見出し画像

『今このとき、すばらしいこのとき』

過去のnoteでも何度か引用しているティク・ナット・ハンの著書『今このとき、すばらしいこのとき』をご紹介します。

昨年読んだ本の中で1番といっても過言ではないくらい大好きな本ので、興味のある方はぜひ記事に目を通してみてください。

ティク・ナット・ハン著『今このとき、すばらしいこのとき』とは

『今このとき、すばらしいこのとき』は、
日常生活の中で唱えられるガーター(偈頌)を、全部で79個掲載している本です。

ガーター(偈頌)は、日常生活の中で唱えることで、今この瞬間に戻り、マインドフルネス(気づきの心)を保てるよう助けてくれる短詩です。

ティク・ナット・ハン著『今このとき、すばらしいこのとき』

それぞれのガーターには簡単な解説も載っているので、仏教について勉強することもできます。

ガーターを唱える3つのメリット

『今このとき、すばらしいこのとき』を読み、
日常生活の中でガーターを唱えて感じたメリットを3つご紹介します。

①日常生活の中で気づきを保てる

ガーターを唱えると、日常生活の中で気づきを保ちやすくなります。

たとえば部屋の明かりをつけるとき。

マインドフルネスがなければ闇
マインドフルネスこそ光
気づきの心は
すべてのいのちを照らし出す

ティク・ナット・ハン著『今このとき、すばらしいこのとき』

というガーターを唱えることで、
指でスイッチを押す感覚に気づきながら、
明かりをつけることができます。
ガーターが、心の奥底で眠っていた気づきを呼び起こしてくれるのです。

瞑想で気づきを育てることも大切ですが、
日常生活の中で、自分の体や感覚、心、法(あらゆる現象)に気づくこともとても大切です。

実際に別の本にも、日常生活の中で気づくことの重要性が書かれていました。

坐る瞑想そのものは基本を練習する場であって勝負の場ではないということを決して忘れないでください。基本の技を適用する本番の場は、実生活です。日常の生活に適用されない瞑想は、よい実を結びませんし充分なものではないのです。

バンテ・H・グナラタナ著『マインドフルネス-気づきの瞑想-』

僕自身は、ガーターを唱えるようになってから、特に体の動きや感覚に気づける時間が増えたように感じます。

体の動きに注意を向けながらベットを整えたり、水が流れる感覚に気づきながら手を洗ったり、腕の動きに注意を向けながら掃除したり…

これからはもっともっと、微細な心の動きにも気づけるように精進したいです。

②日常生活の中で慈悲喜捨を育てられる

ガーターを唱えると、日常生活の中で慈悲喜捨を育てられます。

慈悲喜捨を簡単に説明すると、
「慈」は幸せを願う心、
「悲」は苦しみを取り除きたいと思う心、
「喜」は幸せをともに喜ぶ心、
「捨」は生命を平等に見る心
のことです。

仏教では、この慈悲喜捨を育てることをとても大切にしています。

服を着るときに、

服を身に着けるとき
服を作った人たちと
服の素材に感謝する
誰もが服に困りませんように

ティク・ナット・ハン著『今このとき、すばらしいこのとき』

というガーターを唱えることで、
世界中の人たちに対する「悲」を育てることができます。

僕は元々、毎日慈悲の瞑想を実践したり、
人と接するときに幸せを願ったりして、
慈悲喜捨を育てていました。

しかし『今このとき、すばらしいこのとき』を読んでからは、食事をするとき、洗濯物を干すとき、歯を磨くとき、コンタクトを入れるとき、手を洗うときなどなど、日常生活の何気ないひとときでも、慈悲喜捨を育てる努力ができるようになりました。

③日常生活の中で真理を見つめられる

ガーターを唱えると、日常生活の中で、
無常・苦・無我などの真理を見つめることができます。

たとえばゴミを捨てるとき、

生ゴミの中にバラが見える
バラの中に生ゴミが見える
すべては姿を変える
常は無常の中に

ティク・ナット・ハン著『今このとき、すばらしいこのとき』

というガーターを唱えることで、
無常の真理を見つめることができます。

瞑想で気づきを育て、無常・苦・無我の真理を「体験する」ことも大切ですが、
真理を見つめるだけでも、人生の苦しみを和らげる効果がある気がしています。

無常の真理をしっかり見つめていれば、
年を取って目や耳の機能が衰えたり、
体の自由が利かなくなったりしたときに、
大きな苦しみを感じなくてすむでしょう。

僕はまだまだ瞑想で真理を「体験する」ことはできていないので、日常生活の中で真理を見つめられるように精進したいです。

ティク・ナット・ハン著『今このとき、すばらしいこのとき』を読んで

昨年の3月頃に本書を読んだとき、
ガーターを唱え忘れないように、
ほぼすべてのガーターを小さな紙に書き出し、
部屋中にぺたぺた貼っていました。

お風呂で唱えるガーターはお風呂場に、
着替えるときに唱えるガーターはタンスに、
歯を磨くときに唱えるガーターは洗面台にといった感じです。

おかげで着実にガーターを唱えられるようになり、日常生活の一瞬一瞬が仏道修行の場に変わりました。日常生活の中で気づきを保ち、慈悲喜捨を育て、真理を見つめる努力ができるようになりました。

その影響もあってか、少しずつ少しずつ、
心の性質が善い方向に変わり、苦しみを感じることが減ってきた気がします。

とはいえ、まだまだガーターを唱え忘れたり、
気づきを保てなかったりすることはたくさんあるので、できる限りガーターを唱えられるように精進したいです。寝てるとき以外は気づきを保てるように精進したいです。

『今このとき、すばらしいこのとき』は、
日常生活での仏道修行を後押ししてくれるので、興味のある方はぜひご一読ください。

この記事が参加している募集

最近の学び

人生を変えた一冊

いつも読んでくださりありがとうございます。いただいたサポートは、NPO法人などへの寄付に回させて頂きます。