LEALE

大阪府在住。JGAPを通して農家さんの価値・収益向上のお手伝いをしているフリーランサー…

LEALE

大阪府在住。JGAPを通して農家さんの価値・収益向上のお手伝いをしているフリーランサーです。

最近の記事

農家さん、JGAP始めてみませんか?(その51、10.1.1施設・設備・機械等の管理)

皆さん、こんにちは。 いつもご覧くださり、誠にありがとうございます。 さて今回から10章に突入です。 今日は10.1.1施設・設備・機械等の管理について解説していきますね。 早速ですが、要求事項はこちら↓ a.農産物の汚染や事故を防ぐために、使用している設備・機械及び運搬車両について以下に取り組んでいる。 (1)使用している設備・機械(動力の付いた機械、肥料散布機および農薬散布機)および運搬車両のリストの文書化 ①文書化がありますので何かしら纏めた資料が必要です (下記

¥200
    • 農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊿、9.6、9.7労働災害に対する備え(強制加入、任意加入等))

      皆さんこんにちは。 いつもご覧くださり、誠にありがとうございます。 先日、三重県の農家さんが受けられた初回審査についての話しを少しだけ・・・ 農家さんの栽培品目はにがうりで、栽培・収穫工程のみで審査を受けられました。 もちろん審査は、インターテック様で、審査時間は9時開始の休憩を1時間挟んだ15時終了でした。 結果は・・・・ 『不適合ゼロ』 でした!!!!! 審査員の方からは、初回で不適合ゼロはなかなか無いと仰っていただき、農家さんと喜びを分かち合いましたね~(

      • 農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊾、9.5設備・機械・器具の安全な使用)

        皆さん、こんにちは。 いつもご覧くださり、誠にありがとうございます。 本日は9.5設備・機械・器具の安全な使用について解説していきますね。 早速ですが、要求事項はこちら↓ 事故防止のために、設備・機械・器具ついて以下に取り組んでいる・・・ がありますので、(1)~(6)を確認し、実施していきましょう。 (1)取扱説明書やメーカーの指導に従った使用 ①農場で使用している機械の取扱説明書は全部揃っていますか? →お持ちでない方は、メーカーから取り寄せるなどをしてまずは集めて

        ¥100
        • 農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊽、9.4事故発生時の対応)

          皆さん、こんにちは。 いつもご覧くださり、誠にありがとうございます。 本日は9.4事故発生時の対応について解説していきますね。 早速ですが、要求事項はこちら↓ 要求事項は少ないですが、非常に重要な項目です。 (1)事故・火災の対応手順および連絡網の文書化と作業者への周知 文書化がありますので何かしらの記録が必要です。 また作業者への周知がありますので掲示や朝礼、勉強会などでの周知が必要です。 作成方法としては、 ①事故と火災は分けて作成した方が良いです ②事故は軽傷

          ¥100

        農家さん、JGAP始めてみませんか?(その51、10.1.1施設・設備・機械等の管理)

        • 農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊿、9.6、9.7労働災害に対する備え(強制加入、任意加入等))

        • 農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊾、9.5設備・機械・器具の安全な使用)

        • 農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊽、9.4事故発生時の対応)

          農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊼、9.3危険な作業に従事する要件)

          皆さん、こんにちは。 いつもご覧くださり、誠にありがとうございます。 先日、三重県のゴーヤ農家さんと和歌山県のみかん農家さんを訪ねて参りました。 ゴーヤ農家さんは10月中旬にJGAPの初回審査を、みかん農家さんは11月下旬んに維持審査を受ける予定です。 どちらの農家さんも慣れない記録・ルール作りに最初は戸惑っていましたが今は慣れたもんです(笑) JGAPを取り組むことで自農場の『見える化』がしっかりでき、曖昧なこともしっかりとした『ルール化』が出来ていると仰っていました

          ¥100

          農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊼、9.3危険な作業に従事する要件)

          農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊻、9.2事故の防止)

          皆さん、こんにちは。 いつもご覧くださり、誠にありがとうございます。 本日は9.2事故の防止について解説していきますね。 是非最後までご覧ください。 早速ですが、要求事項はこちら↓ 事故を防ぐために、農場としてリスク評価をしなければなりません。 7章で食品安全や交差汚染に関するリスク評価を実施したと思いますが 同じ資料で結構ですので労働安全に関するリスク評価を入れましょう。 余談ですが、私の知り合いの北海道の農家さんも事故で大けがをしています。 それも2年連続、親子で同

          農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊻、9.2事故の防止)

          農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊺、9.1労働安全の責任者の責務)

          皆さん、こんにちは。 いつもご覧くださり、誠にありがとうございます。 9月も中旬を過ぎたというのにまだまだ暑い日が続きますが、体調にお変わりはないでしょうか? 私はというと、先週、今週と出張続きで若干疲れ気味ですが、気合で乗り越えたいと思います(笑) さて本日より9章に入ります。 9章は労働安全管理および事故発生時の対応となります。 農家さん、結構軽視しがちな項目ですので、しっかりと勉強していきましょう! では早速ですが本日の9.1労働安全の責任者の責務について解説し

          農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊺、9.1労働安全の責任者の責務)

          農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊹、8.3手洗い設備の整備、8.4トイレの整備、8.5喫煙・飲食の場所の制限)

          皆さん、こんにちは。 いつもご覧くださり、誠にありがとうございます。 本日は管理点8.3手洗い設備の整備及び8.4トイレの整備、8.5喫煙・飲食の場所の制限について解説していきますね。 少し長いですが、お付き合いください。 早速ですが8.3手洗い設備の整備についてです。 要求事項はこちら↓ ご自身の作物がどんな種類であれ、手洗いは重要です。 特に生食用で販売されている方は注意が必要です。 例えば、選果作業をしてからすぐに販売する方などは、手洗いをしっかりしていないと、大

          農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊹、8.3手洗い設備の整備、8.4トイレの整備、8.5喫煙・飲食の場所の制限)

          農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊸、8.2衛生管理のルール設定と周知)

          皆さん、こんにちは。 いつもご覧くださり、誠にありがとうございます。 本日は、8.2衛生管理のルール設定と周知について解説していきますね。 早速ですが、要求事項はこちら↓ 文書化し、周知し、実施させている・・・がありますので 何かしら纏めたものを使用し教育し、掲示している形がベストですね。 この8.2は4.3入場者に対する注意喚起と内容が似ているので、一緒に作成することをお勧めします。 4.3の管理点は でした。 管理点4.3の項目の具体的対策が8.2だと思っていた

          ¥200

          農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊸、8.2衛生管理のルール設定と周知)

          農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊷、8.1健康状態の把握と対策)

          皆さん、こんにちは。 いつもご覧くださり、誠にありがとうございます。 さて、台風が来ていますが、皆さんの地域は大丈夫でしたでしょうか? 9月以降もまだまだ台風がやってくる可能性は高いのでしっかりと対策をしていきましょうね。 それにしても、作物が作りにくい気候になりました。 猛暑、ゲリラ豪雨、台風、地震・・・農家の皆さん、いつもありがとうございます。 農家の皆さんに感謝しつつ、本日から第8章に突入します。 第8章は作業者および入場者の衛生管理となります。 今日は8.1

          ¥100

          農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊷、8.1健康状態の把握と対策)

          農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊶、7.5リスク評価等の見直し)

          皆さん、こんにちは。 いつもご覧くださり、誠にありがとうございます。 さて本日は、7.5リスク評価等の見直しについて解説していきますね。 この管理点で7章は終わりになります。 頑張って習得していきましょう! それでは早速ですが、要求事項はこちら↓ 7.1~7.4までで作成したリスク評価表は『①:年1回以上、必ず見直しが必要です』 そして、見直した結果が分かるように 『②:作成日と更新日を記載するようにしましょう!』 次に『③:見直す作業は必ず責任者と作業者が共同で実施

          農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊶、7.5リスク評価等の見直し)

          農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊵、7.4対策・ルールの周知・実施・確認)

          皆さん、こんにちは。 いつもご覧くださり、誠にありがとうございます。 本日は、7.4対策・ルールの周知・実施・確認について解説していきますね。 早速ですが、要求事項はこちら↓ 管理点7.3のリスク評価の実施で危害の抽出とリスクの高さを決めたと思います。 今回の7.4はそれぞれの項目に対してしっかりとした対策の立案(リスクの高い、低いに関係なく)と教育訓練が求められます。 例として生産物の化学的危害として残留農薬の可能性があるとします。 危害は『農薬の残留』、リスクは『低

          農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊵、7.4対策・ルールの周知・実施・確認)

          農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊴、7.3.2放射性物質への対応)

          皆さん、こんにちは。 いつもご覧くださり、ありがとうございます。 さて本日は、7.3.2放射性物質への対応について解説していきますね。 早速ですが、要求事項はこちら↓ この7.3.2の管理点は放射性物質に関しての項目になります。 普通の農家さんならば気にすることがない項目だとは思いますが、3.11の東日本大震災以降、農作物に対する放射性物質の影響を考慮せねばならなくなりました。 放射性物質というものは空気中、土壌中に常日頃から存在しています。 ご自身の農作物、農場にその

          農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊴、7.3.2放射性物質への対応)

          農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊳、7.3リスク評価の実施)

          皆さん、こんにちは。 いつもご覧くださり、誠にありがとうございます。 さて本日は、7.3リスク評価の実施について解説していきますね。 早速ですが、要求事項はこちら↓ まず前提として、栽培収穫工程と農産物取扱い工程にわけてリスク評価をする必要があります。 そしてリスク評価の実施方法ですが・・・ a.管理点7.2で明確にした各工程について、以下に取り組んでいる。 (1)食品安全に関するリスクを抽出して重要性を評価し、リスクを予防・低減するための対策の文書化 ①文書化があり

          ¥100

          農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊳、7.3リスク評価の実施)

          農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊲、7.3.1青果物特有のリスク)

          皆さん、こんにちは。 いつもご覧くださり、誠にありがとうございます。 関西も先日梅雨明けをし、いよいよ夏本番!という気候になってきました。 皆さん、体調にお変わりは無いでしょうか? 私はというと、既に若干の夏バテがスタートしています(笑) 食欲が無く・・・頭の回転もイマイチです・・・ 私の存在を知っている方からすると・・・ どの口が言う? って思っているのではないでしょうか?(笑) デブにも夏バテがあるんです(笑) クーラーをつける時間が長くなりました・・・ 電気代

          農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊲、7.3.1青果物特有のリスク)

          農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊱、7.2工程の明確化)

          皆さん、こんにちは。 いつもご覧くださり、誠にありがとうございます。 さて本日は、7.2工程の明確化について解説していきますね。 早速ですが、要求事項はこちら↓ 文書化している・・・がありますので何かしらの記録は必要です。 この管理点を進めるにあたり、まずはご自身の作業の流れについて纏めていきましょう! 例えば、ゴーヤの栽培についてです。 作業工程としては・・・ 播種、育苗、土づくり、定植、農薬散布、摘果、収穫、選果、出荷などが考えられると思います。 (苗を購入される方

          ¥100

          農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊱、7.2工程の明確化)