見出し画像

農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊹、8.3手洗い設備の整備、8.4トイレの整備、8.5喫煙・飲食の場所の制限)

皆さん、こんにちは。
いつもご覧くださり、誠にありがとうございます。

本日は管理点8.3手洗い設備の整備及び8.4トイレの整備、8.5喫煙・飲食の場所の制限について解説していきますね。
少し長いですが、お付き合いください。

早速ですが8.3手洗い設備の整備についてです。
要求事項はこちら↓

出典:日本GAP協会

ご自身の作物がどんな種類であれ、手洗いは重要です。
特に生食用で販売されている方は注意が必要です。
例えば、選果作業をしてからすぐに販売する方などは、手洗いをしっかりしていないと、大腸菌やノロウイルス、黄色ブドウ球菌などが付着している可能性があります。
それを、免疫力の低い方が食べると・・・

『食中毒を引き起こす可能性があります!』

なので手洗いは重要です。
必ず手袋をして作業をすることも忘れずに・・・
菌を付けない努力が必要です。

では、細かく見ていきましょう。
(1)トイレ及び作業場の近くに衛生的な水を使った手洗い設備の確保
とありますが

衛生的な水とは、上水または水質検査を実施している水です。

トイレや作業場の近くで衛生的な水を確保できない方は・・・
①コック付きポリタンクに上水を入れ、いつでも使える環境を整えましょう

(2)手洗い設備がある方は、定期的な清掃、メンテナンスを実施しましょう。
(清掃記録やメンテナンス記録があった方が分かりやすいですね)

(3)手洗いに必要な洗浄剤、手拭き、消毒等の準備とありますが、
②手洗い洗剤は必須、手拭きに関しては使い捨て手拭きペーパーが衛生的で安心できます

次に8.4トイレの整備について解説していきますね。
要求事項はこちら↓

出典:日本GAP協会

トイレも衛生的に管理しないと、8.3のように大腸菌由来の食中毒を引き起こす可能性があります。

(1)十分な数のトイレの確保とありますが、
③少人数であれば1つで十分です
④圃場近くにトイレが無い場合は、どこのコンビニのトイレを使うかなど事前に決めておきましょう

(2)トイレの定期的な清掃
(3)トイレの衛生面に影響する破損の補修
については8.3同様、清掃記録やメンテナンス記録があれば良いでしょうね。
破損がある場合は都度しっかりと修繕しましょう。

(4)トイレの汚物、汚水の適切な処理
については、下水道完備の地域ならば大丈夫なのですが、
⑤汲み取りを実施している方は、定期的な回収依頼、あふれる前に確実に対応することが重要です

次に8.5喫煙飲食の場所の制限について解説していきますね。
要求事項はこちら↓

出典:日本GAP協会

文字通り、喫煙場所と飲食場所を決めてくださいということです。
喫煙場所には
⑥消火器があった方が良いですね
飲食場所は
農産物に影響のない場所で決めていただければ良いのですが
⑦農産物取扱い工程が該当の方は、アレルゲンの危害を考えなければなりません
例えば、食堂では牛乳は飲まない、そばは食べないなどリスク評価を実施した上で農産物に影響が無いような対策を実施しましょう。

8.3、8.4、8.5を纏めると
手洗い設備が無い場合
①コック付きポリタンクに上水を入れ、いつでも使える環境を整えましょう②手洗い洗剤は必須、手拭きに関しては使い捨て手拭きペーパーが衛生的で安心できます

トイレは
③少人数であれば1つで十分です
④圃場近くにトイレが無い場合は、どこのコンビニのトイレを使うかなど事前に決めておきましょう
⑤汲み取りを実施している方は、定期的な回収依頼、あふれる前に確実に対応することが重要です

喫煙・飲食場所については
⑥消火器があった方が良いですね
⑦農産物取扱い工程が該当の方は、アレルゲンの危害を考えなければなりません

以上、実施出来れば、
45/113クリアです。
おめでとうございます。

次回からは9章労働安全管理および事故発生時の対応について解説していきますね。
引き続きお付き合いください。

いいなと思ったら応援しよう!

LEALE
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはJGAP普及活動費に使わせていただきます!