マガジンのカバー画像

本を読む毎日

28
読むことは書くこと、本を読んだその日のことを毎日書きます。
運営しているクリエイター

#日記

8/11〜17

8/11(火) 4月に放送された特番『爆笑ターンテーブル』が面白かった。 鈴木奈々と西野未姫が「…

8/7 街に待ち誕生日混じり達になんか言うことねえのかガキ

・netflix『アトランタ』シーズン1 ・植田一子『個人的な三月〜コロナジャーナル〜』 ・都築響…

8/3 ぬねってんじゃねーよ。

島田潤一郎『古くてあたらしい仕事』(新潮社,2019年) 「本」「読書」「本屋」をテーマにした…

8/2 この人の本がずっと待ち遠しかった。

先月最後の日に友達と話した帰り、日記を毎日書こうと3回くらい反芻しながら改札を降りた。 そ…

7/26 フヅクエに行った。帰りは雨で、リュックがもっと重くなってた。

マームとジプシーの『apart』とTシャツが届いた。生地が薄いのが嬉しいけど洗濯でくたびれない…

10

2020.3.11 吉祥寺書店探訪。『うもれる日々』とプレ花見

陽光というより、日差しと感じる気候だった。 「プレ花見をしよう。」バッチリの誘いにのって…

2020.3.5 全てはグルーヴなのか!?

観に行く予定だった公演が中止になった劇団コンプソンズの、過去作#5『ぶっ飛ぶ夢をしばらく見ない』をYouTubeで見た。 中止公演の予約者特典だったようで、中止を知らせるメールにURLが貼ってあった。 (これはこれから見るやつ) 前情報一切なく予約した劇団だったので、こんな形で見ることになるのは心苦しいのだけど、面白かった。高校時代の遺恨が残る男女が、ゲイバーで再会する。客とママの形で。二人の同級生、恋人、偽テレビマン、盲目の絵本作家、記憶喪失者、死者、キャッチ。クセが強

2020.2.16 深夜の渋谷から。

一年以上ぶりに会う友達との飲み会はやっぱり終電を過ぎた。そんなことには全く驚かないけど、…

20.2.15 荻窪Titleへ行く日。

午後の予定が無くなったとき、何をすべきか分からなくなった。去年の就活を終えてから、どこか…

20.2.14 食事会なんて。

好きな本屋さんはありますか?と話しかけられたとき、とっさに荻窪のTitleです。と答えてしま…

2/10 インターネットは自由でなきゃいけない

バイト三連勤最終日の夜、神田明神がすぐそこにあるのに、お参りに行く気力もないくらい疲れて…

2/7

バイト三連勤1日目。 このバイトを始めた日のことを少し思い出して泣きそうになった。素晴らし…

2/6 『熱帯』

昨日は、小沢健二を流し、ミスチルとサザンのモノマネをする、なんとも令和にふさわしい飲み会…

2/4

1日中バイトだった。新宿アイランドタワーの根元にある喫煙所で、この日記を書いている。LOVEのモニュメントがあるところだ。 就職活動をしている時期に一度、このビルにオフィスがある会社のインターンに参加した、人材系の会社だったと思う。自分の人生の幸福度を縦軸、時間を横軸にした折れ線グラフのようなものを書かされて、その起伏について面接される時間があった。 「この年にあなたの幸福度はガクッと下がっているけど、それはなんで?」 「えー・・すみません、話したくないです。」 「えー、な