旅をするように生きたい。 自分の映画を見ているように。

旅をするように生きたい。 自分の映画を見ているように。

最近の記事

自分自身の努力に感動したことはあるか

あなたは何のために努力している? そもそも努力はしているか。 それは努力したと言えるほどの努力か。 努力したと言って良いのはどんな時か。 人を打ち負かした時か? 称賛を得た時か? 真剣に努力する意味を考えたことはあるか。 目的はなんだ。 それは今すぐにやりたくなる努力か? 嫌々行っている努力か? もし仮にあなたが嫌々行っているのならば、それは”心”が弱いからだ。 心とは何か考えたことがあるか? 決心したその瞬間から行動したくてたまらなくなったことはあるか。 どんな気分で

    • ”我欲”にのみ込まれず、共存していく。

      生理的欲求、承認欲求、安全的欲求、自己実現欲求、あらゆる欲求があるが、その欲望は自分の意思にどの程度影響を与えているのだろうか。 それはコントロールできるのか。 まずは欲を認識しないといけない。 欲望、つまり”我欲”により 自分の意思をどんな風に捻じ曲げられているか観察しなければ。 食事の後は眠くなり寝てしまう。そして1日が終わる。 ダイエット中なのに、頑張ったご褒美として食べてしまう。 これらはよく聞く話だが。 出世のため、給料のために勉強する。 これは承認欲求のほ

      • 人生は山を登るのではない、降りるんだ。

        人生を山登りに例える人がいる。 山登りはきつい。しかし、登り終えた時に最高の景色が見える。 違和感はないか? 山を登り切らない限りずっと辛いままだ。 人生そういうものだと言うが、本当にそうだろうか。 いつか最高の景色を見るために、今努力をする。 みんな今最高の景色を見たいとは思わないのか。 もうすでに最高の景色が目の前にあるのに、なぜ見ようとしない。 山頂の景色が最高の景色だと勘違いしているからではないか。 山を登ると考えるとゴールは一つしか見えない。 違う山を登ろ

        • 時間を価値に変換できているか。

          そもそも時間から価値を創造できているのだろうか。 タイパという言葉をよく聞くが、なぜそんなに時間が必要なんだ。 何を目的に時間を使う? 最短距離ではないといけないのか。 回り道をしてはいけないのか。 特にしてはいけない理由はないのではないか。 勝手にみんなが言っているだけだ。 周りの意見が自分の意見でいいのか。 それは本当に自分の時間を使う目的か。 だから何が目的だ。 結局は、人生の幸せだろう。 自分の幸せの理由を他人の意見にしていないか。 初めから向く方向が間違っ

        自分自身の努力に感動したことはあるか

          感情は自分のものだ。あなたが何とかするしかない。誰かが何とかしてくれるのは赤ん坊だけ。

          よく凪のように落ち着いてるねと言われる。 感情の揺れがないように見えるみたいだ。 仙人のようだとも。 確かに昔から怒りや悲しみの感情を誰かにぶつけている人を見ると不思議に思っていた。 何で自分のことなのに誰かに何とかしてもらおうとしているんだろうと。 赤ん坊が泣いてるみたいだ。 よく分かんないけど何とかして欲しいから私のことをどうにかしてって。 私自身、怒りも悲しみも表には出さないが感じてはいる。 これはイメージの問題だ。 目に見えないものはイメージがしっかりしていない

          感情は自分のものだ。あなたが何とかするしかない。誰かが何とかしてくれるのは赤ん坊だけ。

          お金について勘違いしていないか

          お金について勘違いしているかもしれない。 もしかして私はお金について何も知らないのではないか。 学校でも習わないし、 親からも改めてお金とは何か教えてもらったことはないかもしれない。 教えてもらったことといえば買い物の仕方くらいか。 よく分かっていないものを得るために1日の大半を使っているのかと思うと もう一度よく考えた方がいいのかとも思う。 少し前までは貯金しないとと言われていたが、今は投資して増やせという。 それでみんながやるならやろうと半信半疑で動き出す。 いわゆ

          お金について勘違いしていないか

          何者でもないあなたへ

          あなたは何者でもなかった時のことを覚えているか。 無意味に楽しかった時のことを。 あなたはまだ、人が作り出した幻想を追い求めているか。 学歴、就職先、給料、持ち物まで全て人が作り出した価値があると言われている何かを。 それらを多く持っていると楽しいのだろうか。 それを持つ理由は何だ。 それはどこまで行けば終わる? もし仮にそれらを持つと楽しいとするよ。 何で楽しいのか。 人よりも自分が優れていると思えるからか。 周りに褒めてもらえるからか。 人より優れていないと、人に褒

          何者でもないあなたへ