たきた

20代後半。銀行員。関東生まれ関東育ち。好きな食べ物はたこ焼き。 noteの内容は、日…

たきた

20代後半。銀行員。関東生まれ関東育ち。好きな食べ物はたこ焼き。 noteの内容は、日記、コラム、ニュース、経済など。読んでいただいた人に前向きになってもらえるような投稿をしていきたいです。

マガジン

  • ニュースをわかりやすく!

    身の回りのニュースを取り上げて、わかりやすく考えてみます。

最近の記事

  • 固定された記事

他人のためではなく、自分自身のために生きよう

「周りがあなたをどう思うか」はあなたが思っているよりもずっと、どうでもいいことだ。これはロルフ・ドベリ著「think clearly」から引用した一節です。自分自身、他人からの評価・評判に対して敏感すぎるところがあると感じていたので、この一節を読んだ時にハッとしてしまいました。 仕事や交友関係において、周りの目を気にせず(少なくとも気にしていないように見える)人を羨ましいと思いながら、生きてきたというフシがあります。ひたすら自分自身を信じて行動することの愚直さ、素直さは時に

    • コロナ禍の新婚生活で大事にするべきたったひとつのこと

      2ヶ月ぶりの投稿最後に私がnoteを更新してから2ヶ月が経ちました。 そして同時に、私が大阪での単身赴任(当時新婚でしたが会社都合で行くことになった)を終えて東京に戻ってきてから2ヶ月が経ったということになります。 月日が経つのは本当に早いものです。 東京に戻ってきてからは、やっと妻と一緒に暮らすことができています。その中で感じた夫婦生活において大切だと思うこと。たったひとつのことを書き記したいとおもいます。 毎日を楽しく過ごす たったこれだけ。笑顔を忘れずに、1日

      • WHO・台湾・中国の問題について、わかりやすく解説してみます

        台湾がWHOの年次総会に招待されず、オブザーバーとして会合に参加できなかった件が話題になっていました。台湾は過去のSARSの経験から、コロナウィルスの早期の封じ込みに成功しており、国内での感染は1ヶ月以上の間確認されていません。蔡英文(さい・えいぶん)総統を中心とした台湾の優れた対応は世界から高く評価され、今もなお注目されています。なぜその台湾をWHOは総会に召集しなかったのか、今回はその背景についてわかりやすく解説していきたいとおもいます。 WHOの会合には”国連加盟国”

        • 検察庁法改正案問題について、わかりやすく解説してみます

          世間を賑わせている「検察庁法改正案問題」。小泉今日子さんをはじめとした俳優・女優や芸人、歌手、アイドルなど、政治に関してオフィシャルに発言してこなかった、いわゆる”芸能人”の方々がSNSで続々と反対表明をしたことで話題になっています。私たちのような一般人にとって、いまいち論点が見えてこないこの問題。できるだけ専門用語を使わずにわかりやすく考察していきたいとおもいます。 ”検察庁法改正案”とはなにか 検察官の主な仕事は、「警察が逮捕した容疑者について、詳しく事件を調査し、容

        • 固定された記事

        他人のためではなく、自分自身のために生きよう

        • コロナ禍の新婚生活で大事にするべきたったひとつのこと

        • WHO・台湾・中国の問題について、わかりやすく解説してみます

        • 検察庁法改正案問題について、わかりやすく解説してみます

        マガジン

        • ニュースをわかりやすく!
          10本

        記事

          ドイツ一人旅〜ビール飲みまくり編〜

          2017年9月、ビールを求めてドイツに一人旅をしました。多くのハプニングに見舞われながらも、初めてのヨーロッパ旅行ということでハイテンションで乗りきった当時の思い出を振り返りたいと思います。いつかまた平和な世の中になった時には、特にビール好きな人にはぜひオススメしたいです。 期間:6日間 訪れた都市:ミュンヘン・ルクセンブルク・ケルンなど かかった費用:約30万円    ※飛行機・宿泊費:20万円、食費等:10万円 一人旅を決断した背景 私はヨーロッパに一度も行ったこと

          ドイツ一人旅〜ビール飲みまくり編〜

          「大阪都構想」について、わかりやすく考察してみます

          今さら人に聞きづらい「大阪都構想」について今回は取り上げたいと思います。大阪以外にお住まいの方にはあまり馴染みがないトピックかもしれませんが、2015年には住民投票(結果はごく僅差で否決)にもなり、日本第2の都市「大阪」を揺るがした大問題です。私も縁あって大阪市で暮らした人間として興味を持ち、今回はぜひ調べてみようと思った次第です。 「大阪都構想」とはそもそもなにか。 登場人物は「大阪府」と「大阪市」です。 大阪市は人口270万人を超える巨大な政令指定都市であり、中央区や

          「大阪都構想」について、わかりやすく考察してみます

          かつてないGW、まもなく終わりそうです。サクッと振り返ってみます。

          今日で5連休がいよいよ終わります。 家族にも友人にも直接会わなかったGWは今年が初めてでした!それでもなんとかなったので、やはり自分はインドアな人間なのだと確信に近づきました。 さて、この5連休がスタートする前、こちらの投稿の中で3つの個人的な目標(ルール)を設定していましたので、それをもとにサクッと振り返ってみたいと思います。 ①毎日noteを更新する。 なんとかクリアできました。。何度かあきらめかけ、けっこう辛かったですが、自分なりには満足のいく投稿ができたと思ってい

          かつてないGW、まもなく終わりそうです。サクッと振り返ってみます。

          あたたかくなってきたので、なんとなく気分が上がってきました

          GW、気温があがってきましたね。日中はあついくらいですが、朝夜は涼しく過ごしやすい気候で個人的にうれしいかぎりです。 今朝は早起きしてレンタル自転車で大阪のミナミのほうに遠出してきました。大阪での単身生活もあと少しなので、3密を避けながらいろいろな景色を見られたら、と思います。 昼間は自宅で映画を観ました。「ニューヨークの巴里夫」というやつです。GWは1日1作品観ています。妻のオススメする映画にハズレはありません。 夜は大阪城の近くをランニングしてきました。ちょうどいい

          あたたかくなってきたので、なんとなく気分が上がってきました

          「法人は200万円、個人事業主は100万円」給付金のニュースをわかりやすく考察してみます

          このニュースを取り上げた背景今回はこちらの給付金のニュースについて取り上げたいと思います。特に、多くの会社員の方は「自分には関係ないニュースだ」「高額の給付金がもらえて羨ましい」と感じていると思います。私も最初はそう感じていました。しかしこの給付金は国から支払われるものであり、すなわち私たち国民の税金を財源としています。したがって、自分たちの税金がどう使われる予定なのか、この金額は果たして多いのか、少ないのか。こういった観点でこのニュースについてしっかりと理解すべきだと考え、

          「法人は200万円、個人事業主は100万円」給付金のニュースをわかりやすく考察してみます

          日記を毎日書くのはしんどいです。でもnoteなら

          私は夏休みの宿題以外で日記をかいたことがありません。毎日書くのはしんどいですし、ましてや日記に書くほどの特筆すべき事件はめったに起きません。多くの人がそう感じているように、わたしも基本的にはあまり変化がない毎日を過ごしています。 今日観たこちらの映画は、そんな私に新しい発見をあたえてくれました! (あらすじ)ニュージャージー州パターソンでバスの運転手をしているパターソン(アダム・ドライヴァー)は、朝、妻のローラ(ゴルシフテ・ファラハニ)にキスをすることから始まる、変化のな

          日記を毎日書くのはしんどいです。でもnoteなら

          20代男性が選ぶ、Netflixのさわやかでオススメな洋画5選

          ステイホーム週間!ということで、今回はNetflixの個人的なオススメ映画5選を紹介させてください。さわやかでおもしろい映画、たくさんあります。 Netflixはコンテンツが多過ぎて、どれを観るべきか悩まれている方もいらっしゃるかと思います。私はまったく映画通ではございませんが、素人なりに「この映画、見てよかった」と思える爽やかな作品を選びましたので、ぜひ映画選びのご参考にしていだけるとうれしいです。 ※「yahoo!映画の解説」と「私のコメント」という形式で記載しておりま

          20代男性が選ぶ、Netflixのさわやかでオススメな洋画5選

          「明日からの5連休、どう過ごすか」は自分のメンタル的に重要です!

          会社からの帰り道、「1年前の今日は令和元年の初日だったなぁ」なんて思い出していました。世の中の雰囲気、1年でさすがに変わり過ぎですよね。 さて、明日から本格化するGW。多くの人にとって、5連休のスタートです。この5連休の過ごし方は自分自身にとっても、非常に重要だと感じています。 GW最終日の夜には「今年のGWはどこも行けずひたすら退屈だったなぁ、明日から会社いきたくな」と思うのではなく、「どこも行けなかったけど、それなりに充実してたなぁ、明日から仕事また頑張ろう」と思って

          「明日からの5連休、どう過ごすか」は自分のメンタル的に重要です!

          日銀が国債の買入上限を撤廃したニュースについてわかりやすく考察してみます

          4月27日、日銀は金融政策決定会合で国債買入の上限を撤廃し、事実上無制限で買入をしていくことを決めました。サッカーの本田圭佑選手もこのニュースに反応していて、個人的にびっくりしました。 今回はこのニュースについてわかりやすく見ていきたいと思います。 そもそも国債とはシンプルに、国(政府)が発行する借金です。国債を一般の銀行や私たち個人が買うことで、お金が国(政府)にわたり、国家予算の財源となります。その財源は、今回のコロナに関連する給付金であったり、社会保障費などに使われ

          日銀が国債の買入上限を撤廃したニュースについてわかりやすく考察してみます

          「きらい」よりも「すき」で満ちた日々を過ごそう

          ひさしぶりに心からいいなと思える文章に出会った話です。 私がnoteをはじめてから約2週間が経ちました。最初の勢いも次第に落ちていき、自分の文章力の無さにうんざりしはじめていたときに、こちらの投稿を見つけたのです。以下の文章は引用です。 「好き」はなんでもいい。食べ物でも、マンガやゲームでも、Zoom飲み会でも。小さな「好き」から大きな「好き」まで。今はできるだけ、ここちいい感情で心を満たそう。 本当にそのとおりだな〜と心からそう思いました。 「すき」なことで心を満たし

          「きらい」よりも「すき」で満ちた日々を過ごそう

          ”Lost Generation”という詩を知っていますか?

          Jonathan Reed という一般の方による、2007年の作品です。 普段は詩なんて全く興味ないのですが、柄にもなく感動しました。 こんな時だからこそ、是非多くの方に知っていただきたいと思い、紹介させていただきます。また、私なりの和訳を下の方に記載しています。 ー原文ー I am part of a lost generation. And I refuse to believe that I can change the world. I realize this

          ”Lost Generation”という詩を知っていますか?

          Brexit(ブレグジット)とは何だったのか。今だからこそ、わかりやすく考察してみます

          2016年に世界を揺るがし、混迷を極めたブレグジット。2020年1月のEU離脱後の現在もなお、EUとイギリスの交渉が続いています。一時期よく耳にしましたが、いまいち理解できておりませんでした。自分自身のメモがてら、今だからこそBrexit(ブレグジット)とは何だったのかを考えてみたいと思います。 まずはBrexitの辞書的な意味をおさらいイギリスが欧州連合(EU)から離脱することを指す。Brexitは "British" と "exit" の混成語である。 2016年にイ

          Brexit(ブレグジット)とは何だったのか。今だからこそ、わかりやすく考察してみます