見出し画像

自主企画演奏会のご来場アンケート結果

こんにちは、リーナです。
ヴァイオリンの演奏・指導や、編曲をしています。

先日、自主企画演奏会(自分が主催となっておこなうコンサート)が完了しました。
ご来場のみなさまにアンケートのご協力をお願いし、16名の方がご回答くださいました。誠にありがとうございました。

なお、今回は「アンケートは書いていないけど、SNS等に感想を書きました」という方も多くいらっしゃいました。ハッシュタグ(#オケ曲デュオ会)が付いているものは、ありがたく拝見させていただいております。あわせて御礼申し上げます。

本項ではあくまでアンケートにご回答くださった方の傾向をご紹介させていただきたいと思います。

媒体と項目

アンケート用紙オンラインフォーム、どちらも準備しました。
オンラインのフォームは、Googleフォームで作成し、プログラムの裏表紙にQRコードを設置しました。
アンケート用紙は全員には配らず、希望者にのみお渡しする形式でした。

プログラムの裏表紙
アンケート用紙(誤字あり)

オンラインフォームは期日で締め切ってしまったのですが、質問項目は同じです。

アンケート結果

用紙でのご回答が9人、オンラインが7人でした。

本日の公演はいかがでしたか

楽しめた:100%

全員が「楽しめた」を選んでくださりホッとしました。

ご回答者の年代

グラフがちょっと見づらいですが、水色は40代の割合です。

アンケートにご回答くださった方は50~60代の方が多かったようです。

本公演を知ったきっかけ

この時代ならではなのか、SNSユーザーの方が多めですね。
チラシは500枚ほどしか配れなかったため、惨敗というかんじです。

あと、これは私の質問の仕方が悪かったのですが、出演者のSNSを見て知ってくださった方が「直接案内があった」にもチェックを入れてくださっているというパターンがありました。
質問の「直接案内」の定義が曖昧になってしまっているので、次からは「出演者から直接LINEやメールなどで案内があった」のように、わかりやすい質問にしようと思います。

「通りすがり」はすこし期待していたのですが、じつは通りすがりでふらっと当日券をお求めになった方はゼロでした。
もし無料公演だったらまた違っていたのでは…と思います。

良かった演目

すべてオーケストラの名曲をヴァイオリン+ピアノ版に編曲して演奏しました。

「ダッタン人の踊り」は一般的にも有名で人気の高い曲ですが、「シェヘラザード」が高得点で嬉しかったです。
本来は45分くらいの交響組曲を、抜粋にして22分ほどにして演奏しました。

当てはまるものを選んでください

やはり普段から聴く方が多いですね

会場について

講堂はコンサートに特化した造りではないため、もしかして抵抗がある人もいるのかな?という仮説のもと、この質問を入れてみましたが、それについては問題なさそうでした。
個人的にも、講堂は講堂ならではの響きだったり独特の良さがあるなあと今回思いました。
もう1点、飲食ありのライブハウスはまだ若干抵抗がある方がおられるようでした。

チケット料金について

今回のチケット料金(一般3,000円/学生2,000円)についての質問でした。

価格設定、いつも迷っています。
20代の頃に自主企画をやった時は、自分自身演奏経験が少なかったということもあり、地方では1,000円~1,500円、都市部でも2,000円~2,500円くらいにしていた気がします。30代になって、都内で大先輩とご一緒した時は3,000円だったかな…
これに関しては「大御所の〇〇さんがこの値段だから私はそれ以下じゃないと」みたいな決まりがあるわけではないので、自由に設定すれば良いとは思うんですけどね…。
今回は、編曲オンリーというコンセプトで開催するのが初めてだったので、わりと相場に近い価格にしてみました。
「公演の内容に対して高い」と言われなくてホッとしています…。

今後このような公演を行う際に、ご案内を希望しますか?

これは意外でした。
先述のとおり50~60代の方の割合が多かったので、うちの親(60代後半)くらいとイメージしていましたが…
世間の50~60代のみなさんは、かなり自力で情報取得できる方が多いようです。

ヴァイオリン+ピアノという編成で聴いてみたい曲

みなさん詳しすぎる。(笑)

運命は、じつはピアノトリオ編成で作り始めています。
第九は、数年前に四重奏版を作り、カルテットのレパートリーにしています。
くるみ、レスピーギリュート、悲しきワルツ、幻想は、まさしく編曲したいと考えていました。気が合いますね!笑

その他、ご感想・ご要望等

SNSのハッシュタグ(#オケ曲デュオ会)も合わせてたくさんご感想をいただき誠にありがとうございました。
SNSのほうにはなかったタイプのご意見ご感想だけ、ご紹介させてください。

Twitterで、予告編的な動画を見たり準備の過程?のつぶやきを見たりして、「なんか面白そう」「聴きにいこうかな」「よし、行こう」な気持ちが高まりチケット買ったのはちょうど1週間前でした😊

アンケートより抜粋

料金は適切に感じますが、企画される方にとっては厳しいのかなと感じます。
大手のオケなどはチケット代ではとてもペイしなくて、公共の補助金とか後援でなんとかやっていると聴いたことがあります。
とても意欲的な企画でした。また次も伺いたいと思います。

アンケートより抜粋

熱演でした!ドラマチックで、物語の世界に吸い込まれ、あっという間のコンサートでした。
アレンジの苦労話とトークが、演奏を聞くときにとてもプラスになりました。

アンケートより抜粋

所感

大変恐縮なお言葉ばかりで、ありがとうございました…。
今回、自主企画で自分の判断で広報ができるということもあり、準備過程をSNSで発信するようにしていました。
もちろんそれによる効果はまったくわからなくて、興味を持っていただけるのか、逆にそれを発信することで「行きたくなくなった」と思われてしまうのか…という不安もたくさんありました。
これについてポジティブなご意見をいただけたのはすごく嬉しいです。

チケット代を心配してくださる方も、ありがとうございます。
実は演奏会の助成には申し込んでみたのですが、採択に至りませんでした。
おっしゃるように、かなり厳しい収支となりました。精進します…

今回MCについて用意ができず、ほぼノープランだったのですが、共演のピアニスト愛実さんがかなり助けてくれました。本当に感謝です。
途中のクイズコーナーだけYouTubeにありますので、よければご覧ください。

最後になりますが、アンケートにご回答くださった方、ご来場くださった方、応援してくださった方、改めてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?