見出し画像

日記 20220110


新年10日目にして、ようやくvocanoteを1本書けました。そろそろ正月気分を抜け出さないとね。


<ボカロ曲紹介>

初音ミクと雪歌ユフによる『初雪イマジナリウム』【オリジナル曲】

ニコ動版:2015/12/22、YouTube版:2019/6/30 ImaginaryDanceさん

音の粒を慈しむような優しいプログレッシブ・ハウスで、音楽を文字通り楽しんでいる姿勢が伝わってくる良作。ImaginaryDanceさんは、”初音ミク買って音楽初めて1年半、やっとできた処女作”とのこと。1年半でこれは素晴らしい……見習わないとなあ。

他の3作品も素晴らしいので、ぜひ、

初音ミクと雪歌ユフによる『夏草が消えてゆく』【オリジナル曲】

2017/8/31 ImaginaryDanceさん

初音ミク「未来はここだよ」【オリジナル曲】

2019/2/28 ImaginaryDanceさん

※「マジカルミライ2018」応募作品

初音ミク「あなたの夢の中」【オリジナル曲】

2019/7/1 ImaginaryDanceさん

※「マジカルミライ2019」楽曲コンテスト 準グランプリ作品



<もちまる日記>

弟が買ったコートを自分の布団だと思いこんでる猫と困ってる弟w

2022/1/10 (2分8秒)

弟さんが買った冬用コートが温くて、その上に陣取って動こうとしないもち様……弟さんも難儀ですねw もち様には快適に過ごしてもらいたいけど、そのコートは返してあげて……w

初めて猫が飼い主の両親と会ったらまさかの展開になった笑

2022/1/10 (8分)

下僕さんのご両親が2年ぶりに訪問されました。もち様とは初対面。でも予習ばっちりなので、もち様も気を許して打ち解けています。猫じゃらしとおやつの威力凄いなあ。ご両親が帰るまで、いっぱい遊んでくださいね。


<あにまるず>

この家では当たり前のようにすれ違うペンギンとアルマジロがいます

2022/1/9 (5分18秒)

動物大好きで自宅を改造してしまった、あにまるずさん家では、このような風景も日常茶飯事。「すれ違うペンギンとアルマジロ」って結構なパワーワードだと思いますが……w 喧嘩せずに過ごせているの凄いなあ。


<不親切な漢字クイズ>

漢字の説明がどれだけ不親切でも漢字王には伝わる説【漢検準一級】

2022/1/10 (12分59秒)

漢字を分かりにくく不親切なヒントで伝えたらクイズになるのでは? という山本さんの思い付きが採用され、河村さんによって実装されましたw

たとえば、

漢字では「トウヘンボク」の「ボク」に「バジトウフウ」の「ジ」と書くコリコリした触感のキノコは何? ―― 正解:木耳(きくらげ)

という具合です。

これは漢字王の山本さんがめちゃ有利。早押しで戦えるようになった鶴崎さんと山上さん、どこまで食い下がれるのか? 番狂わせはあるのか? ラストが10点になるのはお約束w 勝ち抜いたのは果たして誰でしょう!


<ホロライブ切り抜き>

ホロCUP最弱のちょこ先生とメチャクチャいい勝負をするラプ様w【ホロライブ 6期生 切り抜き/ラプラス・ダークネス/癒月ちょこ/博衣こより/常闇トワ/holoX】

2022/1/7 (9分34秒)

本編→ 【#ホロお正月CUP2022】吾輩は吾輩のゴールで勝ちたい【ラプラス・ダークネス/ホロライブ】(2022/1/7)

ホロライブ6期生、秘密結社holoX総帥ラプラス・ダークネスちゃん。マリオカートで順位を競うホロCUPに参加し、最弱と名高いちょこ先生熾烈な最下位争いを繰り広げるのでした……w ゲーム下手なのをエンタメに昇華する話術がさすがすぎる。しかし、こよりちゃんも含めて3人同時にスタート地点でエンストするの芸術点高すぎでしょう……w


<にじさんじ切り抜き>

アニメの最終回みたいになったバイオ7のミア戦【イブラヒム / にじさんじ切り抜き】

2022/1/4 (2分19秒)

本編→ 【BIOHAZARD7】新年1発目まさかのホラゲー【にじさんじ/resident evil/初見/あけおめ/1日目】(2022/1/1)

新年一発目からホラーゲームそれもシリーズ最恐のバイオ7を選んだ、にじさんじライバーの元石油王・イブラヒム。失踪した妻・ミアを見つけたものの、狂乱したミアと殺し合う序盤の最怖シーンに突入します。

しかし、イブラヒムはノリノリなBGMを流すことで恐怖シーンを乗り切ろうとしていた! もはや怖いというより、アニメ最終回の激熱バトルにしか見えなくなるというね……BGMの重要性が良くわかる切り抜きでしたw


お酒を飲みながらグウェル・オス・ガールのショート動画を見ていたらただただ笑える説

2022/1/10 (6分14秒)

にじさんじライバー、グウェル・オス・ガールのチャンネルに早瀬走ねえちゃんがお邪魔して、酒を飲みながらグウェルのショート動画集を眺めて笑うだけのプレミア公開動画。

早瀬走ねえちゃんが特に気に入ったのをピックアップ。

【にじさんじ】声だけで魚の骨作ります【グウェル・オス・ガール】#Shorts

2021/12/16 (8秒)

最初はタイトルの意味が分からなかったけど、終わってみれば確かに綺麗な魚の骨が! 早瀬ねえちゃん、グウェルを天才と激褒め。

【にじさんじ】ちょっと惜しいGoogle翻訳【グウェル・オス・ガール/オリバー・エバンス】#Shorts

2021/12/27 (26秒)

オリバー・エバンス教授は、早瀬走ねえちゃんの推しですとか。笑うよりも教授の発音に聴き惚れてましたね。それにしても、わざわざオリバー教授を呼んできてこんなネタに使っちゃうグウェルはやっぱりにじさんじだわw また、にじさんじENって呼ばれちゃうよ、教授……w


<藤井四冠、王将戦で先勝!>

第71期ALSOK杯王将戦七番勝負第1局 渡辺明王将 vs 藤井聡太竜王(主催:毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社)衝撃の86歩&19手詰

2022/1/10 (27分42秒)

王将戦・第1局は、渡辺明王将(三冠)に挑んだ藤井聡太竜王(四冠)がまず勝ち星をあげました。もう名曲賞の候補に数えられるほどの熱戦。最後まで優勢な側が入れ替わり続け、しのぎを削る攻防が続く終盤で、二転三転のなか藤井竜王が先勝をつかみました。

藤井竜王が中盤で敵飛車先の歩を押し上げた▲8六歩は、将棋の常識に一石を投じる新手で、今後研究されるでしょう。また、渡辺王将が終盤で△9六歩と焦らせる端歩をつき、逆転を賭けた勝負術を魅せてくれました。藤井竜王が惑い、最善手を見逃す結果に。どちらが勝っても不思議ではない終盤で、見応えのある名局が生まれましたね。今後の戦いも楽しみです。



※トップ画像は、みんなのフォトギャラリーからお借りしました。

※記事が多くなったので、案内用の記事を作りました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?