利用者37

利用者37

最近の記事

ヨガ

2024.0620 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.37 1、就労移行訓練について(今までの認識) 就寝時間 00時 起床時間 07時 体調は特に問題なし。いつも通りのルーティン、就寝時間を遅くして問題あるかと思ったが、意外といけている…のか?少し疲れやすくはなっているかな、とは感じる。でもまあ慣れると問題ないと思う。元が寝過ぎだった事もあるし、気にせずいこう。 2、講義について(今日の気づき、変化) 今日はヨガ。プランクのポーズは意外と出来るようになってきているか

    • ダイアローグ

      2024.0619 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.37 1,就労移行訓練について(今までの認識) 就寝時間 23時 起床時間 07時 今日は何故か体調がおかしい。病的なものではないので…とは思うが。しっかりと休むように今日は心がける。 2,講義について(今日の気づき、変化) 本日はダイアローグ、「素直さ」についての話し合いだった。自分は取り敢えず信頼関係を結んでいる人以外の人と話をする時はどうしても疑いの念を持ったまま話をしてしまう。これは自分でも非常に勿体ないと

      • 価値観ゲーム

        2024.0618 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.37 1,就労移行訓練について(今までの認識) 就寝時間 23時 起床時間 07時 昨日から今日は大雨が降るとの予報。今日に備えて通所方法を考えていたが、全く恐れていた状態にならず。個人的にありがたかった。 体調も特に変化なし。やはり頭痛や吐気は自分の場合は天気はあまり関係なかったか。それはそれでいいとして、季節の変わり目なので体調には引き続き注意はしていく。 2,講義について(今日の気づき、変化) 今日は価値観ゲ

        • 就労カウンセリング

          2024.0617 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.37 1,就労移行訓練について(今までの認識) プライベートでの問題が、週末に一応の解決をみた。ひたすらに罵倒に近いメールがくる、いつもの事とはいえ、非常に負担になった。自分にも責任があるのは分かっているが、ただただひたすら詰められるというのはシンドい。現状は変えられないので自分のメンタル、受け止め方を変えるしかない。…まあ、それができたら今のようにはなってないが。 2,講義について(今日の気づき、変化) 今日は

          SPI

          2024.0614 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.37 1,就労移行訓練について(今までの認識) 暑い日が続いて、徐々に寝苦しくなってきた。いよいよ冷房の登場か。その前にエアコンの掃除をするか、それとも気にしないでいくか、はてさて、どうしたもんだろう… 2,講義について(今日の気づき、変化) 今日はSPI、問題集で勉強をして臨んたが、目標点数に届かず。緊張感を持って臨んだつもりだったが、非常に自分が悔しい。ただ、徐々に点数は上がってきているので、再度チャレンジ!自

          ヨガ

          2024.0613 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.37 1,就労移行訓練について(今までの認識) 何しか暑い。少しプライベートで問題があったため、気持ちの落ち込みもあり、太陽が眩しすぎる。 これからこれより暑くなるかと思うとげんなりするが、まあ問題なく過ごせるでしょう。体力を安定させるために水分はしっかりと取ろう。 2,講義について(今日の気づき、変化) 本日はヨガ。やっぱりキツい(笑 ただ、体幹とかにはあからさまに効いている気がする。体力的にはついていけてないが

          ダイアローグ

          2024.0612 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.37 1,就労移行訓練について(今までの認識) 今日は電車の遅延もあり、バタバタした朝だった。体調はまあまあ回復傾向にはある。 にしても今日は暑い! 水分補給をしっかりしなければ…まずは体調が安定するように過ごす事。 2,講義について(今日の気づき、変化) 今日はダイアローグ、人間力についてだった。 全員がまず総じて話したのは素直さ。これはMGからの話からも挙がったが、素直さから他者との協調性をあげていくという話も

          ダイアローグ

          時事ネタ

          2024.0611 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.37 1,就労移行訓練について(今までの認識) 昨日、念の為に医者にいくと、扁桃炎とウイルス性胃腸炎との診断を貰った。症状が出た直後に医者に行ってよかった、前の自分なら放置してたろうけど、異常があると取り敢えずは医者へ、という意識があるのとないのとでは、精神面でもだいぶ変わってくる。数日は様子を見つつ通所必須で頑張ろう。 2,講義について(今日の気づき、変化) 今日のカリキュラムはK支援員からの時事ネタの紹介、解説

          時事ネタ

          知的探索…のはずが

          2024.0610 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.37 1,就労移行訓練について(今までの認識) 先週末に目標にしていた、土日に外出する目標は残念ながら未達、土曜日の午後だけの外出に留まった。土曜日に長田の方で催し物があったので、ふらっと見て回るだけとなった。それは楽しかったので良しとしよう。 2,講義について(今日の気づき、変化) 今日は知的探索だったのだが、お腹の調子が良くなく事業所で待機。 久し振りにちょっと調子を崩したよう。まあ、明日には戻るでしょう。 そ

          知的探索…のはずが

          コミュニケーションゲーム

          2024.0607 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.37 1,就労移行訓練について(今までの認識) ついに金曜日!明日明後日とようやく休める!!思い返せば今週はその日その日では体調に問題はなかったが、トータルで見ると結構疲労感があるまま過ごしていた。でも通所が出来たから問題なし。 次は休日の過ごし方。最近は土日に疲れが出て、あまり良い休日を過ごすことが無理だったため、休養プラスαの休日を過ごせるように先ずは何処かへ出かけるようにしたい。 2,講義について(今日の気づ

          コミュニケーションゲーム

          ヨガ

          2024.0606 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.37 1,就労移行訓練について(今までの認識) よく寝てはいるが、体力が回復しない感覚がある。QP◯ーワものんでるんだが…睡眠の質の問題か? まあ、通所できない様な調子でもないし、普通に通所して普通にカリキュラムを受けて、今の自分自身の体調を気にし過ぎ無いようにしたい。あまり悪い悪いと気にし過ぎるのも余計に精神的にしんどくなるし。まあ、こんなもんだろ、と考えていく。 2,講義について(今日の気づき、変化) 本日はヨ

          ダイアローグ

          2024.0605 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.37 1,就労移行訓練について(今までの認識) 昨日までの2日間の疲れからか、少しダルい。まさかMGで筋肉痛になるとは思わなかった。取り敢えずは2日間無事に過ごせた事に自分にOKを出したい。月に1回といえども体力・精神的にかなり負荷が高い。そういう研修なので当然心身共にキツイが、何とかついていきたい。 2,講義について(今日の気づき、変化) 自分に足りないのは、計画性。何をしたいか決まっていないから、グダグダになっ

          ダイアローグ

          STEP評価

          2024.0531 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.37 1,就労移行訓練について(今までの認識) 今日はあまり天気がよろしくない。ただ、気持ちも体も問題はない様子。 けれども今日は、帰りに買い物(おつかい)をしないといけない、どうか帰りには雨が止んでいますように。 2,講義について(今日の気づき、変化) 衆目評価、やはり色々と細かいところを見られている事を実感。すべて言う通り、という事にはいかないが、反省を含めて精進していきたい。また、逆に他の人の気になるところも

          ヨガ

          2024.0530 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.37 1,就労移行訓練について(今までの認識) 今日も体調は良い方。少し疲れが溜まってきたのか、集中力は少し落ちている。今日は晩方に好きなアーティストのコンサートへ行く予定。予定が入っているとその日1日が楽しくなる。久し振りに堪能してきたいと思う。 2,講義について(今日の気づき、変化) ヨガのお陰様で明日恐らく背中と足が筋肉痛になる予定。ダルい感じがしてよく動いた実感はあるが、ヨガは呼吸がとても難しい。折角運動し

          ダイアローグ

          2024.0529 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.37 1,就労移行訓練について(今までの認識) 今日は少し寝坊。疲れが溜まってきているのか、少しダルさを感じる。土日の研修が久し振りだったので仕方ない。よくリラックスして今晩は休みたいと思う。 2,講義について(今日の気づき、変化) 今日のダイアローグのテーマは「チームワークでの理想的な自分の役割」 K支援員は自分を発端として賛同者を増やしていき、居心地の良い環境をつくったことがあるらしい。自分が発端になる、それも

          ダイアローグ

          ダイアローグ

          2024.0528 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.37 1,就労移行訓練について(今までの認識) 今日は激しい雨、普段なら体調がおかしくなっても仕方が無いような天気だが、そんな事はなく、朝を過ごす事が出来た。すぐに服薬をしていたとはいえ、案外天気に関しての体調変化が少なくなっているように感じる。もしそうならとても嬉しい、この状態が続きますように。 2,講義について(今日の気づき、変化) 本日は災害時のリスクマネジメントについてのダイアローグ。阪神淡路大震災を経験し

          ダイアローグ