見出し画像

自分の強みはどこ? 自己分析ツール、ルミナスパークをやってみたら意外な結果に。

「あなたちょっと変わっているから、ルミナスパークを受けてみない?」と言われたかどうだったか忘れちゃいましたが、友人の鈴木美加子さんの勧めで、人材アセスメントツール、ルミナスパークを受けてみました。簡単に言えば、自己分析ツールです。自己分析ツールはたくさんありますが、ルミナスパークは、転職する人が自分の適職を探すとき、起業するか会社員を続けるか迷ったとき、コミュニケーション・スタイルの好みをお互いに理解してチームワークを改善するとき、自分に合ったリーダーシップを身につけるときに使われるなど汎用性の高いツールだそうです。さて、私の診断結果は? 転職予定ないけど、どう活用したらいい?

企業研修などにも使われる自己分析ツール「ルミナスパーク」とは?

ところで、ルミナスパークとはどのようなものなのでしょうか?

「ユングの分析心理学とBig5理論の心理傾向理論をベースとした、ウエストミンスター大学による最新の実証研究をもとに、英国ルミナラーニング社により設計された、世界最新鋭の心理測定・自己分析ツールです」

ユングの分析心理学をベースに、大学でも実証研究をした自己分析ツールなんですね😊信頼性は高そうです。これを企業ではどのように使うかと言えば、研修やコーチングプログラムの開発、チームビルディング構築、組織運営、課題解決などに使っているようです。

人事本部長経験者&1万人以上を面接した心理カウンセラーが診断!

友人の鈴木美加子さんは、プラクティショナーと呼ばれる心理カウンセラー資格を持っていて、日本で唯一の人事本部長経験者&1万人以上を面接しているから、ルミナスパークの診断者には最適ですね。

ちなみに、鈴木美加子さんは元・外資系人事部長でグローバルキャリアカウンセラーです。日本GE、モルガン・スタンレーなどを経て、現在は株式会社AT Globe代表取締役社長です。長年外資系企業で人事を担当していたことから、2019年に『やっぱり外資系! がいい人の必勝転職AtoZ』(青春出版)という外資系企業への転職術について本を出されています。

診断結果をキーワードで表すと?

なんだかすごそうなルミナスパークですが、私の診断結果はというと……。

画像2

思慮深い、親密、想像力豊か、目的意識が高い、柔軟性があるなどなど。

自分の強みはどこにある? 4つのカラー診断

人間の特性を大きく分けた結果を見ると……。

画像2

協調性100、理性98、感性87、積極性85、とでました。協調性は人間力、理性は論理性、感性はビジョン、積極性はリーダーシップ・結果重視とも置き換えられるようです。

人間関係、データ、結果重視。未来への妄想癖は激しく!

つまり、常に人間関係重視で、バランスをとりながら物事を進めようとする。やりたいことがあるときは周りを巻き込み、より高い結果を出そうとするというわけです。ついでにいうと、事実の裏どり、数字も重視します😅😅😅

ライターだから仕方ない。いい加減なことを言ったら自分の信頼度を落とすので、気をつけてます。だから普段の生活でもそうなっちゃいます。

次は、8つのアスペクトで分析してあります。

画像3

それによると、内向的、ビジョン重視、人間重視、直感重視、結果重視、規律重視となります。その通りです。

多角的な分析結果、アドバイスが40ページにわたり満載

このほかにも、ルミナスパークでは、さらに24の分析結果、ストレスがかかったとき、チームワーク、自分と似た人と一緒にいるとき、反対の人といるとき、リーダーになったとき、チームで高いパフォーマンスを出すとき、などについて、かなり詳細に書かれています。

今回私が画像付きで紹介したのは、40ページあるうちの3ページくらい。コメントも、一部を要約した感じで紹介してます。ということで、このルミナスパークの診断結果から得られる情報量はかなり多いです。結果は全部プリントして1つのファイルにまとめてくれています。

おかげで、保存しやすいです。必要なときにすぐに取り出せるからいいですね。ついでに、結果はスマホでも見られるようになってます。

今の職業、自分に合ってる? データに基づき再チェックを

このルミナスパーク診断は、転職する人が使うと非常に役立ちます。どう使うかというと、独立するか会社に残るかを迷っている人は、診断結果を見れば、独立についているかがわかります。また、独立にむいていなかったとしても、自分の足りない能力を補ってされる人を見つけて、その人と組むという選択もできます。

また、いつも仕事でミスばかりしている人は、もしかしたら性格的に合わない職業についている可能性もあります。分析結果をもとに、職種を変えるなり、転職を考えてみるのもいいでしょう。

今回、私は株式会社AT Globeの代表取締役である鈴木美加子さんに診断してもらいました。鈴木さんとお知り合いの方は鈴木さんへ。お知り合いじゃない方は私の方にご連絡いただければおつなぎいたします。

鈴木美加子さん著、外資系企業に転職する人の必読書『やっぱり外資系! がいい人の必勝転職AtoZ』(青春出版)はこちら。

画像6










フィリピンセブ島の孤児院で出会った子どもたちをサポートします😊✨✨子どもたちが大人になったとき、今度は誰かをサポートしてあげられたら素敵ですね❤️