見出し画像

note36目:note初めて一ヶ月の振り返り

気づいたらnote書き始めて一ヶ月経っていた。

腰の痛さで忘れてたぜ。

えらいぞ私、毎日よく頑張ってるぞ私、と自分で自分を褒めてあげる。
だって誰に言われたわけでもなく、自分自身との約束だから、自分がまず認めてあげなくちゃね、と思うのだ。


いやはやそれにしても毎日よく続いているよ。

ストックを作っているというのを目にするけど、私はその日にその時感じたことを書くようにしている。
だから「ネタがねえ!」とアワアワすることも多々だけど、どうにかこうにかなんとかなっているアドベンチャー
無理矢理絞り出すクセができているのかもしれない。


最初のへんはネタ探しを朝からしていたけど、今ではパソコン前に座らないと考えなくなった。
パソコン立ち上げてから「うーん」と悩み出すという効率悪いことしているが、書き始めたら意外と筆が進むという摩訶不思議

ストックを持っておくと確かに気持ちの上では安心するかもしれないので、どうしても帰宅が深夜になりそうな場合のみ採用しようかなと思っているが、深夜に帰宅する予定が全くないのでストック案を採用することはないかもしれない。

あ、でも5月末に友達のライブ手伝ったり、夏には甲子園行くじゃん! 

でもこういう時こそリアルタイムな気持ちを書きたくなってしまう悲しい性よ。
困ったな~、スマホじゃ書けないからパソコン持って行くしかないじゃん。スマホで長い文章書ける人、すげえよ。


noteやってみて思ったのがけっこう過去記事を読んでくれるんだ、ということ。

そんな過去記事をどうやって見つけてくれたんですか? 
と聞きたくなるけど、もしかしたら誰かのオススメに勝手に上がっているのだろうか。

どういうチョイスになっているのやら、仕組みがあまりわかってないので想像でしかないけれど。ありがたや、ありがたや。


あと、みなさんマガジンとかで記事をまとめていらっしゃるから、私もやったほうがいいのかなあ、と思うけど日々のことしか書いていないのでまとめ方がわからない。

どういうふうにしたらいいかとか誰か教えてプリーズ。
マップとかも見かけたけど、もっと意味がわからなくなったんよ。
天使のようなnote担当者あらわれないかな~。
有料記事についても誰かアドバイスくれないかな~。
(どこまでも他力本願場自分だけど、望むことって大事よね)


そうそう、もうすぐフォロワーさん50人になりそうなんです~! 


いつかの記事に4人もいる~って喜んでいたけど、あっという間だった。

感謝感激! 


書き始めた当初は数を意識していたけど、途中から忘れちゃったのがよかった。

フォーカス先を間違えると「ない」に目が行って辛くなるだけだしね。
「ある」に目を向けてこれからも書いていく所存。

スキしてくれる方、コメントくれる方、フォローしてくれる方、からんでくれる方、いつも本当にありがとうございます! 

読んでもらえるってマジ幸せなことですねっ。

毎日引きこもりのリモートワーカーの日常ですが、楽しんでもらえるようにエネルギー込めて書いていくぞっ。


みなさま、これからもどうぞごひいきにっ!


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,378件

#今日の振り返り

23,221件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?