見出し画像

傷つけたくない・傷つけられたくない

察するより言葉で伝えたい
ダーウィン・ランゲージアーツスクールのJUNKOです。

【何がどう変わる?②】

ランゲージアーツという言語スキルを
身につけるということで、
私たちの何が変わるのか?
また私たち自身の手で
何が変えられるのか?

それは大きく分けて次の2つ、

①不寛容から寛容な環境へ
②受け身な姿勢から自発的に行動できる人へ

てことを話していました。

今回は、①不寛容から寛容な環境への
「意見を言うと相手を傷つけてしまう
こと」という思い込みについて。

「人に自分の意見を言うことは、
人を傷つけてしまうことだ。
だから何も言わないようにする。」

最近まであまりピンと来なかったんですが、
ママ講座でもそんな言葉を聞くこともあり、
小論文講座の受講生(高校生)からも、
全く同じ言葉が出てきたので、
割と多くの人がそう思っているのかも?
と感じています。

でもでも、

「意見を言う=人を傷つける」 

それってホントなの?
一体どこから生まれた概念なんだろう?

考えてもみれば、

そもそも意見て何なのか?
意見をどのように作り使うのか?
意見を意見として言う
意見を意見として聞く

などなど、

そんな事を子ども時代に学んだ経験も
教えてもらった記憶もないのよね。

子どもたちに手渡していきたいのは、

意見を言ったら人を傷つける、
意見を言われたら傷つくという

「全てがそこでストップしてしまう思い込み」

ではなく、

「自分がどう考えるのか?を伝えるスキル」
「他の人はどう考えるのか?を聞くスキル」

じゃないかなー。

てなわけで、

私たち女性と子どもたちを取り巻く
不寛容な環境と受け身な姿勢を
ランゲージアーツで今すぐ自分でチェンジ!

気づいた人から変えていこう。
変えれば変わる。

***

ママのためのランゲージアーツ講座。
6期受講生募集中です。

#聞くこと
#英語育児
#母語教育
#日本語
#ランゲージアーツ
#国際バカロレア
#英語
#思考力
#絵本
#読書
#子育て環境
#ママ講座
#オンライン
#教育
#子育て

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?