マガジンのカバー画像

本を読む毎日

28
読むことは書くこと、本を読んだその日のことを毎日書きます。
運営しているクリエイター

#読書日記

8/9 思いわずらうことなく愉しく生きよ。

以下、日記  週に3回は本屋に行くし、気になる本の情報はTLにも流れてくるから、新刊情報に…

8/7 街に待ち誕生日混じり達になんか言うことねえのかガキ

・netflix『アトランタ』シーズン1 ・植田一子『個人的な三月〜コロナジャーナル〜』 ・都築響…

8/6 普通を書けるよだか、ら

『東京baby boys 9』 ゾフィー・ハナコ・かが屋・マミィ の4組9人によるテレ朝のコント番組。 …

8/4〜5 おうちでゆっくりしたい尖り。

8/4 大谷由里子『吉本興業女マネージャー奮戦記「そんなアホな!」』(朝日文庫.1999年) 吉祥…

8/3 ぬねってんじゃねーよ。

島田潤一郎『古くてあたらしい仕事』(新潮社,2019年) 「本」「読書」「本屋」をテーマにした…

2020.3.11 吉祥寺書店探訪。『うもれる日々』とプレ花見

陽光というより、日差しと感じる気候だった。 「プレ花見をしよう。」バッチリの誘いにのって…

2020.3.8 何度でも電車を逃し、歩く。

終電を乗り過ごした夜一時、知らない駅のシャッターがいつ降りるかわからないときは、北口に降りるか南口に降りるかの判断ミスさえ命取りだ。間違えてはいけない。タクシー代なんてない。 どこだここ。 目視した情報と、地図アプリによると、恐らく東京のベッドタウンらしく、チェーン居酒屋とコンビニ以外の光はない。まだ明るそうな北口に下る階段を進む。スマホの充電は2%しかない。 長い夜になった。ファミマのイートインでスマホを充電できたことが何よりの幸運で、イートインが閉まる2時に、歩くこ

2020.3.5 全てはグルーヴなのか!?

観に行く予定だった公演が中止になった劇団コンプソンズの、過去作#5『ぶっ飛ぶ夢をしばらく見…

2020.3.1 取り戻す。想像力で?

「想像力は未来だ!人への思いやりだ!それをあきらめた時に破壊が生まれるんだ!」 無理にお…

2020.2.21 ピカピカな東京が好きになれる日、来るのか。

東京について、なんとなく考えている。それは、高校生時代のたまり場だった宮下公園が閉鎖され…

2020.2.16 深夜の渋谷から。

一年以上ぶりに会う友達との飲み会はやっぱり終電を過ぎた。そんなことには全く驚かないけど、…

2/10 インターネットは自由でなきゃいけない

バイト三連勤最終日の夜、神田明神がすぐそこにあるのに、お参りに行く気力もないくらい疲れて…

2/7

バイト三連勤1日目。 このバイトを始めた日のことを少し思い出して泣きそうになった。素晴らし…

2/6 『熱帯』

昨日は、小沢健二を流し、ミスチルとサザンのモノマネをする、なんとも令和にふさわしい飲み会があったせいで日記が書けなかった。飲み会といってもいつものメンツである。その日、僕以外の二人はTVOD『ポスト・サブカル焼け跡派』を持っていて、同じ時期に出た田中宗一郎と宇野惟正の『2010s』ではない方でワンペア出来上がっていることが面白かった。 僕は、家の積読山が半分に減るまでは我慢するつもりだ。 さて、明日からバイト三連勤が控えている。明日からの三連勤が控えている日には、控えている