大学に入学しました🌸


こんにちは。お久しぶりです。
相続トラブルから月日は去り、法律を学ぶ決意がかたまりどうせ学ぶなら大学に行こう!※高卒なのでということもあります。

ということで、大学に入学しました。

大学選びから書きたいと思います。
まず、もうこの歳では高校の勉強内容はほぼ覚えていません。ということは入試を突破するのは難しい。そこで通信制の大学に着目しました。

通信制の大学なら基本、通信授業でしょ?
じゃぁどこの大学でも良くない?と考えて。法学部のある大学は〜

それなら慶應義塾大学が良くない??!
いろいろ調べました。

ネックになったこと
入学にあたり論文試験がある
選考受付の期間が遅く、短い
スクーリングが必要
語学が履修必須だが、求められるレベルが高そうである
入学できても卒業することが難しいとの評判

論文なんてもう数億年書いていません。
すぐにでも勉強をはじめ確実に卒業をしたい。
大阪から関東へのスクーリングは金銭的にきつい。
英語苦手です。英語以外は全くワカリマセン。
学びたいのは本当だが、大卒という肩書きがほしい。

慶應義塾大学を選ぶメリット
慶應義塾大学卒業という肩書きを得られる。とてもでかいですね。


そして現実的であろう近畿大学と比べました。
近畿大学を選ぶメリット
入学選考がない
スクーリングが容易
求められる語学レベルが慶応に比べ低い
願書受付期間が早く、長い

近畿大学を選ぶデメリット
近畿大学卒業でしかない。
高校時代に勉学に励み、諸事情で進学は諦めたものの、せめて阪大には行きたかった、という事情からは近畿大学を卒業しても、あぁ、近大か〜という感じです。高校の同級生らもそう思うに違いない、という勝手な思い込みでもあります。

他の大学も考えようとしましたが、慶応卒という肩書きでなく、他の𓏸𓏸大学卒となると自分の中であまりインパクトが感じられず、それならば近畿大学でいいかなという想いから、近畿大学に決定!

ということで、4月から近畿大学通信法学部にて学生をしています。


近畿大学 通信制とは?、レポートは?スクーリングは?テストってどんな感じ?など順次書いて行こうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?