが、駅前市場が再開発のため来年3月には閉鎖されるとのことで、居ても立っても居られなくなり、午後雨が止んでから訪問。午前中珍しく休日仕事をしていた反動(憂さ晴らしとも言う)もないとは言えない。

アド街でも紹介されていた天然温泉(黒湯ではない)の #月見湯温泉 。15:30開店なので、

もっとみる
【銭湯めぐり41 友の湯@小岩】軟水が優しい銭湯と超絶イケてる角打ち

【銭湯めぐり41 友の湯@小岩】軟水が優しい銭湯と超絶イケてる角打ち

【銭湯めぐり41 友の湯@小岩】

3週間後にマラソン大会を控え、銭湯ランを実施。走るようになってから、「3週間前30キロラン」ルールというのを初めて知ったが、今日は江戸川区小岩の友の湯(他店より早い13時オープンが選定理由)まで、27キロ強のラン。途中、数限りなく信号等で立ち止まったが、やはり夏のスイムシーズン終了後に実質練習を再開してからまだ1ヶ月なので、筋持久力ができていないのを痛感。

#

もっとみる
【銭湯めぐり40 黄金湯@錦糸町】ネオ銭湯の雄、さすがです

【銭湯めぐり40 黄金湯@錦糸町】ネオ銭湯の雄、さすがです

【銭湯めぐり40 黄金湯@錦糸町】

連休の中日は、4週間後に控えたマラソンの準備で20キロ走からスタート。効率よくタンパク質を補給すべく、錦糸町界隈を探索。
#黄金湯 は、ネオ銭湯の走りと思われる2020年にフルリニューアル。以前よりSNSもチェックしていたが、やっと訪問。

昼過ぎに錦糸町に到着。まずは腹ごしらえに、 #みそら屋はなれ へ。味噌料理と日本酒が中心のお店という触れ込みに、つい足

もっとみる
【銭湯めぐり(未遂) 京極湯@豊岡市】再訪を誓う旅銭湯

【銭湯めぐり(未遂) 京極湯@豊岡市】再訪を誓う旅銭湯

【銭湯めぐり(未遂) 京極湯@豊岡市】

今週末は、空路で兵庫県豊岡市へ。羽田から伊丹で乗り換えて、約2時間。鉄路だと京都からも新大阪からも3時間ほどかかるという新宮くらいの陸の孤島(地元の方談)。伊丹からはエアコミューターで、ちょっとドキドキ。ただ普段見ない神戸・淡路島の上空からの絵を見られて感激。

とある学会に10年ほど前から所属していながら会費だけ納めて一度も参加せずということだったのを、

もっとみる
【銭湯めぐり39 COCOFUROたかの湯@雑色】格安サウナ付き銭湯

【銭湯めぐり39 COCOFUROたかの湯@雑色】格安サウナ付き銭湯

【銭湯めぐり39 COCOFUROたかの湯@雑色】

朝から大田区雑色まで銭湯ランをして、午後に蒲田で開催される銭湯サポーターフォーラムに行くプラン。

9月末なのにまだ朝でも24-5度という異常気象の中、15キロ弱の道のりを走る。駒沢大学や自由ヶ丘、奥沢といったアドレスを通り抜け、最後は下りで蒲田近くの雑色にある #cocofuroたかの湯 へ。北から南に各路線を跨ぐ形で走っていると東急線の各路

もっとみる
【銭湯めぐり38 狛江湯@狛江】シックなカフェ付き銭湯

【銭湯めぐり38 狛江湯@狛江】シックなカフェ付き銭湯

【銭湯めぐり38 狛江湯@狛江】

土曜に浅草橋のレンタルキッチン #パズル浅草橋 にて料理会をやり、精魂尽きたものの、朝ランは行う。ようやく涼しくなってきたので、快適。

因みに料理会メニューは以下の通り。

1 鯛の昆布締め
2 牛すじ&煮込み用牛肉の八丁味噌煮込み(withこんにゃく&人参)
3 生ハム巻き(シャインマスカットorトマト&クリームチーズ)
4 カナッペ(バゲット、チーズ、高菜

もっとみる
【銭湯めぐり37 山崎湯@梅ヶ丘/松陰神社前】住宅街にひっそり佇む銭湯

【銭湯めぐり37 山崎湯@梅ヶ丘/松陰神社前】住宅街にひっそり佇む銭湯

【銭湯めぐり37 山崎湯@梅ヶ丘/松陰神社前】

3連休最終日は近場でゆっくり。この猛暑にウルトラを走った元同僚、同級生や六甲山を20キロ歩いた友人の投稿に慄きつつ、早朝10キロランでも超汗だくで、果たして11月にフル走れるのかという大きな疑問を抱えつつ、今日は近所でありながら、いずれの駅からも少し距離がある山崎湯へ。

お昼時に世田谷線でコトコトと松陰神社前駅に行くが、リサーチ不足で、お目当ての

もっとみる
【銭湯めぐり36 東京浴場@西小山】漫画好きには堪らない銭湯

【銭湯めぐり36 東京浴場@西小山】漫画好きには堪らない銭湯

【銭湯めぐり36 東京浴場@西小山】

連休初日は、身体をラン仕様に変えるべく、銭湯ランへ。自宅から8キロちょっとというまだこの暑い時期には丁度いい距離に、朝からオープンしている銭湯が西小山(目黒区・品川区の境目)にあることが分かり、決行。

今週久しぶりに走り始めたが、この時期のランは冬とは比べものにならないくらい不快…
そうは言っても、11月に富山マラソンに行くことにしているので、しばらく我慢

もっとみる
【銭湯めぐり35 宮の湯@木更津】旅行客にも愛される銭湯

【銭湯めぐり35 宮の湯@木更津】旅行客にも愛される銭湯

【銭湯めぐり35 宮の湯@木更津】

今週末は、南房総市岩井海岸にてオープンウォータースイムの大会。シーズン2回目で、これを終えるとマラソンシーズンに転換。OWS後に電車で木更津に行き、銭湯で身体の潮を流すプラン。

日曜朝からギリギリ来れない訳ではないが、コンディションを考えて会場近くの民宿にて前泊。#松山荘 は、想像以上に「実家」感があり、おばあちゃん家に泊まった感じ。大会会場の岩井海岸からも

もっとみる
【銭湯めぐり34 湯パークレビランド@祖師ヶ谷大蔵】マンションの露天有り銭湯

【銭湯めぐり34 湯パークレビランド@祖師ヶ谷大蔵】マンションの露天有り銭湯

【銭湯めぐり34 湯パークレビランド@祖師ヶ谷大蔵】

今日は午前中にマンション管理組合の理事会があり、ゆっくりスタート。

2週間後にOWSレースを控え、午後イチ軽めのスイム後2駅移動して祖師ヶ谷大蔵駅へ。回数券が残っている #祖師ヶ谷ビール工房 で、軽くハーフパイントを2杯。白い道エール2とSummer IPAを頂いたが何れも秀逸。隣の1時間2200円クラフトビール飲み放題(呑助にはお得)を頼

もっとみる
【銭湯めぐり33 日進湯@大宮】大宮駅界隈に唯一残る銭湯

【銭湯めぐり33 日進湯@大宮】大宮駅界隈に唯一残る銭湯

【銭湯めぐり33 日進湯@大宮】

昨日は、大宮、春日部までプチ遠征。まずはテレビ等への露出で気になっていた、「そこらへんの草天丼」(翔んで埼玉のセリフから着想)などで有名な春日部市のみどりスーパーへ。東武野田線は、アーバンパークラインと言う愛称が付いているようだが、な、長いですね。地元の皆さんはどう呼んでいるのだろう。

南桜井駅から5分程歩いて、開店直後の #みどりスーパー に到着。ご覧のとお

もっとみる
【銭湯めぐり32 クアパレスゆうゆう@板橋(住所は北区)】バブル期を思い起こす銭湯

【銭湯めぐり32 クアパレスゆうゆう@板橋(住所は北区)】バブル期を思い起こす銭湯

【銭湯めぐり32 クアパレスゆうゆう@板橋(住所は北区)】

15日は訳あって出勤なので、今日がお盆休み最終日。銭湯週1ペースを崩すのも何だが、平日なりの発見があるかもと今日もブラウエダ。

近所のジムで朝スイムの後、超行列店のおにぎり屋の支店 #ぼんご板橋店 を目指すべく、埼京線板橋駅へ。でも今日は8/14。店があるはずの大通りを歩くが、想像していた行列がない…

しばらく歩いて、通り過ぎたこと

もっとみる