見出し画像

note49目:久々の出勤に我思う

昨日は通し稽古、今日は久々の出勤で慌ただしい日々が続いている。

あんまり外に出ない引きこもりにとっては疲れが出てしまう外出量だ。
ぜいぜいと息を切らしてしまいそうだけど、私、頑張る。
友達のライブが終わるまで駆け抜けるというのを決めているのだ!

帰ってすぐお風呂に入って(メイク落としたい)、旦那が帰る前に夕ご飯を用意する。米を切らしているので麺に決め、野菜切ってささっと炒めていると旦那が帰ってきた。

いい塩梅で冷凍庫に入れたビールも冷えているし、なんならグラスも冷えているので、最高のタイミング。食卓に座り「カンパーイ」とグラスを重ねると麦酒の冷たさと炭酸の刺激が喉を通っていく。

至福。

これを幸せと呼ばずに、なにを幸せと呼ぶ? 
と世界に向かって問いただしたくなる瞬間だ。

お疲れ、私。お疲れ、旦那。お疲れ、ワンコ!


互いに今日あったことなど話をしながらご飯を食べる。

既にお風呂入っている私は気楽なもんで、いつだってベッドにダイブできる心境が身体をさらに緩ませる。もうお酒入ったら、GO TO BEDできるくらいの状態でないといやだ。

電車乗って帰ったりするのが、もう堪えられない年頃なのだ(おそらく年の問題じゃない)。


引きこもり生活を満喫している私だけど、久々の出勤は楽しかった。
ずっとやりとりしていた人のお顔を拝見でき、なじみの人とお昼食べながら普段ひとりで消化している悩みや疑問も語り合い、またお仕事のレベルが上がった気がする。

いいよね、直接会うの。

どーしても朝起きるタイミングで行くのやめようか悩むけれど、こうしてface to faceするとやっぱりおもしろい。alwaysはいやだけど、occasionallyならよき。


……あれ、今日やけに横文字が多い? 
まあしかたない。

私の勤めている会社は外資で、オフィスに英語が飛び交っているせいだ。
知らずに影響を受けているのかもしれない。
私本人は全くしゃべれないのに。


ちなみに英語わからないくせにどうやってやりとりしているかというと、Google翻訳を駆使しているのさ! 

たまに電話でやりとりするときはもう大変

「そーりーそーりー、あいきゃんつ、すぴーく、いんぐりっしゅ」

とJapanese英語で乗り切る。
無理なら上司を呼び出して対応をお願いするまでだ。これで万事解決もーまんたい。



ところで毎日出勤して、定時までお仕事しているみなさんのことを思うと、本当にすごいなあと改めて今日思った。

これ週五やってんだよね。
素晴らしい。

満員電車の中、ひとりひとりの顔を見つめながら尊敬の意を示したよ。

そりゃあなた、電車の出入り口付近死守しますよねと優しい目を向けることもできる。どんだけ混んでいようと、一歩も動かないあなたのその心意気に感嘆しました。
いいのよ、大変だものね。

でも、電車の扉が閉まらなくなるからお気持ち程度でもいいから配慮してね、と菩薩の私も苦笑いしてしまう。

ぽーん、ぽーんとアラームが鳴って一向に閉まらない扉に誰かが舌打ちしちゃってるじゃない。

…………。



久々に里に下りてきた私は、やっぱりたまに楽しむぶんがちょうどいいと悟りましたとさ……、というダジャレで今日の日記を終えようと思います。

ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

#今日の振り返り

23,221件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?