マガジンのカバー画像

大会

7
武田流中村派綜武道(合気道・居合道・杖道・柔拳法)の大会についてまとめてしまうマガジン。
運営しているクリエイター

記事一覧

2024年 48th 埼玉綜武道大会 part.2

2024年 48th 埼玉綜武道大会 part.2

自由型や武器型の振り返りを書く、書くと言って2週間近くが経ってしまった。

その間わたしがしたことと言えばYouTubeで
猫ミームのショート動画をひたすら見漁ったことくらい。
…舌ぺろパワハラ猫がすき。
みんなかわいいけど。

ってのは半分マジ(絶望)

あの日(2/26)以来、大学や道場に顔は出せてないが、気まぐれに居合刀を振ったり杖で構えを作ってみたり柔術をしたり、何かにつけ埼玉大会のことを

もっとみる
2024年 48th 埼玉綜武道大会 part.1

2024年 48th 埼玉綜武道大会 part.1

「埼玉大会は、個の力を高めることに主眼を置いているんだよ」

豊嶋館長はそう言って机上のコーヒーを飲み干し、ジャケットに袖を通した。
今日は埼玉大会当日、令和6年2月26日。
僕の場合、前日会場設営➡️道場に前泊させて頂く➡️翌朝大会会場に向かうパターンが多い。
まだまだ冬のため、極寒の朝である事には変わらないが、埼玉大会というワードを聞くと心なしか「もう春かあ…」と思えるのは気のせいだろうか。

もっとみる
2023年  58th 全日本合気道選手権   ~正方形の荒野で~

2023年 58th 全日本合気道選手権 ~正方形の荒野で~


12月3日 (大会当日)

朝8時起床。東京は快晴。気温は今年"も"8℃。

去年同様に、まずは身体を解すために朝風呂を一浴びし、支度をすませ、駅中のユニクロへ。

実は昨晩、駅のコインロッカーに預けてあった荷物が忽然と姿を消した。
辺りのロッカーと間違えて施錠したかと思ったが全く見当たらない。
既に警察には遺失物届を提出済みで、池袋駅構内の各路線窓口にも問い合わせ済み。

※後日、犯人は自分だ

もっとみる
2023ver. 全日本直前

2023ver. 全日本直前

大会前にどのように過ごしていたのか、どんな気持ちなのか…
多分、近々気になるであろうから書き記しておく。

11月25~26日(土日※大会まで8➡️7日)

立教で学生と稽古をし、坂戸道場に泊まり込みで最後の追い込み稽古。
綜合乱取と柔拳法乱取を合わせて20本以上やった気がする。
~10月までは身体にパターンを覚え込ませるイメージで反復稽古ばかりしていたのがようやく活きてきて、無意識下でも身体が

もっとみる
2023年 47th 埼玉綜武道大会

2023年 47th 埼玉綜武道大会

左足の親指付け根をパックリ割った。
学生の時ぶりの感覚だ。
昔は冬場の稽古の後によくひび割れを起こしていた。
これが中々悶絶する痛みでして……。

足首の可動域が狭いとか、稽古後の指のケア不足など、様々な要因はあるのだが久しぶりの痛みに懐古的になっている。

2月は様々なタイミングに恵まれた。
……筋トレメモを覗けばほぼ毎日、手刀打の素振を欠かさなかった様だ。

日々のトレーニングに加え、毎週水曜

もっとみる
2022年 57th 全日本合気道選手権~力強いカムバック劇~

2022年 57th 全日本合気道選手権~力強いカムバック劇~


12月4日(日)

東京は快晴。気温は8℃。
ビル風の隙間から、3年前と変わらない冬景色が顔を出す。
静岡に比べると関東は寒い。人となりの違いや仕事に対するスタンスの違いもこういう所から生まれるのだろう。今でもたまに関東人と仕事で絡むとテンポ感やリズムの軽妙さにシンパシーを覚えるけど一抹の寂しさもまた、同時に感じるものだ。

話が逸れた。

身体が覚めないので、筋肉を解すために朝8時から営業して

もっとみる

2022ver. 全日本直前

12月3日(土)

体調はまずまず。喉の痛みもなく、足取りも軽快。ただ、息切れが酷い。
体力的には7割くらい迄には戻せた実感があった。

仲良く感染した嫁も、朝ウダウダする(俺は朝めちゃ弱い)俺を尻目にきっちり支度していた。ただ、見た分足腰が弱っている感じは否めない。捕技乱取試合もこの分だと弾けるような檸檬が飛び出すような若さのある試合はもう、期待できないだろう。
じっくり丁寧な投げ技を繰り出して

もっとみる