見出し画像

2024年4月1日 全員一緒に

 青山学院大学陸上競技部監督の原晋氏は、チームとしての一体感を高めるための取り組みの一つに、寮や合宿先での食事の際、選手全員と一緒に「いただきます」とあいさつすることを挙げています。
 これにより、選手たちに規則正しく食事を取る習慣がつくだけでなく、食事の時間に選手たちの雰囲気を見ることで変化に気づけると原氏は述べています。
 陸上の世界に限らず私たちの職場においても、業務上の様々な課題や難局を乗り越えるためには、皆が一丸となって業務に取り組む必要があります。
 本誌『職場の教養』を使用した活力朝礼は、職場での一体感を高めることを狙いとして、姿勢や所作を揃える挨拶の連取を推奨しています。
 また、一日一話、本誌を皆で読み、感想を発表し合うことによって、価値観の違いや同僚の意外な一面を知ることもあり、親近感がわくこともあるでしょう。
 会社で皆が食事をすることは難しくても、それぞれの職場で創意工夫して、一体感を高めて業務に励みたいものです。

今日の心がけ◆チームワークを高めましょう

出典:倫理研究所 職場の教養2024年4月号より引用


有料記事の中身はどんなもの?
という疑問をQ&Aでまとめました。
内容にご納得のうえで購入を検討してくださいね。


【1】 著者の個人的な感想

今日はまさに書いてあるとおりですね。
おそらくどんなに忙しくても朝礼はやるでしょうし、そのときだけは社内にいる全員が集まるはずです。朝礼でみんなと顔を合わせるってだけでも業務にプラスになっているのでは? と。そこいくと、ここ数年の流行り病のせいで定着したZOOMやSkypeの打ち合わせやミーティングは、一体感が感じられなくて私は淋しい感じがしますね。

前の会社では、一ヵ月に1回、市内全拠点に勤める社員が一堂に会する日が設けられていました。24時間年中無休の会社ですが、その日の午前中だけはクローズして集合していました。目的は職場の教養に書いてあるとおりで、まあアレです。「全校集会」みたいなものです笑

業務では電話やLINEでのやり取りしかない営業所勤めの人と、たとえ月イチでも会えるというのはやっぱ違うと思います。業務外で集まったり飲み会に参加したくない人も、就業時間中の出来事であれば仕事なので参加できますからね。チームワークがないと感じたならぜひお試しあれ、ですね。

さて朝礼では。

せっかく職場の教養の導入しているので、スピーチがイヤとかそういうことはとりあえず置いといて、職場の教養をとおして全員が集まれること、姿勢や所作を揃えることでチームワークを高められるというメリットを活かすようにしましょう。


有料記事は30秒から1分で話せるスピーチ風に
原稿を書いています。
読んでもらえることが励みになりますので、
スキ♡とフォローをお願いします!


【2】 意見を述べてみよう

今日はの内容はまさに職場の教養のことだと思って読んでいたら、やっぱりその通りの…

ここから先は

558字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!