マガジンのカバー画像

Trip

30
フィンランド旅行に役立つ、現地の情報やおすすめスポット。
運営しているクリエイター

#表参道

Trip|私のフィンランド探訪記 〈09.日本で感じるフィンランドなサウナ〉

フィンランドの美しい自然とデザイン、そこに暮らす人々に魅了され、その魅力を発信する活動を行うイラストレーター・フォトグラファーの入海ヒロさんがお届けする、“読む”フィンランド旅。今回は番外編、“日本で楽しむフィンランド”のお話です。 日本にいながらフィンランドを感じることを、フィンランド好きな人たちの間ではフィンランド活動、略して「フィン活」と呼んでいます。フィンランドのお菓子を作って食べることも、雑貨を買って楽しむことも、フィン活。私にとってサウナもフィン活のひとつです。

Trip|私のフィンランド探訪記 〈08.カラフルな街並みをつくる、ドアと窓〉

フィンランドの美しい自然とデザイン、そこに暮らす人々に魅了され、その魅力を発信する活動を行うイラストレーター・フォトグラファーの入海ヒロさんがお届けする、“読む”フィンランド旅。 電車やバスに乗ると、車窓から見える家のドアや窓、ベランダに惹かれます。そのドアの向こうにどんな人が住んでいて、どんな暮らしをしているのか、想像することが楽しいのです。フィンランドに行ってもそれは同じ。散歩しながら、遠出した先で、あちこちのドアや窓を写真に収めました。今回はフィンランドで撮ってきた、

Trip|私のフィンランド探訪記 〈07.草花のある景色〉

フィンランドの美しい自然とデザイン、そこに暮らす人々に魅了され、その魅力を発信する活動を行うイラストレーター・フォトグラファーの入海ヒロさんがお届けする、“読む”フィンランド旅。 白樺、ベリー、きのこ。フィンランドで連想するこれらの他にも、旅行中に散歩をしていると、たくさんの植物に出会います。今回は、街や森歩きで惹かれた植物やホストマザーが教えてくれた野草など、フィンランド旅でみつけた草花をご紹介します。 Pihlaja(ピフラヤ)/ ナナカマド ホームステイ先の近所の

Trip|私のフィンランド探訪記 〈06.パーティにもオススメのフィンランドフード5選〉

フィンランドの美しい自然とデザイン、そこに暮らす人々に魅了され、その魅力を発信する活動を行うイラストレーター・フォトグラファーの入海ヒロさんがお届けする、“読む”フィンランド旅。 フィンランドに行くことを夢見ながら、行きたい気持ちを「食」で満たすことが増えました。カフェに勤務する妹といろいろなフィンランドフードを作っては、家族みんなで楽しんでいます。新鮮な見た目と味で私たちをワクワクさせてくれるフィンランドのスイーツやお料理は、パーティーにもぴったり。今回は、これまでに作っ

Trip|フィンランドの風景と音 〈04.ポルヴォーのクリスマスマーケット〉

刻々と移り変わるフィンランドの季節と自然、街並み。このコラムでは、ヘルシンキ在住の音楽家・サウンドアーティストのSeiji Kokeguchiさんが、独自の感性で切り取った「風景と音」を通して、フィンランドの今をお届けします。 短い秋が終わり、本格的な冬を迎えたフィンランド。街ではイルミネーションが始まり、クリスマスへの期待感で胸が膨らみます。11月の終わり、ポルヴォーという街でクリスマスマーケットが開かれていると聞き、今年初めてのクリスマスマーケットに心を躍らせながら向か

Trip|私のフィンランド探訪記 〈05.ドッグフレンドリーに触れる〉

フィンランドの美しい自然とデザイン、そこに暮らす人々に魅了され、その魅力を発信する活動を行うイラストレーター・フォトグラファーの入海ヒロさんがお届けする、“読む”フィンランド旅。 25年前に1匹の犬を家族に迎えてから、ずっと家に犬がいる暮らしをしています。日常でも旅先でも、そこに犬がいれば自然と笑顔に導かれます。街角で、カフェで、トラムで、森で。フィンランドのいろいろな場所で犬に出会いました。今回は、私が見てきたドッグフレンドリーなフィンランドをお届けします。 フィンラ

Trip|フィンランドの風景と音 〈03.ヌークシオ国立公園〉

刻々と移り変わるフィンランドの季節と自然、街並み。このコラムでは、ヘルシンキ在住の音楽家・サウンドアーティストのSeiji Kokeguchiさんが、独自の感性で切り取った「風景と音」を通して、フィンランドの今をお届けします。 フィンランドの短い秋が終わりを迎えようとするこの時期、10月では貴重な快晴の日があったので、以前から興味がありつつ実際に訪れたことはなかったヌークシオ国立公園へ向かうことにしました。今回は、フィンランドらしさが詰まったヌークシオハイキングの様子をお届

Trip|私のフィンランド探訪記 〈04.キッチンから紐解くフィンランドの暮らし〉

フィンランドの美しい自然とデザイン、そこに暮らす人々に魅了され、その魅力を発信する活動を行うイラストレーター・フォトグラファーの入海ヒロさんがお届けする、“読む”フィンランド旅。 食欲の秋!ということで、前回に続き、ヒロさんに食にまつわるお話をご紹介いただきます。 フィンランドでホームステイをした一週間。家の中で私が一番長く過ごしたのはキッチンでした。ホストマザーと一緒に料理をしたり、キッチンそばのテーブルで朝食をとったり。「ふつうの暮らし」に興味があった私にとって、キッチ

Trip|フィンランドの風景と音 〈02.秋麗のタンペレを歩く〉

刻々と移り変わるフィンランドの季節と自然、街並み。このコラムでは、ヘルシンキ在住の音楽家・サウンドアーティストのSeiji Kokeguchiさんが、独自の感性で切り取った「風景と音」を通して、フィンランドの今をお届けします。 こんにちは。先日私は、毎年4月頃に開催されるフィンランドの現代音楽フェスティバル「タンペレ・ビエンナーレ」に出展する作品のインスピレーションを得るために、開催地であるタンペレへ向かいました。フィンランド第2の都市でありながら、豊かな森と湖を楽しめるタ

Trip|私のフィンランド探訪記 〈03.初めてでも大丈夫!食べ歩きで楽しむフィンランド旅〉

フィンランドの美しい自然とデザイン、そこに暮らす人々に魅了され、その魅力を発信する活動を行うイラストレーター・フォトグラファーの入海ヒロさんがお届けする、“読む”フィンランド旅。食欲の秋!ということで、9月と10月は、ヒロさんに食にまつわるお話をご紹介いただきます。 フィンランドに行ったら、素敵なカフェでゆっくりと、街に溶け込んだようにひとり時間を過ごしてみたい。おしゃれなカフェやレストランを検索してはマップに登録。行ってみたいリストが膨らみます。 だけど、いざ行ってみる

Trip|私のフィンランド探訪記 〈02.フリーマーケットで宝さがし〉

フィンランドの美しい自然とデザイン、そこに暮らす人々に魅了され、その魅力を発信する活動を行うイラストレーター・フォトグラファーの入海ヒロさんがお届けする、“読む”フィンランド旅。例年、多くの屋外イベントが開催される8月のフィンランド。今回は、ヒロさんが訪れた現地のおすすめフリーマーケットを教えてくれました。 フリーマーケット巡りは、フィンランドでしてみたいことのひとつ、という人も多いのではないでしょうか。ヴィンテージの器や洋服、雑貨など、お目当てのものが見つかるかもしれない

Trip|私のフィンランド探訪記 〈01.記憶に残る、フィンランドのサウナ3選〉

フィンランドの美しい自然とデザイン、そこに暮らす人々に魅了され、その魅力を発信する活動を行うイラストレーター・フォトグラファーの入海ヒロさんがお届けする、“読む”フィンランド旅。6月の第2土曜日は、フィンランドサウナ協会が制定した「サウナの日」。そこで今回はヒロさんに、様々なスタイルのマイベストサウナを教えていただきました。 そもそも私は、日本のジメッとした暑さが大の苦手。なのに「アツアツの小部屋で蒸されるなんて!」と遠ざけていたサウナを好きになった理由、それは、フィンラン