マガジンのカバー画像

マグニフィセントなnoter様

218
心に響いた”マグニフィセント”な記事をまとめています。わたくしの独断と偏見で選出しております。不定期ではありますが紹介記事も書きたいなと思っております🐈
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

知識は重要ではない|自分を知ること

知識は重要ではない|自分を知ること

知っていること書こうと思っても、よくよく考えてみたらあんまりない。
そもそも「知っている」と、思い込んでいることすら、実際のところ本当に知っているかどうか、怪しい。その最たるものが「自分」ではないか。

ついこの間、ある脳科学者の本を読んでいて、問題の記述に突き当たり、しばらく悩んだ。そこには「短所は実は長所でもある」と書いてあったのだ。

...で、ひとしきり思考してみたが、ついぞ短所も長所も分

もっとみる
「自粛警察」にならないために(コロナがもたらす「全世界相互監視社会化」と、「距離」の可能性)

「自粛警察」にならないために(コロナがもたらす「全世界相互監視社会化」と、「距離」の可能性)

1.「自粛警察」今日、あるニュース記事を読んだ時、少し心に寒気を感じました。

「自粛警察」の存在そのものにではありません。というのは、我々は今や、そこら中にいる「ポリス」に囲まれがちです。例えば僕は写真家ですが、「桜ポリス」「絶景ポリス」「マナーポリス」「彩度ポリス」「jpg撮って出しポリス」などなど、枚挙に暇がないほどです。デジタル化以後の写真は裾野が広く、誰もが簡単に参入できるという身軽さが

もっとみる