見出し画像

新国立備忘録(第101回天皇杯決勝)

どうも私です。
大分が勝ったら書こうと思ってましたが、せっかく初めて新国立競技場に行けて写真も撮ったので簡単な備忘録です。あ、大分寄りですすみません……

準決勝等々力に行っていたのでどうしようか悩みつつも、せっかくの機会だし最前列だしと思って、事前に自費でPCR検査を受けて陰性を確認できたので行ってきました。
混雑を避けるために小田急線南新宿から歩いて向かうルートをTwitterで教えていただき使ってみましたが、行きも帰りも空いてて快適でした。
等々力まで歩ける人なら全然いけると思う。おすすめ。

こんな感じ。ちなみに新宿まででも全然歩ける。近隣の駅は人数制限なしで観客入れると試合後に激混みなので、電車待つくらいなら歩いた方がいいやって人向け。

ちなみに行き慣れてなくて入口どこかわからなくて彷徨ったのは私です。
今回は消毒や検温、オペレーションの都合で入口がかなり制限されていたため、指定の入口まで回らないといけなかったので入場待機列で外周1/4くらい並びました。長く滞在しないように13時くらいに着くように向かったのですけど、混雑を避けるならやっぱり早めに向かうのがよさげ。

中央門の方から行くなら歩道橋から競技場に向かうのがいいと学んだ。
中央門の方から行ったのに結局外苑門の方から入る人。
みんなの撮影スポットその1。
みんなの撮影スポットその2。
入場したらもうこんな感じでした。ギリギリ着。
なんとこの辺りの最前列でした。いや、めっちゃ近い。
川崎フロンターレがこの場に来られなかったのはもちろん悔しかったけど、大分が決勝に来られてたくさんのサポーターに応援されているというこの空間がものすごくエモかった。
演出がカッコいい。
大分側のコレオ。
レッズ側。いやーさすが人数が違うわ……
シーズンのスローガンが旗になってるのカッコいいなあ。
キックオフ直前の天井。見上げると作りがすごいね。

大分側はどういうシステムで戦うのかなと思っていましたが、結局川崎Fと同じシステムで入りました。それが逆に良くなかったのか、それとも決勝の舞台という緊張感が出ていたのか、前半早々に失点してしまいます。
おそらくは準決勝と同じ試合展開を狙っていたんだと思いますが、早々に失点してしまったことでゲームプランが崩れてしまったように感じました。
けれど前半耐え切ったのは大分の辛抱強さが出たところでもあります。失点を重ねていたら後半観ていられなかったと思う。

れいちぇるが好きすぎてめっちゃ探しちゃう人。
ハーフタイムアップ中。暗い。
トイレ帰りの中央寄り。ちなみにトイレは地下の方が数多くて空いてました。
後半CKに向かうほっくん。
蹴る前のほっくん。ほっくんはずっとチームの中心でプレーしてました。誇らしい。

後半、大分はシステムを変更して戦います。前半とは打って変わってチャレンジャーとして攻め続けます。
チャンスは何度か作ったものの、大分のOBで現浦和守護神の西川くんがゴールを割らせてくれません。最後の壁が高い。あまりに高い。
後半アディショナルタイムにほっくんからのボールをペレイラが頭で合わせ同点に持ち込んだ時は奇跡の再来かと思いましたが、最後焦ってしまったのか意思統一がうまくいかなかったのか、自陣でファールを与えてしまったところからコーナーを取られてしまいます。
一度はクリアするものの、遠目からボレーを打たれるとその弾道をゴール付近にいた槙野に軌道を変えられ失点。万事休す。
第101回天皇杯は浦和の優勝で幕を閉じました。

試合後、片野坂監督が選手たちを集めて何か話していて、その時は内容はわからなかったのだけれど、その様子でもうぐっときてしまって。
その後で実際に何を話していたのかを見てさすがに涙が出ました。いい監督だなあ。
そして浦和も、チームを去る選手たちに一番のギフトが贈れてよかった。特に阿部ちゃんはそういう風に送られるべき選手だと思う。

試合後は混雑を避けるために、式典が終わる前に一足お先に出てきました。あれ最後までいたら大変だったと思う……5万7千人って思ってる以上にすごい人いるもんな。英断でした。

帰る頃にはもう夕焼け。
綺麗だねえ。
去る前のワンショット。来年こそはここに来るぞ、という気持ちもこめて。

しかし、行けてよかった。やっぱり天皇杯の決勝ってお祭りですな。
来年はお祭りの主役になれるように精一杯後押ししたいです。

さて、本年もたくさんnote読んでいただきありがとうございました。
さすがに今年最後のnoteです。笑
選手個別の総括noteはお正月中に書き切れれば書きたいですが、全員の契約が出てからでもいいかなとも思っています。どうぞ気長にお待ちください。

読んでくださったみなさまにとっても、今シーズン川崎フロンターレに関わった選手やスタッフのみなさまにとっても、2022年が充実した1年になりますように。
よいお年を!



この記事が参加している募集

気が向いたら是非ポチりしてね\(゚∀゚)/ サポートいただいた分は地道に貯金して何かに使います(使い道考え中)。