最近の記事

第3号被保険者制度(3号年金)を批判する・その7〜Q&A

今回がとりあえず3号制度について最終回です。 以前、ツイッターで3号制度への怒りを語っていたら 「保険料免除制度は3号だけじゃありませんが?学生も無職も使えまーす」 と勝ち誇ったリプをもらったことがあります。 3号以外の免除制度は、重い病気や障害がない限りは払わなかった分だけ将来もらえる年金額が減る制度です。そもそも他の無職者向けの制度が3号と同等ならわざわざ3号制度を作る必要ないですしね。 また、例えば下記のようなサイトでよく、 「世帯年収が同じなら受け取る年金額も同

    • 第3号被保険者制度(3号年金)を批判する・その6〜「女性の貧困元年」2

      前回は、3号年金が採択された1985年を「女性の貧困元年」と喝破していた女性研究者がいたことについて語りました。 今回はこれまでに書いた内容を踏まえながら、私の思いをぶつけていきたいと思います。 3号制度を糾弾する 3号年金は、言うまでもないことですが制度自体が非常に不公平ですよね。 「3号は国民皆年金実現のため、支払い能力のない主婦を取りこぼさないために必要だった」なんて説明が今もされていますけど、これまでに見てきた通り、制度の制定当時から働く女性から反対の声は強くあ

      • 第3号被保険者制度(3号年金)を批判する・その5〜「女性の貧困元年」1

        ここからは参考にしたサイトなどを出しつつ、個人的な思いをつらつらと書いていこうと思います。 1985年は「女性の貧困元年」 3号年金が1985年に男女雇用機会均等法と同時に始まったことを初めて知ったのは、下記のサイトを読んだ時でした。 3号ができた年を「女性の貧困元年」とはっきり断定している人がいることを知って驚きましたし、心の奥底にずっと転がっていた疑問の答えを得られたようで深く納得しました。 3号はただ単に家父長制ボーナス制度というだけではなく、全女性の経済力を奪

        • 第3号被保険者制度(3号年金)を批判する・その4〜年金局長の著書(3)

          引き続き、年金局長の著書の紹介です。紹介は今回が最後です。 「新年金法・61年金改革・解説と資料」吉原健二編著https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001hjdu-att/2r9852000001iqsm.pdf 前回は3号制度を成立させた過程が語られました。 しかし、やはり当然のことながら、主婦優遇については反論も多くあったようです。 また、遺族年金と障害年金についても語られていますが、(遺族年金は最近廃止案が浮上して旬な

        第3号被保険者制度(3号年金)を批判する・その7〜Q&A

        • 第3号被保険者制度(3号年金)を批判する・その6〜「女性の貧困元年」2

        • 第3号被保険者制度(3号年金)を批判する・その5〜「女性の貧困元年」1

        • 第3号被保険者制度(3号年金)を批判する・その4〜年金局長の著書(3)

          第3号被保険者制度(3号年金)を批判する・その3〜年金局長の著書(2)

          引き続き、年金局長の著書を見ていきます。 「新年金法・61年金改革・解説と資料」吉原健二編著https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001hjdu-att/2r9852000001iqsm.pdf 1985年(3号制度制定当時)には女性労働者数が専業主婦の数を初めて抜いて、また主婦も国民年金に自主的に加入する率が7割に及んでいる状況が前回説明されました。 状況的に主婦ももう国民年金保険料の支払いを義務化しても良さそうなものです

          第3号被保険者制度(3号年金)を批判する・その3〜年金局長の著書(2)

          第3号被保険者制度(3号年金)を批判する・その2〜年金局長の著書(1)

          3号年金について、今までいろいろな意見を見聞きしてきましたが、その中に「3号ができた当時は年金を払えない主婦が大勢いた。3号は主婦救済のために必要だった。決して特権として始まった制度ではない」という理由で制度の意図は正しいものだったとする見解がありました。 仮にその通りだったとしても、なぜサラリーマンの妻だけを対象にするのかがさっぱり分からず、いくら調べても明白な理由はどこにも語られていませんでした。(意気揚々と現れる3号擁護者たちも、そこはゴニョゴニョ言ってフェードアウト

          第3号被保険者制度(3号年金)を批判する・その2〜年金局長の著書(1)

          第3号被保険者制度(3号年金)を批判する・その1

          第3号被保険者制度について思うことを存分に書いてみたいと思います。 結構な分量になるので複数回に分けてお送りします。 被保険者制度というと年金以外にも健康保険・介護保険等がありますが、第3号被保険者制度と言えばほぼ100%年金制度のことを指していますね。このブログでは年金を強調したい時には「3号年金」、制度そのものを略称で言う時は「3号制度」または「3号」と書きます。 3号制度ついて、まずは制度の内容そのものと成り立ちについてまとめてみました。 年金の第3号被保険者制度

          第3号被保険者制度(3号年金)を批判する・その1

          ブログ始めてみました

          はじめまして! ネットで文章を公開するというと、X&Twitter歴はそこそこ長い私ですが、それ以外にはほとんど何もやったことがなく、これが初の長文投稿になるので若干緊張しています。 投稿した後にちょっと違うかなと思ったら訂正したり消したりすればいいしねと思いながら気楽に書き始めております。 X(Twitter)アカウントがロックされてしまったことをきっかけにブログを始めようと思い立ちました。ちなみに私のアカウントはたぶん「反出生ミサンドリー」や「ツイフェミ」に分類されて

          ブログ始めてみました