見出し画像

コロナ太りをくい止める!体を動かす3つのテクニック

こんにちは。広尾・恵比寿のパーソナルトレーニングLEBO コンディショニングサロンです。


新型コロナウイルスの話題もさすがに飽きてきましたが、緊急事態宣言が延長されたため、私も月末までお店を閉めることにしました。

このお休み中、お客様から『少したるんできた気がする』『2キロ増えちゃいましたw』という連絡をいただいています(笑い事じゃないです)。

やはり体重が増えるというの、消費カロリーよりも摂取カロリー(飲み食いした分)が多いからです。
またこの期間に足腰が弱くなりすぎないように、若い方も注意です。

そこで、自宅にこもることで引き起こされる【コロナ太り】を防ぐために、自宅で運動しやすくするための3つの方法を紹介します!

短期集中インターバルトレーニング

インターバルトレーニング不完全回復(短めのレスト)を挟みながら運動(中強度〜高強度)を繰り返すトレーニング方法です。
短時間で心拍数を上げ、運動量を稼ぐことができる点がおすすめです。

自宅でのトレーニングでは、重りを使うことが難しく負荷が比較的かけにくいです。
そこで、通常10回3セットのように回数ではなく、30秒8セットのように時間で区切ることも有効的なポイントです。

ダイエットや運動に関心のある皆様は、インターバルトレーニングと言えば、最近の流行であるHIIT(high intensity interval training)を思い出す方もいるのではないでしょうか?

インターバルトレーニングの一番の難点はきついことです笑 
【自分を追い込める人】である必要があります

インターバルトレーニングの例

20秒運動/10秒休憩
・腕立て(上半身)
・スクワット(下半身)
・腹筋(体幹)
・サイドランジ(下半身)


2周です(8種目)。これを何セットか行ってもいいですし、

2セット目は
・スクワットジャンプ(全身)
・ディップス(上半身)
・ルーマニアンデッドリフト(下半身)
・マウンテンクライマー(体幹)

とするなど種目を変えて行うのもありです。

なるべくいろんな種目を入れて、全身に刺激をいれることがおすすめです。

LEBOではおなじみのケトルベルがあると、いろんな種目ができるの1つあるといいかもしれません。
⇓のようなものがケトルベルです。これはLEBOで使用しているアメリカンバーベルという会社のものです。

エクササイズ・スナック

WHO(世界保健機構)は、1週間あたり150分の「中」強度、または75分の「強」強度の身体活動、あるいはその両方を行うよう推奨しています。

こういう風に書かれると、【連続した運動】が必要だと感じるかもしれませんが、実はそうではありません。

トータルでいいのです。5分の運動を1日4回、週7日で約150分です

そこで考えられたのが【エクササイズ・スナック】という考えです。
私たちがお菓子をつまむように、1日の中の数分、数秒でエクササイズをつまむ(スナック)というものです。

例えば、
1時間に1度立ち上がり足踏み
トイレのついでにスクワットを10回行う
エレベーターの代わりに階段を使う
お湯を沸かす間にストレッチをする
お子さんと遊ぶ
窓を洗う、モップをかける、芝刈りをする(実はこの3つは中強度の運動に分類されています)
などなど、
なんでもいいのです。

『こんなの意味あるの?』と思われるかもしれませんが、十分な健康効果があることがいくつかの研究で明らかにされています

ここまで読んだら、一度立ち上がってスクワットを5回してみましょう!

オンラインレッスンの活用

最後は今後拡大していくであろうオンラインレッスンです。

運動を一人でもくもくとやり続けるのはかなり強い意志が必要だと思います。
そこでオンラインレッスンが生かされます。

LEBOでも現在、お客様向けに週3回30分のエクササイズ配信を行っています。アーカイブもあるので時間が合わない方も見て行うことができます。
参考までに⇓

なるべく運動習慣を継続してもらおうと、平日の午前と夜、週末の夕方と営業中に予約が埋まりやすい時間帯を選択しています。
少なくともどれか一回にでも参加してもらえればいいなと思っています。

無料ですので、LEBOで指導させてもらうエクササイズがどんな感じか知りたい方の参加も大歓迎です。
お客様のご家族やご友人も見てくれているようです。

また今はナイキのアプリや、エクササイズ系のオンラインサロンなど様々な選択肢がありますので、自分の生活や好みに合ったものを選べばいいと思います!

身体が健康だからこそ、仕事をする活力もわいてくると思います。
自粛疲れで気が滅入るような日々があると思いますが、体を動かすことは、とてもいい気分転換にもなります。

自分の健康と向き合うことが多くなったこの時期に、ぜひ何かしらの運動を初めてみてください!

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?