マガジンのカバー画像

深読み

158
少し考えた時の記録です。回顧、反省なども。 他には、クリヤヨーガやヴェーダに関する書籍の読書記録も。
運営しているクリエイター

#Bz

深読み:セブンス・ヘブン

深読み:セブンス・ヘブン

バラの品種にという名前のがあります。ちょうど、うちの庭に、「セブンスヘブン」という名前のバラが植えられています。黄色とオレンジの中間色の花が咲き、四季咲き大輪ハイブリットティです。この名前を聞いて思い出したのが、B'zの「Seventh Heaven」です。

他にも、セブン(7)がつく映画、曲をいくつか思い出します。映画の『セブン』は、キリスト教の「七つの大罪」をモチーフにした内容です。イギリス

もっとみる

音楽:B'zと神戸

B’zのライブの思い出です。

今思えば、とても貴重な体験をしていたことがわかりました。初めて行ったB’zのライヴは、震災から1年2ヶ月後の神戸公演でした。

1996年3月29日 神戸ワールド記念ホール
1996年3月30日 神戸ワールド記念ホール

どちらかのライヴに行きました(記憶が定かでありません)。ロック系のライブは初体験だったので、大音量に圧倒されたことは覚えています。そしてなにより、

もっとみる

深読み:歌詞

B’zの曲作りの手順は、松本さんが先にメロディやコード進行を考えて、次に稲葉さんが英語で仮に言葉をあてはめてメロディの輪郭をはっきりさせていき、最後に日本語の歌詞を整えていくそうです。

テンポの早いロック・ミュージックに母音の多い日本語を乗せていくというのは、とても難しい作業だそうです。初期のB'zのミニアルバムには、英詞の曲が収録されています。

B’zの歌詞は、歌詞ですから聴き手に解釈が委ね

もっとみる