マガジンのカバー画像

深読み

172
少し考えた時の記録です。回顧、反省なども。 他には、クリヤヨーガやヴェーダに関する書籍の読書記録も。
運営しているクリエイター

記事一覧

時事:心理カウンセラーの資格2つ目

時事:心理カウンセラーの資格2つ目

民間団体の通信講座で心理カウンセラーの上級クラスの資格を取得しました。これで2つ目です。

将来は、何らかの形で、ヨガ講師になろうと考えており、こういったストレスフルな社会で、メンタルに不調をきたした社会人や子どものケアをし、クリヤ・ヨーガの呼吸法やアーサナにより、良い方向へ向かってもらう手助けができたらと思っています。

他には森林セラピストの講座も受講しています。

インド占星術:アシュレーシャーの有名人

インド占星術:アシュレーシャーの有名人

インド占星術と蛇:アシュレーシャー・ナクシャトラ編がとても刺激的な内容だったので、本書で解説されているアシュレーシャの特徴についてまとめながら、有名人に関する分析については、自分の見解も織り交ぜながら、書きました。

月と水星の象意・霊的であり、生まれついての心理学者。高い文章力・コミュ力を持つ。

月は心、水星は論理的思考を象徴する。ナクシャトラの中でも、アシュレーシャ(蟹座支配星:月、ナクシャ

もっとみる
インド占星術:アシュレーシャーは蛇

インド占星術:アシュレーシャーは蛇

ナクシャトラ:アシュレーシャ
インド占星術によると、私のナクシャトラは、アシュレーシャ(Ashlesha)です。月が蟹座の特定の角度にあります。

守護神が、ナーガ(Naga)であり、「とぐろを巻いた蛇」です。蛇は人間が足を踏み入れることが許されない「死後の世界」も、自由に行き来できる動物といわれているそうです。

ナーガは、インドでは元来コブラを神格化してものですが、コブラのいなかった中国では龍

もっとみる
時事:虫・全史

時事:虫・全史

今年からナショジオを毎月購読しています。やはりカラー写真が素敵です。

ナショジオが出した虫・全史を購入しました。

時事:安川電機みらい館(北九州市)

時事:安川電機みらい館(北九州市)

北九州市にある安川電機のみらい館を見学しました。

自動化の世界は、松本零士が描いた機械人間の世界とは、また違う線路を走っているような気がしました。

時事:松本零士(北九州市漫画ミュージアム)

時事:松本零士(北九州市漫画ミュージアム)

うちの母親に後から聞いたのですが、僕の名前を鉄郎にしようかと本気で悩んでいたそうです。あいにく僕は鉄オタにはならなかったですが、メタオタ(ヘヴィメタルのオタク)には、なりました。

しかし、ここ北九州市(豊前小倉と筑前黒崎)は、自分にとって何か縁を感じる土地です。

かつては炭鉱で栄えた町であり、レトロな工業地帯の雰囲気を所々に残しつつ、現代では安川電機がロボット分野で世界をリードしています。

もっとみる
深読み:怖い女神

深読み:怖い女神

インドには恐るべき女神カーリーがいます。ある説によれば、女神ドゥルガーがアスラの軍と戦ったとき、怒りによって黒く染まった女神の額から出現し、アスラを殺戮したとされます。勝利に酔ったカーリーが踊り始めると、そのあまりの激しさに大地が粉々に砕けそうだったので、夫のシヴァ神がその足元に横たわり、衝撃を弱めました。横たわるシヴァの腹を踏みつけて、ペロリと長い舌を出したカーリーの姿を絵や像が、インドでは見ら

もっとみる
時事:心理カウンセラーの資格

時事:心理カウンセラーの資格

心理カウンセラーの資格を取得しました。近日中にもう一つ別の種類の心理カウンセラーの資格を取得予定です。

心理学には高校生の時から興味がありましたので、資格を持っていることで、「興味があるんだ」というくらいはアピールできたらと思います。履歴書にも書けます。

勉強が楽しすぎて、教材が届いてから2週間くらいで2講座修了してしまいました。やはりWEB添削っていいですね。

心理カウンセラーはもちろん医

もっとみる
深読み:インナーチャイルド

深読み:インナーチャイルド

大人になると自身の「内なる子ども」を愛することは難しい、と言われます。実際の子どもと付き合うように、気遣い、許し、優しさを与えることが重要だと言われます。

幼稚園の参観日で保育士さんが、「子どもをぎゅっと抱きしめてあげてください。そして、その行為によって自分自身もぎゅっと抱きしめられているんだと実感してください。」と、コメントされていました。

社会で大人が生きていると、「子どもぽい、幼稚、アダ

もっとみる
時事:クローブのアロマ

時事:クローブのアロマ

材料クローブ 5個
重曹 大さじ1
水 500 mL

作り方1. 鍋に水500 mLとクローブを入れて沸騰するまで加熱する。

2. 沸騰したお湯が冷めるまで5分程度待つ。水が茶色く透明になっている。

3. お湯が少し冷めたら、重曹を大さじ1を入れる。溶けるまでよくかき混ぜる。(沸騰中に重曹入れると、突沸するのでご注意ください。)

4. さらに冷めたら、茶漉しなどでクローブを濾し取る。

5

もっとみる

ヨガ:涼しくなる「体温調節」呼吸法



「筒状舌吸気ー保持ー鼻呼気ー鼻吸気ー筒状舌呼気」(x6回繰り返し)1) アーサナは、座りやすい姿勢。ムドラ*を組む。目を閉じ、眉間に意識を集中させる。

 *姿勢。蓮華座、正座、椅子に座すなど。
 *手の印。ここではチンヤマムドラが推奨される。

2) 口の外側(唇よりも少し前)に舌を出し、「オ」の口をする。

3) 筒状(トンネル状)になって口から出ている舌を通して空気を吸い込む。

 湿っ

もっとみる

ヨガ:どこでも簡単にできる「マインド沈静化」呼吸法



「両鼻吸気ー保持ー左鼻呼気」(x6〜10回繰り返し)1) アーサナは、座りやすい姿勢、直立姿勢、仰向けでもよい。ただし、頭、首、背中は真っ直ぐに保つ。ムドラ*を組む。目を閉じ、眉間に意識を集中させる。

 *姿勢。蓮華座、正座、椅子に座す、立ったまま、仰向けなど。
 *手の印。ここではチンヤマムドラが推奨される。

2) 両方の鼻腔から息を吸い込む。同時に「ソー」の音を聴く。

 息を吸ってい

もっとみる

ヨガ:「蜂の羽音」呼吸法



ステップ1「鼻吸気ー保持ー鼻呼気ー保持」(x6回繰り返し)1) 座りやすいアーサナ*で座る。ムドラ*を組む。目を閉じ、眉間に意識を集中させる。

 *姿勢。蓮華座、正座、椅子に座すなど負担のない姿勢。 
 *手の印。ここではジニャーナ、チン、チンヤマが推奨される。

2) 両方の鼻腔から息を吸い込む。同時に「ソー」の音を聴く。

息を吸っている間、その音が「ソー」と聴こえる。顎をわずかに上げ、

もっとみる