マガジンのカバー画像

××××・*・〆〆〆 season1

18
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

5/22(1-4) 革命はコンピュータ化されない

5/22(1-4) 革命はコンピュータ化されない

 仕事で会う人会う人「今年の夏は信じられないくらい暑いらしいですね」と教えてくれる。普通なら世間話の話題だけど、働く業界によってはビジネスに関わる一大事なのだ。いつだったか、田中が雨は嫌だなあなんて話したら太田がテレビの人間は雨に喜べよ!と怒っていたことを思い出す。
好きな場所に行って好きなように過ごすことの現実感がぼんやりし始めているからか、夏の楽しい出来事たちは薄れつつあって、その上に太字で猛

もっとみる
5/21(1-3) 蛍光ペンのラモン・ドジャー

5/21(1-3) 蛍光ペンのラモン・ドジャー

 原宿での用事がすぐ、本当に30分で終わってとんぼ返りの山手線。原宿駅っていつからこんな平凡な駅舎になったんだっけ。NEW DAYSが建物の中に入ってる。取り壊される前の旧駅舎はちょっとした雨宿り場所として取り残されていてさびしい。

 先週家で葛餅を食べたんだけどこれは蕨餅と何が違うんだか分からなくて、今日池袋の改札内の店で蕨餅を買って、最寄駅の普段使わない方の改札を出たところにできていたタ

もっとみる
5/20(1-2) HDH Playing for keeps

5/20(1-2) HDH Playing for keeps

世界を世界たらしめているのは、平時の人間の日常的な思想だ。
が、歴史を新しい段階に追いやるのは、非日常のアクシデントだ。
『ア・ピース・オブ警句』小田嶋隆 日経BP p76「お花畑は燃えているか」

ただ、私が、あえてこんな青くさい理想論を陳列してみせたのは、血なまぐさいテロ事件のようなことが起こると、本来われわれが平常時に心にとめている建前上の理理念が忘れられてしまいがちで、そのこと(きれいごと

もっとみる